
<極上シュノーケリング海人ツアー> カテゴリーの記事
奥西表シュノーケルツアー
2021/05/15 極上シュノーケリング海人ツアー
こんにちは、とこです^^
今日は海人ツアーへ行って来ました🐠
晴天!夏みたい!
でも水温はまだ寒い!水着ではまだとても泳げない…💦
まずは崎山へ。
水面近くまでアマミスズメダイが上がってきてるんです♪
やっぱり晴れてる海はいいね~!
この岬がパイミ崎。西表島の最西端です!
今日の釣りはみなさん釣って下さり、
人数分ゲット!!研修で来てるイチローも初めて釣れました!
ウミガメは3匹いたんですけど、なにせ深いので遠い…
透明度に救われました💦
この景色だけ見るととても梅雨とは思えない(^-^;
美味しいご飯♪
このツアーの売りは豪華ランチです!!
今日の網取はもう最高。
透明度抜群!すこーんと抜けてました!
はぁぁ~~きれい。
今日の引っ張りシュノーケルではウミガメが
10匹以上いたみたいです😲
時間も少し余ったので、アカネハナゴイのポイントへちょろっと♪
軽く流れてるとみんなで逆らって泳ぐから、
まとまりがあってきれいです^^
透明度に恵まれた一日でした♪
やっぱり奥西表の海は最強です!
トコ
バラス島シュノーケルツアー
2021/05/14 極上シュノーケリング海人ツアー
こんにちは、とこです!
5月14日、バラス島シュノーケルツアーへ行って来ました!
ちっさい…
今日はみなさん泳げる方だったので、少し流れてるけど
アカネハナゴイ、キンギョハナダイのポイントへ🐟
潮に逆らって泳ぐのでこの乱舞する姿が美しいんです。
今魚たちは産卵のシーズンなので幼魚がいっぱい!
キンギョハナダイなどの幼魚が小さくてみんなで群れていて、
めちゃくちゃ可愛いんです!!
ただ素潜りができる方じゃないと見えにくいんです…
濁ってたけど潜れば綺麗でした♪
バラス南のカラフルなエダサンゴを堪能し、鳩間島へ🚢
常連さんからリクエストのカレーライス!
午後の鳩間島近海2ポイントとも濁っていました…
ここのサンゴの量にみなさん「日本一だ」と。
大量のグルクン!
潜れる方はこんな地形なところもありますよ♪
一日風は強いけどいいお天気でした♪
私が1年目の頃からお世話になっているお2人。
私の成長を見守ってくださっていたお2人。
感謝してもしきれないお2人。
会いに来てくださって、本当に本当にありがとうございました!😭
トコ
海人ツアー
2021/05/11 極上シュノーケリング海人ツアー
お久しぶりです!とこです。
ゴールデンウィークが無事に終わりましたー!!
そしてGWから海人ツアーがスタートしました!
相変わらず奥西表の海はすごかったです。
5月1日はサンゴの産卵のため水中は濁りが強く、動物プラクトンもいっぱい💦
そこを除けば全体的に透明度や天気には恵まれました♪
通常いつもウエットスーツを着るのですが、晴れてて風が弱い日は水着でいけました!
崎山のこの深い青に黄色のアカヒメジが映えます♪
ウミガメのポイントは不調だったり…
ウミガメを間近で見たい方は、バラス島シュノーケルツアーをお勧めします😅
そして釣りは大体みなさん釣って下さりましたー!
みなさんの頑張りのおかげです!
もう、絶品の品の数々…
誕生日の常連さんがいて、前日にケーキを仕込み、
お祝いしました(^O^)/
喜んでいただけて良かったです~😍
この日は風が弱く、海が透けていてサンゴがまる見え!
なんて日だ!!!!
そんな日の海の中は、
潜ったら上にサンゴたちが映るんです😳!
最幸の一言に尽きます…
ゴールデンウィーク前半は透明度に恵まれ水がキレイ!!
引っ張りシュノーケルもできない日はほとんどなかったです!
みなさんこれをするとドハマりされます😁
2021年一発目のバイカナマコ!
今シーズンも海人ツアーをよろしくお願いします!
