アーカイブ

西表島マリウドブログ

スーパー晴れ男

 2018/06/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は千葉県からお越しのお二人と

ピナイサーラへ行って来ました!

カヤック置き場にはちらほらと

サガリバナが!

もうすぐでサガリバナの季節がやってきますね~^^

 

お二人はカヤックが初めてにもかかわらず、

漕ぐのが上手!!

いい笑顔(^^♪

爬虫類が好きな彼女はトカゲを見つけるたびに

テンションが上がるけど、大嫌いな虫に遭遇すると

一気にテンションがダウン。(笑)

虫が嫌いな人って虫を見つけるのがほんとに上手ですよね😳

体力のあるお二人はスイスイ登っていき

あっという間に滝上に到着!!

いい天気に恵まれたおかげで

天然の照明の太陽がいい働きをしてくれてます!

緑がほんとにきれい✨

落差55mの滝は見応えがあるので、

頑張って登ってきた甲斐があります^^

滝壺を堪能し、

照りつける太陽のもと、のんびり漕いで帰ってきました♪

またコンクリートジャングルに疲れたら、緑生い茂るジャングルに帰ってきてくださいね!

 

トコ


絶品本ガツオ♪

 2018/06/07 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

 

昨日酔っ払ってなんとか部屋に戻り、

目を覚ますと朝の5時。。

 

 

外に出るとこんなにもキレイな朝焼けを

見ることができましたーーー☆

 

 

なんて素敵な一日の始まりですかねー★

 

 

 

6月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ツムブリの照り焼き

・ナーベラーと豚肉の甘辛炒め

・チンゲン菜と油揚げの煮物

・ゴーヤのツナマヨサラダ

・本ガツオの刺身

・アーサーとたまごのスープ

 

でした!

 

 

ツムブリの照り焼きです。

しっかりと一度焼いたツムブリに

特製!!!照り焼きのたれを絡めて。

山椒の葉を乗せています。

 

 

ナーベラーと豚肉の甘辛炒めです。

青パパイヤとにんじんも入っています。

 

 

チンゲン菜と油揚げの煮物です。

 

 

ゴーヤのツナマヨサラダです。

 

 

本ガツオの刺身です!!!!!

昨日!!やすじろうさんが!!釣って!!来られた!!

ほ!ん!が!つ!お!

たたきではなく刺身で♡

新鮮さならでは♡

絶品でした(^^)

 

 

アーサーとたまごのスープです。

 

*おまけ*

 

その絶品本ガツオ、

刺身にする前に記念撮影。

 

撮りますよーーーいぇーい(^^)/

 

 

「ちがうんだよなぁもっとカツオを

立派に撮ってよ」

 

 

「いやなにかが違うんだよなぁ」

 

 

「ちげえよ」

 

 

「こうだよこうっ。分かる?違いが?」

 

 

「もうええわ」

 

だそうでして。

私のカメラセンスだめっぽいです。

 

謎の撮りあいっこ。

 

 

 

そしてそれをおろしてー

 

 

刺身にして盛り付けてー

 

 

今日はスタッフのまかないにもどーーーん\(*^0^*)/

 

 

めっちゃドヤ顔 😎 

 

「イケメンに撮れたかい?」

と聞かれましたが

「ちょっとハラタツ顔です」

ってお答えしちゃいました☺

でも刺身は本当に美味しかった☺

 

明日も食べたいな~楽しみですね~♩


姉妹カヌーは息ぴったり?

 2018/06/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

姉妹でのご参加。

初のカヌーに一時はプチケンカしつつ苦戦するも

最終的には息の合った姉妹コンビネーション。

シンクロしたパドリングです。

 

トカゲには嬉しい暑さの下トレッキング。

滝壺に着いたら水浴びが気持ちがよい。

一時は滝つぼを独占で楽しめました。

帰り道は鏡のような水面が見事。

ゆうなの花の間を縫って漕いできました。

 

 

ガイド リク


滝より調査

 2018/06/07 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

本日のナーラの滝ツアー。

朝は無風の曇りで超快適。

今日のお客さんは大学院で苔の研究をされている方。

 

道中あちこちで寄り道しつつ。

今日は私が教えてもらう側。

登山はさっくり終了。

滝につくも基本はコケ調査に勤しんでいました。

帰りも生き物を探しながら。

帰りのカヌーは晴れたのでなかなかの暑さ。

普段なかなか聞けない苔についての疑問が聞けて私にも有意義な1日でした。

 

 

 

ガイド リク


サクサクのアオチビキ♪

 2018/06/06 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

 

とあるスーパーの前のサガリバナ。

 

 

とてもきれいに咲いてたー\(^^)/

でも正直もぅちょっと別の場所で

一発目見たかったー\(^^)/笑

 

贅沢ですがそんなぼやきを

とこちゃんとしながら

お買い物。。。♡

 

 

 

6月6日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・アオチビキのフライ

・ゴーヤと豚肉の生姜焼き

・ハンダマの梅和え

・きゅうりとわかめの三杯酢和え

・まぐろの刺身

・アオチビキのあら汁

・バナナの天ぷら

 

でした!

 

 

アオチビキのフライです。

サクサクに揚げました。

 

 

ゴーヤと豚肉の生姜焼きです。

バナナの天ぷらも。

 

 

ハンダマの梅和えです。

ほんだしもほんの少し入れて

かつおぶしを散らして。

 

 

きゅうりとわかめの三杯酢和えです。

ミトレア農園で採れたきゅうりです。

三杯酢ともよく合います。

 

 

まぐろの刺身です。

 

 

アオチビキのあら汁です。

 

*おまけ*

 

 

昨日のまかないかな?

あやちゃんとアスパラのベーコン巻きを

どえらいたくさん作りました( *´艸`)

 

 

あやちゃんが焼いてくれています。

どえらい作り過ぎたので、

小麦卵パン粉を付けて

揚げたりもしました♪

串カツやさん風に♪

 

美味しかったねー(^^)/

 

まだあるので次は何にしましょうね(^^☆★

 

 

夕方、こちらで友達になった友人が

久しぶりに西表に来ていたので、

うなりざきに夕陽?を見に

行ってきました。

 

 

 

そして他の友人も合流し、里主さんへ。

人の作ってくれるごはんの美味しさたるや。

 

酎ハイ2杯で良い気持ちになり

そのまま沈・・・

 

楽しい夜でした♡


西表島大自然ツアー予約