アーカイブ

西表島マリウドブログ

晴天ピナイサーラ!

 2017/11/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

久しぶりの晴天!

ポカポカ陽気の中出発!

この青空の下でカヤックなんていつぶり、、、☆☆

お客様より私の方がテンションが上がります。(笑)

そしてそして

おーーー!!!!前日の雨のおかげで増水してるー!!!!

いい水量\(^o^)/

滝壺には

虹が♪

人と比べると滝の太さがよく分かりますよね!

今日は天気が良かったので、

トカゲたちも日光浴をしによく出てきていました♪

 

滝上はもちろんのこと、

絶景~~!!!!

時間をずらして行ったので貸切♪

ぺこぺこなお腹に美味しいマリウドそばが沁みます^^

 

 

お客様がセマルハコガメが見たいとおっしゃっていて、見れたらいいですね~なんて言ってたら

 

ハコガメー!!!!!

歩くのが速すぎてぶれる。。。

ラッキーでした!!

のんびりカヤックを楽しんでいたら、

足がもぞもぞ。え?なに?

まさかの足の上にトントンミーが!!いつからいたの?!(笑)

あんなに晴れていたのに帰るころには雲行きが怪しくなり小雨。

そして夕方豪雨。

明日は雨の予報。。はずれますように!

 

トコ

 

 

 


滝壺独占!

 2017/11/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

連休に入って午前中は山は賑わっていますが午後は結構静か。

しかも今日は奇跡の晴れ。

抜群の光景をまったり進みます。

カヌーの段階でほとんどのパーティーが帰り道。

これは滝壺独占の気配。

到着!まだまだ滝は大迫力。

この時ここには僕達だけ。

写真をとってお茶をしてまったり絶景1人占め。

贅沢なひと時を楽しみました。

冬の午後ツアーはだいたいこんな感じ。

1人占め気分を味わいたいなら午後ツアーがお勧めです。

 

ガイド リク


久しぶりの暖かい日

 2017/11/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のシュノーケルツアー久しぶりの快晴でした。

少し肌寒い1日でしたが太陽のおかげで暖かく感じました。

珍しく若者2名と出発です。

ここ最近大きなバラス島。

元気な若者たち。

海の中はサイコーの透明度。

サンゴもキレイでたくさんの魚たちが泳いでいました。

写真の赤い小さな魚はアカネハナゴイ。

こいつの群れはとてもキレイです。

新たなポイントでもクマノミを発見!

色々な場所にいるので皆さんも探してみてください。

 

 

 

                 ガイド  たっちゃん


過ごしやすい気候

 2017/11/03 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

サンガラの滝へ!!ケイトです!!

以前ツアーに参加してくださった家族と飛行機を使った一人旅2回目の男性と!!

思ったより潮が引いてて早速引っ張ります(笑)

遠くに見えるピナイサーラが神秘的。連日の大雨で水量増してますね。

詳しくは陸と床ちゃんのブログをご覧下さい。

久々の快晴につい大きなあくびをしちゃいますねぇ。

サンガラも負けじと大迫力!!

暖かくて過ごしやすかった日でした。

毎日こんな天気がいいなぁ。

ケイト


雨限定?二本立てツアー

 2017/11/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー

本日のピナイサーラは雨降り。

もちろん晴れのほうが嬉しいけど

雨と共に沸いてきた霧で風景はいっそう幻想的。

カヌーを降りて山を歩いていると

小鳥の形にしか見えないサキシマスオウの種が落ちていました。

 

まず様子見で滝壺に到着!

なかなかの大きさです。

 

雨で体が冷えたのでおそばが一層美味しく感じます。

 

午後のメニューを相談しながら下山開始。

滝上に行くには行けそうでしたが鍾乳洞に行くことに。

その前にちょうど顔を見せていた干潟に寄り道。

生き物大好きの実習生のタケヒロくんが一番興奮しております。

さて鍾乳洞に潜入です。

ちょっと不気味なくらい鬱蒼とした森を進み

洞窟探検の開始です。

男ならワクワクせざるを得ない世界を楽しみます。

今日初めて知りましたがここの一番大きい鍾乳洞、ソニーのカメラのCMで使われたようです。

そしてここが一番険しい洞窟。

なんとも楽しい狭さです。

無事脱出!

一人が激狭な出口を振り返って「もしここからスタートなら帰ってたかも…。」とひとこと。

最後は海を眺めながらティータイム。

西表の見所をギュッと詰め込んだ一日でした。

そして帰ってから件のCMを確認。

同じ場所を撮ったとは思えないプロの写真をパクr…参考にしようと思うのでした。

 

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約