絶品アオチビキ♪
2018/06/09 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキのマース煮
・鶏肉とピーマンの甘辛炒め
・アオチビキの皮ときゅうりの三杯酢和え
・ゴーヤと青パパイヤのサラダ
・アオチビキの刺身
・もずく汁
・バナナの天ぷら
でした!

アオチビキのマース煮です。
とても立派な切り身。
さっと焼いて旨味を閉じ込め
煮るのが最近のはやりです♡

鶏肉の甘辛炒めです。
ミトレア農園で採れたたくさんのピーマンと、
白ネギも入っています。フライドガーリックを
散らして。

アオチビキの皮ときゅうりの三杯酢和えです。
ミトレア農園で採れたとても大きなきゅうりと
わかめ、かいわれも入れてぴりりと☆★

ゴーヤと青パパイヤのサラダです。
あっさりとしたサラダ。
いつもは玉ネギを入れていますが、
今日は青パパイヤを入れてみました。

アオチビキの刺身です。
やすじろうさんの釣ってこられた
アオチビキ。美味しいですよー!!!

もずく汁です。
西表で採れたもずくです。
*おまけ*

新館のテラス前の芝も、こんなに
緑が覆われるようになってきました。

それは、この可愛い芝職人さんたちが
いつも頑張ってくれているからなんです。
とても暑い日も、雨の日も、気の遠くなる
作業をこつこつ続けてこんなにすてきな
庭にしてくれました。
ありがとう(*^_^*)

前にまさとさんから頂いていた
ひまわりの種を、このふたりと
どこかに植えたいと思います♩
実はスイカや野菜の苗も始めて
くれています。自家栽培。
楽しみすぎます(‘ω’)
達成感!
2018/06/09 ユツンの滝 トレッキングツアー

本日はユツンの滝へ。



本日は過ごしやすい曇り空。
涼しいには涼しいんだけど

雨に降られないことを祈りながらすすみます。
 
長い道のりを経てユツンの滝到着!
しかし空は怪しい気配。
振り出す目にランチにしたいと慌てて滝上を目指します。

が、狙いすましたように振り出す雨。


あたり一帯は一気に雲の中に。
ひとまずランチは後回し、雨やみを待ちつつ下山です。

しばらくすると雨はやみようやく一息。

最終的に木漏れ日が見えるまで天気は回復しました。

無事帰りつくころには皆ぶっちゃけヘロヘロ。
それでも達成感でいい顔です。
しっかし今日はトコちゃんと僕でのガイドだったんだけど、このコンビの時だいたい降っとる気がするなぁ(´・ω・`)
ガイド リク
変わりやすい天気
2018/06/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝ツアー元気な子供たちと行きました。

出発前にまさかの豪雨。
スタートしてから少しは弱まってくれました。


雨上がりの道を頑張って登っていきます。

到着!!
変顔しかしてくれない2人。

天気は悪かったけど元気に泳ぎました。


みんな仲良く水遊び。

今年は早くも台風が沖縄へ。
西表からは少し離れているので被害はなさそうですが天気は崩れてきてますね。
明日は竹富町球技大会です。
僕はソフトボールにでます。
晴れるといいな。
ガイド たっちゃん
絶品スマガツオ♪
2018/06/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ツムブリの甘酢あんかけ
・牛肉とピーマンのにんにく味噌バター炒め
・モーウィとツナの炒め煮
・もずくそうめん
・スマガツオの刺身
・アオチビキの味噌汁
でした!

ツムブリの甘酢あんかけです。
にんじん、玉ネギ、ピーマンがたっぷり。

牛肉とピーマンのにんにく味噌バター炒め
です。ミトレア農園産のピーマンを
使わせて頂きました。
ガーリックチップを一緒に炒めて、
盛り付けて上にも散らして。

モーウィとツナの炒め煮です。
こちらのモーウィもミトレア農園産。
和え物にも煮物にも万能なモーウィ。

もずくそうめんです。
そうめんつゆで、本当にそうめん
みたいに食べて下さい。はまります。

絶品スマガツオの刺身です!!!
昨日は本ガツオ、今日はスマガツオ
だなんてなんて贅沢~♡

どどん!
カツオの撮影会リベンジですが
やっぱりなにかが違うみたいで、

モデルを代えてやすじろうさんに
撮って頂きました。ふむふむ。

「まぁいいや」
って。
よくわからないまま
撮影会は終わりました。

そのあとはひたすらアオチビキを捌きます。
切り身、フライ、唐揚げ、あら汁用・・・
全て分けて包み、保存し、
また夕食の時にお出ししますね(^-^)

アオチビキの味噌汁です。
*おまけ*

久しぶりにうっしーと
船浦をお散歩♫
大好きなときめきホールを
歩けてうしも嬉しそうです♪

とこちゃんとこちゃんとこちゃん♡

うれしうれしうれし♡


小学一年生に御指導頂くリップスティック。

頑張る皆をうしも応援しております。

陽が暮れたね(‘ω’)


そのあとはエイサーの練習へ♩

一曲完成して皆で踊るのが楽しみですね♩
魚に負けず
2018/06/08 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

風が強めなので今日は安全なポイントへ。

 
波にもまれながらのシュノーケルですが魚には関係ない。
 
自由に泳ぎ回るスズメダイに負けじとおよいで遊びました。
ガイド リク
