トコ
ポイント調査
2020/11/21 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島 マリウド 奥西表極上海人ツアー
ツアー催行日2020.11.21
ツアーガイド 船長 オーナーyasu ガイド トコ
今日は来期に向けてポイント調査に行って来ました。
うねりが凄かったのでお目当てのポイントは行けませんでしたが
一緒に行った常連のお客様のリクエストでパラオハマサンゴの群生を見て来ました。
奥西表はやっぱり素晴らしい場所だ!!
それではツアーの様子はこちら。
午前中は晴れ間が見えました。
網取ブルーも久しぶりに見れました。
サンゴの色が濃くなっていました。
サンゴが元気になってて良かったです。
こちらがパラオハマサンゴ
でっかいサンゴです。
こちらは群生です。
バブルリングも久しぶりに発射!!
海で食べるソバも最高に美味しかったです。
来期の海人ツアーも楽しみです♪
――――― お知らせ ―――――
マリウドを盛り上げてくれる仲間を募集しています!
自然溢れる西表島で働いてみませんか?
ツアーガイドの募集をしています♩♫
お気軽にお問い合わせください♪
TEL 0980-85-6578
求人担当 西野
連日連日の強風
2020/10/17 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島 マリウド 奥西表極上海人ツアー
ツアー催行日2020.10.17
ツアーガイド 船長 オーナーyasu ガイド 林
今日も爆風の中行ってきました。
いつになったら収まってくれるのかこの爆風。
こんなコンディションでもなんとか綺麗な海をご案内できたので良かったです。
それではツアーの様子はこちら。
出発時はこんなに晴れていました。
まず最初のポイントは崎山の枝サンゴがキレイなとこで。
ここは波が無くて快適♪
次に泳ぎ釣り。
何とか食材ゲット!!
ランチの前にウミガメ観賞。
何とか豪華なランチをご用意する事ができました。
午後最初のポイントは網取へ。
干潮時だったので波はあまりなかったです。
最後のポイントはアカネハナゴイ乱舞。
安定の舞でした😊
連日の時化でなかなか思うようにポイントをチョイスできませんが
それでもこんなに綺麗な海で泳げる所が西表島の凄さ!!
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
晴れた~🌞
2020/10/14 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島 マリウド 奥西表極上海人ツアー
ツアー催行日2020.10.14
ツアーガイド 船長 オーナーyasu ガイド 林
やっと晴れてくれました。
曇りか雨の海ツアーが続いていたのでテンションUP!!
まだ風が強いですが極上の海を堪能できました。
それではツアーの様子はこちら。
晴れた日の網取ブルーはやっぱり最高。
まずは崎山でシュノーケル。
透明度良くて凄かった!!
次はウミガメ君を観察。
まったく動かない子でした(笑)
続いてはランチの食材確保。
美味しい魚が沢山釣れました。
釣れた魚はオーナー特製ソテーに♪
腹を満たして午後は網取へ
最高のブルーでした。
海の中も👍
最後はアカネハナゴイの乱舞を見て終了です。
海人ツアーの開催も今年残り少し。
10月いっぱいまでなのでよろしくお願いします。
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
奥西表の凄さ
2020/10/13 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島 マリウド 奥西表極上海人ツアー
ツアー催行日2020.10.13
ツアーガイド 船長 オーナーyasu ガイド 林
今日も朝から雨が降っていました。
出発時には何とか上がりましたが曇り空。
それでも奥西表はどこにも負けない透明度の良さがあります。
あんなに雨が降っていたのに透明度は問題なし!!
やっぱり透明度って大事ですよね。
それではツアーの様子はこちら。
最初は崎山のポイントで魚群を楽しみます。
次にウミガメ君を鑑賞。
ウミガメ君を見た後はランチの食材確保。
豪華ランチ♪
腹を満たして午後は網取へ。
美しい枝サンゴ✨
デバスズメダイも共演。
今日も楽園でした!!
明日は晴れ予報なので期待です!!
