
ナーラの滝シーカヤックツアー
2016/07/09 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
台風明けのナーラの滝ツアー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日の仲良川、潮もよかったので、
秘密の支流にカヌーで侵入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
時間の止まったかのような空間に
喋りっぱなしだった(笑)
みーちゃんとにぽぽ。
少し静かな時間が流れます。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昔はこんな場所にも人が住んでたんですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山の中はいつもと変わらない景色。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツルランも

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
落ちてるかと思ってたサクラランも
まだまだ見頃でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
安定の滝壺。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ナーラはやっぱり楽しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
台風は西表島の左を大きく逸れながら
通過したため、
宿も山にも大した被害はなく
サガリバナの蕾も全くといっていいほど
台風の影響なしと言ったところです。
7月中旬、下旬に予約されてる方
花はまだまだありますよ〜。
とりあえず早くこの南風が
止んでくれる事を祈ります。
ガイド まさと
ベイビーラッシュ
2016/07/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は4人でピナイサーラへ。
台風は過ぎましたが風は強いままです。
向かい風にも負けずカヌーを漕いでいきます。
今日は曇り空でしたが風もあって涼しくていい感じ。
みんなマラソンやトレイルランをやっているということで体力はバッチリでした!
あっという間に滝上へ。
「おーーい!」 滝壺にいる人達にご挨拶。
最近は山道にトカゲなどたくさんの赤ちゃんがいます。
キノボリトカゲの赤ちゃん。めちゃくちゃかわいいですね。
カタツムリの赤ちゃん。こんなに小さいやつは初めて見ました。
ハブの赤ちゃん。赤ちゃんでも恐いです。
帰りは追い風に乗ってラク~に帰ってきました。
またお待ちしております☆
ガイド タケ
マリウドの晩ごはん♪
2016/07/09 マリウドのごはん
台風の余波が残る中、マリウドに遊びにいらしてくれた
お客様ありがとうございました。
マリウドの晩御飯です。
・くちなぎの甘酢あんかけ
・ミトレア農園のなすとゴーヤと豚肉のみそ炒め
・セーイカのお刺身
・四角まめの天ぷら
・ズッキーニとパプリカのピリ辛サラダ
・無農薬ミトレアパイン
・冬瓜のお汁
◎豆知識◎
四角まめは、沖縄では「うりずんまめ」とも呼ばれています。
「うりずん」とは沖縄の言葉で、旧暦の二・三月、春分から梅雨入り前までの、初夏を指す言葉で、 「潤い初め(うるおいぞめ)」が語源とされています。
シャキシャキとした歯ごたえで、天ぷらでも炒め物でも和え物でもおいしい
万能なお野菜です。個人的には大好きな沖縄の食材の1つです。
それから、先日お客様よりお手紙付きでたくさんのジャガイモが
届きました。大変ありがとうございます。
食べ盛りのガイドさんたちにたくさん食べてもらって
今年の夏も楽しいツアーをどんどん案内してもらおうと思います。
なみ
ピナイサーラ異常なし!
2016/07/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
台風明けの晴れ!…とは行かずちょっと曇り空。
でもこんなときの方がカヌーはすごしやすい。何せ涼しい!
向かい風は強かったけど涼しさに押され順調にカヌーはゴール。
トレッキング開始!
いくら曇って涼しいとはいえ
いっぱい歩くと暑いのは当たり前。
汗が吹き出ます。
こんなときのトカゲくんの登場は嬉しい。
いい休憩タイムです。
無事到着!
やっぱりここで食べるそばは美味しいね。
満腹で下山。
ナナフシも発見。
滝壺到着!
台風後で滝壺は濁り気味だけど気にせずクールダウン。
この間にお茶とパインを準備。
パインはだいたい写真を撮るころにはみな完食。
いつも皮だけの写真です。
帰りは追い風カヌーであっという間。
時間も余ったので干潟へ寄り道。
せっかくなのではだしでペタペタと。
みなで走り回ってカニと遊んで帰りました。
台風も被害はほぼ無く、あいかわらずのピナイサーラで一安心です。
ガイド リク
今日の晩ごはんは・・・?
2016/07/06 マリウドのごはん
台風1号が発生し、
御予約を頂いていたお客様、
せっかく来て頂いたお客様には
申し訳ございませんでしたが石垣に
避難して頂き、
6月半ばから毎日忙しくしていた
宿&ツアー業務はお休みに入る事に・・・
ここで一旦ひとやすみーひとやすみ(v_v♪)
ハードワークだった身体を休める期間にします◎
台風対策をしたあとは、
やすじろうさんの粋な計らいで
中間お疲れ様会をしました(^-^)
inぽっけ♡
あべさんだけは残留(^^ゞ
台風の八重山旅もお手の物♪♪
なぜかいつも台風と一緒になるのだそう。
ゆっくりしていってください。。
甚平を着たそうた(^-^)
今日も可愛いー♡♡
予測では7日の深夜が一番風が強まるようです。
ただただ大きな被害が出ないことを祈るばかりです。