
今日の晩ごはん(^-^)
2016/07/05 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
7月5日のマリウドの晩ごはんは・・・
・煮込みハンバーグ
・ふーチャンプルー
・みじゅんの唐揚げ
・えんさいのおひたし
・まぐろの刺身
・冬瓜コンソメスープ
でした!
煮込みハンバーグです。
小松菜、じめじ、玉ネギを
たっぷりと乗せて♪♪
ふーチャンプルーです。
みじゅんの唐揚げです。
みじゅんがもうなくなりそうー
早く獲りに行きたいものですー
えんさいのおひたしです。
空芯菜ともいいます。
ポン酢とごま油のたれでさっぱりと◎
*おまけ*
昼休み。
食堂のお座敷に小さなプレイルームが(^ε^)
そうたがご機嫌で遊んでいます☆★
楽しそうだったので一緒に入ってみました◎
なかなか広い\(^O^)/
一緒にゴロゴロも出来るし、
ハイハイの練習も出来ます。
また一緒に遊ぼうねぇ♪
悲恋花
2016/07/05 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
今日も満員!ありがとうございます\(^o^)/
そして半分以上が昨年参加してくださった方や、毎年参加されてる方\(^o^)/
再会できて嬉しいです!!
いいお天気で網取ブルーは最高の色。みんないい笑顔(●^o^●)
いい写真だ☆
海の中はマーメイドが2人♪
めちゃくちゃきれいに潜られます☆
最初のポイント以外全部透明度がよくて、
みんなの写真をいっぱい撮っちゃう 😎
透明度大事!
そして釣りはというと、
8歳のソラちゃんが爆釣り!
大人は飽きてくる中ソラちゃんは最後までずっと釣っていました(笑)
ほとんどはリリースしましたが、10匹以上は釣ってました(笑)
そんなソラちゃん、ナマコを見るや否やダッシュで逃走していたのに、
最後には、
離さないぐらい好きになっていました(笑)
海の砂をきれいにしてくれるいい生き物ですからねナマコは☆
今日は大潮で、昼が干潮。
みんなで何をしにいくかというと、
ウミショウブの花観察!
小さい白い花がウミショウブの花!
テレビでしかうまれる瞬間を見たことが無かったので、
お客さん以上に興奮しちゃいました(・_・;)
この中に雄花がいっぱい入っていて、空気の泡の中に入って水面まで浮上し、
パンッとはじけて白い雄花が水面に現れます。
そして風まかせで雌花のところまで流れて行き受粉する、という仕組み。
雌花のところにいけないと、ずっと海を漂う事になります。
どうやら数は減少傾向だそう……
今日崎山湾にいっぱいありました!
花言葉は『悲恋花』
うまく表現出来ないのが歯がゆいですが、とても感動的でした。
みんなと一緒に見れて良かった!
台風がきているのでツアーは明後日から中止……
明日頑張るぞ!
トコ
男のプライド
2016/07/05 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー, ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は午前ピナイサーラ&午後からオオミジャへ。
最高の青空の中カヌーを漕いで行きます。
今日もサガリバナはとってもキレイ☆
滝壺に着いたら滝を浴びます。いい顔してますね。
そしてジャンプ!余裕の表情です。
滝壺から出たらあったかいコーヒー。
岩に登って「ハイ、チーズ!」
ラブラブで羨ましいですね。
童心に返ってターザンごっこ。
男のプライドにかけて男性陣は高い所まで登ります。
帰り道にアカギさんが血を流していました。
ホラーですね。
午後からはオオミジャの滝へ。
穴の中から手が!
ホラーですね。
ジャーン!
川を泳いでいき、
川を登っていくと、
オオミジャの滝へ到着!
もちろん滝を浴びましょう!
滝を浴びたらみんなでジャンプ!
そして最後は高いところから飛び込みます!
男のプライドにかけて男性陣はより高い所から飛び込みます!
本日休みで参加のスタッフのえりなちゃん。
西表在住のプライドにかけて高い所から飛び込みました。
川で遊んだ後はやっぱりあったかいコーヒーですね。
本日2杯目のコーヒー。
イノさん、ヨウさん午前、午後とありがとうございました!
半日ツアーを組み合わせると西表島がより満喫できますよ!
体力がある方はぜひ!
ガイド タケ
ピナイサーラの滝ツアー
2016/07/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
歩いたあとはすぐ水に浸かりたくなります。
お腹を満たしてから、
滝に打たれます。流れてる水は冷たくてきもちいい♪
ハムハムされて、
台風が来てるとは思えないベタ凪ぎの川を帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
接近中
2016/07/05 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のバラスツアー。
まだまだ良い天気ですが台風1号がジリジリ迫ってきています。
ついにこの季節が来てしまいましたねぇ…。
既に強めの東風が吹いてきていて海は荒れ気味。
比較的おだやかなポイントで午前はゆっくり。
鳩間で休憩。
風が不穏です…。
鳩間の西側は穏やかなので午後まずはここで。
いつもどおり魚の多いこのポイントですが、今日の魚たちはなんだか落ち着かない様子。
いつもは種類ごとに統率のとれた群れを作っているのですが今日は入り混じってチャンプルー状態。
彼らも台風対策に忙しいのでしょうか?
ちなみにクマノミたちはいつもどおりでした。
安全な我が家があるからでしょうか。
われわれ人間もそろそろ台風に備えないと!
ガイド リク