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
奥西表シュノーケルツアー
2020/10/11 極上シュノーケリング海人ツアー
こんばんは、とこです^^
今日は久しぶりに海人ツアーへ🐠
天気予報や気象庁の雨雲レーダーでは一日雨予報。
小雨が降るなか出発。
写真から寒さが伝わってきますよね…
曇っていても網取はきれいなブルーでした^^
いつもの崎山のポイントはうねりがあったので崎山湾の中へ🐠
コーラルガーデンで泳ぎました。
透明度も良く、流れもなくいいコンディションでした♪
少し離れたところには
クマノミ天国!少し深いので素潜りしないと分かりにくいですが、
カクレクマノミやセジロクマノミ、クマノミがいます^^
デバスズメダのこどもたちがいっぱいでかわいい~!
お次はウミガメポイント。
3匹いました🐢1匹は全く逃げないいつものウミガメちゃん🐢
ここがウミガメたちのいい休憩場になっているみたいです。
海底にはバイカナマコがいました!久しぶりに会えた~~バイカ~~
空は曇天だったのがちょこちょこ青い空が見えたり♪
太陽が少し出てくれて、網取ブルーが見れました^^
今日のお昼ご飯🍚
シロダイの刺身に、釣ったノコギリダイのガーリック炒め🍚
今日の釣果は3匹でしたが、ストックを持ってきていたので釣れなくても大丈夫♪
午後は網取へ🐠
少し流れもあり、うねりもあって少し大変でしたが透明度は良かった!
引っ張りシュノーケルはできなかったので、
最後はキンギョハナダイのポイントへ🐠
流れがない分、みんなバラバラでした💦
でも青い海の中にオレンジ色の魚たちが群れているのはとてもきれいです^^
今日は一日通して天気は悪かったですが、透明度はどこも良かったです♪
水温は29℃だけど、ウエットスーツが必要な時期がやってきました(>_<)
夏日またきてほしいな~~
トコ
ナイスコンディション♪
2020/10/04 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島 マリウド 奥西表極上海人ツアー
ツアー催行日2020.10.4
ツアーガイド 船長 オーナーyasu ガイド トコ
今日は久しぶりに最高の天気でした。
太陽は一日中顔を出してくれたし、風も弱いし
どのポイントも透明度が良くて100点満点でした。
今日はドローン空撮もキレイに撮れました。
それではツアーの様子はこちら。
最初は崎山の地形が素敵なポイントへ。
水中から見上げたらこんな感じ。
太陽がキレイ✨
地形が見事!!!
ウミガメ君もバッチリ居ました。
昼休憩は誰もいないビーチへ。
誰もいないビーチで極上のランチを頂きます。
お腹を満たして午後からは網取ブルーへ。
最高のブルーでした。
海の中も最高!!
砂地とサンゴのバランスがいいですね!!
今日のドローン空撮は網取上空です。
今日は本当に素晴らしい一日でした♪
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
奥西表島シュノーケルツアー
2020/10/03 極上シュノーケリング海人ツアー
こんばんは、とこです^^
今日は海人ツアーへ行ってきました!
今朝も昨日と同じく朝からまとまった雨が降りどんより雲(>_<)
雨雲レーダーでは10時に抜ける予報!
午後から晴れることを信じ出発!
1ポイント目は崎山へ♪
東北の風が強かったけど、島影のおかげでそこまで波の影響もなかったです♪
透明度もよく泳いでいて気持ちよかった~~
次は泳ぎ釣り!
ほとんどの方が釣ってくださって、すぐ人数分の魚を確保できました^^
もう空は青空が広がりいいお天気に♪
お昼ごはんはアオチビキのお刺身となめろう、釣りあげたノコギリダイのガーリック炒め。
どれも絶品で美味しい~~♪
そして午後は網取へ
朝見れなかった網取ブルーが見れました!
太陽大事(^O^)!
網取も透明度良くて、流れもなく
まったり泳ぎました^^
砂地のおかげで海の中が明るくてきれい☆
そして崎山で引っ張りシュノーケル!
ここ最近北風が強く、うねりがあったりしてできなかったので久しぶりに引っ張りシュノーケルができました♪
お客様のご希望もあり、アカネハナゴイ・キンギョハナダイのポイントへ!
いっぱいの群れにナンヨウハギ!
「キンギョ鉢の中を泳いでいるみたい」とここのポイントをみなさん気に入られてました^^
ここも透明度◎!
流れもなく最高でした!!
船の上に上がると肌寒い季節になりました…
すっかりもう秋の気配。
夏はもう終わりかな??
トコ