
キラキラとチクチク
2016/06/20 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスツアー。
もうしばらくお天気は心配無さそう。
泳ぐ前にお散歩したり収集したり。
お土産などを集めたらシュノーケル開始。
バッチリの透明度!!
しかも運よく通りすがりのウミガメにも遭遇!
結構近くに寄ってもこちらのことなど気にせずに悠々と泳ぎ去りました。
時間たっぷり泳いで鳩間島へ。
新たに二人合流しランチタイム。
午後一番は鳩間の近くへ。
だいたいの種類のクマノミに会えます。
最後のポイントは中野沖瀬。
あちこちに小魚の群れがキラキラととても綺麗。
でも同時にプランクトンがたくさんいて顔などをチクチク…。
チクチクするだけでなんとも無いけどとりあえず痛い。
シュノーケルの天敵です。
結構な距離を泳ぎましたが皆夢中で時間はあっという間。
帰りはさすがに皆お疲れ気味。
気持ちよく泳いだ後は帰って気持ちよく爆睡して回復。
これもシュノーケルの醍醐味?
ガイド リク
今日の晩ごはん♪
2016/06/19 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月19日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ふーチャンプルー
・イトヒキアジのフライ
・ひじきとホタテの煮物
・つるむらさきの白和え
・アカジンの刺身
・もずく汁
でした!
ふーチャンプルーです。
ミトレア産のニラも入っていて、
後はニンジン、玉ネギ、キャベツ、
ポーク、くるま麩、そして卵でとじて
栄養もスタミナも満点です\(^O^)/
ひじきとホタテの煮物です。
ひじきはカルシウムたっぷり!
食物繊維やマグネシウムも豊富!
ホタテ入りはまさと母さんからの教えです。
つるむらさきの白和えです。
こちらはお久しぶりのえりなちゃんが
作ってくれました(^^ゞ
お砂糖は黒糖を使い身体に優しい
一品です。
*おまけ*
今日のお仕事が終わって・・・
イクメンオーナー♡
うしことまさと母さんと夕方の散歩に。
夕日がとてもキレイでした♪
明日もきっとお天気ですね♪
歩くの嫌い、泳ぐの好き
2016/06/19 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
めちゃくちゃいい天気\(^o^)/
空が広~い♪
なんでも絵になる♪
たくさん太陽の光が届いて、サンゴも喜んでますね(*^_^*)
フリエリイボウミウシがバラス付近にいました♪
ウミウシを見つけると、ちょっとテンションが上がります
お昼からは、ダイビング昨日で150本潜られたパワフルな方たちと合流!
ダイビングって泳げない人でもできるので、
シュノーケルがあんまり好きじゃない人って意外に多いんですよね。
でもでもでも、
シュノーケルをし、素潜りのコツをつかむと、
潜る潜る潜る!!
すごい!深いところまで!耳抜きはダイビングで鍛えられてるからバッチリ!
午前中から参加してくださってるお兄さんも
潜る潜る!!
八丈島でよくシュノーケルをされるみたいで、本当にきれいに潜られます。
お連れ様のお兄さんも素潜りにチャレンジし、
最後にできました!!みなさん上手!!
中野沖瀬のきれいさにみなさん大興奮で、
「きれい~~~!!楽しい~!」
こんなダイナミックな地形を見ちゃうと素潜りしたくなりますよね。
透明度が良くて良かった~~~
ツアーが終わったあと、みなさん仲良くなって記念写真♪
二組ともそれぞれ団体で西表に遊びに来てくださってて、それぞれの団体は山ツアーへ。
『歩くのが好きじゃない、海が好き』
という理由で、お友達とは別行動で二組ともこのツアーに参加してくださいました!笑
共通点がいっぱいでみんなすぐ仲良しに(●^o^●)これも運命!
「ほんまに楽しかった!」
「来年はマリウド泊まるね」
などなど、たくさん嬉しいお言葉をいただきました☆
来年お待ちしてますので!本当にありがとうございました!
トコ
ピナイサーラの滝カヌーツアー
2016/06/19 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
惚れ惚れするような青空に
綿菓子のような白い雲。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島はもう夏です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お客さんに元気では負けないように
僕もギアを夏に変えないといかんなー
なんておとといくらいから思ってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
わたくし事ですが、
ティータイムように
テーブルを買ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さらにおやつと挽きたてコーヒーが
うまく感じましたよ。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サガリバナの花も咲き始め
西表島の夏の始まりです。
ガイド まさと
カヌーレース
2016/06/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は社員旅行で来た3人とピナイサーラの滝へ。
カヌーが初めてという3人は、始めのうちはゆっくり進んでいったものの、
突然なぜかスピードアップ!
マングローブの説明をする間もなくゴールまでものすごいスピードで到着しました。
よほど体力があるのかと思っていたら、もう体力を使い果たしてしまったもようです。笑
それでもなんとか滝壺まで登っていき、滝壺にドボーン!
小さな滝を浴びて、
ジャンプして、
見事に復活!
帰りのカヌーもものすごいスピードで帰ってきました!
ガイド タケ