3種の小エビでかき揚げ♪
2018/10/09 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月9日日のマリウドの晩ごはんは・・・

・鶏肉の薄味煮わさびあんかけ
・島魚のアンチョビガーリック炒め
・3種の小エビと玉ネギのかき揚げ
・もずく酢
・まぐろの刺身
・ヨコシマクロダイのあら汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!

鶏肉の薄味煮わさびあんかけです。
和風ベースのお出汁でじっくり鶏肉を
煮込みわさびを効かせたあんかけを
かけました。

島魚のアンチョビガーリック炒めです。
キャベツ、玉ネギ、茄子、にんじんもたっぷり。

3種の小エビと玉ネギのかき揚げです。
エビは永井鮮魚店のオーナー永井さんが
夜な夜な頑張って獲ってきてくださった
エビなのです♡
クルマエビ、フトミゾエビ、バナメイエビを
玉ネギ、エノキ、細かく刻んだオオタニワタリ
を一緒に揚げました。濃厚な甘みのするエビで
とっても美味しく揚げられました♡

もずく酢です。
西表島産もずくで。

まぐろの刺身です。

ヨコシマクロダイのあら汁です。
*おまけ*

台風直後。
会いたかったお客様達に
お会いすることが出来ました!!
キャンプは叶いませんでしたが、
毎日楽しいツアーに行かれていたよう♩

お会い出来ただけでも嬉しいのに、

こんな素敵な物まで頂いてすみません、
いつも本当にありがとうございます。
スタッフ皆で美味しく頂きました~( *´艸`)
冷たさなんかへっちゃら
2018/10/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日ピナイサーラ。


もう夏とは到底言えない天気になりました。


過ごしやすいのも助けて少年の足取りは軽く

最後には追い抜くほど

滝に着いたら


つめたーい!と悲鳴を上げながらも

みんなで滝遊びを楽しみ


しっかり飛込みまで楽しんでおきました。
バラス島シュノーケル!
2018/10/08 西表島大自然ツアー
こんばんは!トコです。
今日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました^^

嬉しい再会もあったり♪でウキウキで出発!
太陽が出ず、風が冷たく、ウエットスーツは必須になってしまいました。。
バラス島は混んでいたので、さっそくシュノーケル!
うねりのあるポイントでしたが、今日の皆さんは泳ぎなれている方ばかりなので
 
ぐんぐん潜って泳がれていました^^
そして空いた隙を狙ってバラス島へ!

島の面積が増えてる~~~!
 
台風のおかげで少し大きくなりました😊
バラス島に上陸し遊んだあとは

お気に入りのポイントへ♪
ここは台風の影響を受けずサンゴが折れていなかったので良かったぁ。
 
ネムリブカのこどもを見れて、2年生のお兄ちゃんも大興奮!
昨日海人ツアーに参加されたお客様が今日バラスに参加してくださって、
 
めちゃくちゃ気持ちよさそうに潜るんですよね。
深い青に溶け込んでいきそうな。

いっぱい泳ぎ、鳩間島に上陸!

お子様向けの甘口特製カレーライスがぺろっと食べれちゃいます😋
みんなで鳩間島を観光し、『くしけぇーや』というご飯屋さんがあって、
メロンクリームソーダをご馳走になりました😍
他にも、石垣牛の牛スジカレーやサメフライ定食などがありました!
鳩間島にご飯屋さんが増えていて嬉しい!
午後はバラス島の南のポイントでウミガメ探しへ!

いつものタイマイが!台風中はどこに避難していたんだろう。
元気そうで良かった^^
ここのポイントはカラフルなミドリイシというエダサンゴが見どころなんですけど、
広い範囲でバキバキに折れていたり、

テーブルサンゴがひっくり返っていたり……悲しくなる光景が。

サンゴの再生を見守っていきます。

デバスズメダイなどのスズメダイが相変わらずいっぱいいたのは良かった!^^
最後に、お兄ちゃんの要望でバラス島に再上陸!

全員で水切り対決!!
水切り先生によるレクチャーのおかげでお兄ちゃんは上手になっていました😄
笑いが絶えずほんと楽しかった😂
最後にせっかく仲良くなったので集合写真^^

みなさん今日はありがとうございましたー!!
晴れてくれて本当に良かった!
トコ
釣れたてカワシビのお刺身♪
2018/10/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・三枚肉とアーサーのあんかけ
・ゴーヤ入りそーめんマヨチャンプルー
・グルクンの南蛮漬け
・茄子のおひたし
・カワシビの刺身
・アカジンの味噌汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!

三枚肉のアーサーあんかけです。
泡盛や醤油、砂糖などでじっくり
煮込んだ三枚肉の上にアーサーの
あんかけをかけました。

ゴーヤ入りそーめんマヨチャンプルーです。
玉ネギ、ツナもたっぷり入っています。

グルクンの南蛮漬けです。
小ぶりなグルクンを、南蛮漬けに
しました。食べごたえありますよ。

茄子のおひたしです。
さっぱり目の味付けに。

カワシビの刺身です。
やすじろうさんが釣ってこられた
カワシビを刺身にして頂きました。

アカジンの味噌汁です。
黒いけど、黒いアカジンなんだそうです。
*おまけ*
あっ。
台風のときのお昼ごはん。

あやちゃんとみかさんがクルクルしているのは・・・

たこ焼き( *´艸`)

4人がかりで焼きました( *´艸`)

もずく入りも☆
美味しかったです★





















