
秋風爽やか
2018/10/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
気持ちの良い秋風を感じながら
平日のはずですがヒナイ川は大混雑。
滝上には既に人影も。
我々もそこを目指して頑張りましょう。
滝上到着!
不安だった雨はどんどん離れてたまに晴れ間が見えるほど。
滝壺でも雨降りにならず。
しかし気温は低め。ちょっと迷うところですが
なんだかんだみな泳ぎました。
上がってからひんやりなので風邪引かないように気をつけて。
帰りは未だ慣れぬカヌーに苦戦しながら。
涼しく山歩きにはぴったりの季節になりました。
ガイド リク
海人ツアー
2018/10/11 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
曇りの中スタートしましたが、曇りでも綺麗な網取ブルー
まずは崎山で泳ぎます
魚の量がすごい、海中に釘付け!
次は泳ぎ釣り!お昼の食料調達です
みなさんなんとか釣ることができました!
ビーチに移動して、お昼ご飯
オーナーが釣ってきたカツオの刺身となめろう
そして先ほど釣った魚はガーリックソテーに
無人ビーチで贅沢な時間ですね
午後は網取りへ
ポイントに着くと、
なんと太陽が出てきました!
透明度も良く、一気に海中が輝くように明るくなります!
待ち望んでいただけに、太陽が出ると楽園のようでした
最高の網取ブルーが見れました!
ウミガメも今日は11匹見ることができました!
最後にハナゴイのポイントへ
圧巻です
その中にドリーも数十匹見ることができます!
一日中海で思う存分楽しんでもらえたようです
また遊びに来てください!
カサハラ
シャコ貝で酢の物♪
2018/10/10 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月10日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ノコギリダイの和風あんかけ
・牛肉と茄子の甘辛酢炒め
・オオタニワタリの天ぷらとハダラの素揚げ
・シャコ貝の酢の物
・キツネフエフキダイの刺身
・とうがんとエノキのコンソメスープ
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
ノコギリダイの和風あんかけです。
やすじろうさんが少しずつ少しずつ
ためていたのを拝借して。。
ゴーヤ、玉ネギ、にんじん、青パパイヤ、
エノキ、しいたけの入った具沢山あんかけ。
牛肉と茄子の甘辛酢炒めです。
茄子をふんだんに使いました。
オオタニワタリの天ぷらとハダラの素揚げ
です。オオタニワタリもたくさんのハダラも
永井鮮魚店と永井山菜店のオーナー永井さんが
獲ってきて下さったものです。
台風の影響で島のスーパーに食材がないと
なれば島の山や海にはたくさんの美味しい
ものがあるのですが、
いつも快く食材調達に出掛けてくださる
永井さん。お客様への食材の在庫を常に
気にかけてくださる永井さんには本当に
感謝しています。
シャコ貝の酢の物です。
方言名はギーラといいます。
こちらも永井さんの採ってきて
下さった物を使わせて頂きました。
とーーーっても立派な大きさでした。
捌くのはやすじろうさんにして
頂いて、教えて頂いて、
玉ネギ、エノキ、ワカメと
三杯酢で和えました。
次からは自分でしまーす(‘ω’)
キツネフエフキダイの刺身です。
「こりゃ最高だー」とやすじろうさん。
とても美味しかったです。鮮度も最高。
とうがんとエノキのコンソメスープです。
*おまけ*
今日は仕事終わりに、キャンプ場で
島の美味しいもの食べるの会を
していました♡
永井さんが獲ったガザミ。
永井さんとひでさんとみかさんで
夜中3時まで獲ってこられたエビ。
永井さんやみなさんで釣ってこられた
ガチマヤーの塩焼き。
どれも本当に美味しかったです( *´艸`)
永井さん、皆さん、ごちそうさまでした!!!
夕暮れマーレ
2018/10/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝ツアーはこちらの四人と。
愛知県よりお越しの仲良し家族!
あっちこっちに突っ込みながら、男子陣が頑張って舵を取ります。
だんだん慣れてきた様子。
続いてトレッキングスタート!
狭い道に悲鳴を上げながら、どんどん進みます。
あっという間に滝つぼ到着!
マイナスイオンを全身に浴びます!
冷え冷えの滝つぼにダイブ!
最初は冷たいけど、慣れたら気持ちいい!
帰りはもう慣れた様子の四人。
元気のあり余った兄弟二人はあっという間に遥か彼方へ。
中々見れない綺麗な景色も見ることができました!
また来年の旅行の際も、お待ちしております^^*
ガイド あさひ
バラス島シュノーケルツアー
2018/10/10 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のバラス島シュノーケルツアー!
雲は多いものの良い天気です
まずはバラス島へ
貸切!干潮3時間前でこの大きさ!
台風で浅瀬もいい感じに広がって綺麗です
次はシュノーケル
最初にウミガメを探します
見つけるのに時間はかかりましたが、タイマイを発見!
優雅に泳ぐ姿は見惚れます
続いて、鳩間島近くのポイントへ
少し濁りがありましたが、サンゴが綺麗です
特にテーブルサンゴが浅瀬に一面に広がるこの場所は素晴らしい!
よーく見るとサンゴに幼魚も群れていて、かわいいですね
お昼は鳩間島へ
昼食を食べ、島内で自由時間を過ごし、
午後のポイントへ!
ここは魚の数がすごい!
透明度も良かったです
鮮やかな青と黄色のウメイロの群れが綺麗でした
存分に泳いだ後は、時間があったので
さらに大きくなったバラス島へ
360度海に囲まれたバラス島でゆっくり時間を過ごしました
10月に入り、少し風が冷たく感じるようになりましたが、まだ海を楽しめます!
また西表島に遊びに来てください!
カサハラ