
アダナデの滝シャワートレッキングツアー
2019/07/15 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー
本日はアダナデの滝へ。
森を大冒険しながら進んで
アダナデの滝到着!
飛び込んだり滝行でたっぷり遊んだら
最後にマンゴーのごほうび。
帰り道、イノシシの足跡をなぞりながら歩いていると
50mほど前から親子イノシシが歩いてきました。
案外鈍感な彼らは30mくらいまで近づいたときにやっと気づき慌てて山へ消えていきました。
港までは西風に押されのんびり帰りました。
ガイド リク
オーナーのジギング
2019/07/15 オーナーの魚釣り
最近一人での釣行が続いております。
この時期はみんな忙しくしておりますので一人でも頑張ってきます。
今回はいろんな魚にジグを取られてしまいテンション低めです↓
それでもそこそこの釣果は残せたと思います。
それでは今回の釣果です。
キンメヒメダイ ツチホゼリ
ヒレナガカンパチ アオチビキ
アオチビキ カマスサワラ
アオチビキ ヒレナガカンパチ
シロブチハタ アオチビキ
オオグチイシチビキ スジアラ
アオチビキ シロブチハタ
シロブチハタ
以上です。
もう少しで夏休みです。
今年も暑くて忙しい夏がやってきました。
美味しいお魚をたくさん用意してお待ちしております!!
😎 オーナーyasu 😎
バラス島シュノーケルツアー
2019/07/15 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
今日も快晴の西表島です。
シュノーケルツアー。
海の状態もサイコーの1日でした。
サンゴも綺麗で魚もたくさん。
最近はカメも見れる確率は高いです。
バラス島は最近は小さめですが周辺の綺麗な海で泳ぐツアーは気持ちいいですよ。
ガイド たっちゃん
バラス島シュノーケルツアー!
2019/07/14 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
本日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました!
双子のお兄ちゃんたちがサンゴで遊んでいてかわいかった~♪
これはサンゴでトナカイ^^
これはカニさん^^
最近陸での撮影を一眼レフでしていて、カメラのおかげでいい写真が撮れます😁
まずは波の穏やかな中野で泳ぎました🐡
ウミガメを探しに行くと2匹いました!
このポイントは少し深いところにウミガメがいるんですけど、
透明度が良かったおかげでみんな見ることができました(*^-^*)
シュノーケルに慣れたところで、バラス島南のポイントへ🐡
エダサンゴもりもり!
こ~んなエダサンゴの量、他じゃなかなか見れないですよね。
鳩間島へ上陸🚢
鳩間島の海の色が本当にきれい。
カレーライスを食べたら、
午後はインダビシの北のポイントへ!
ここはびっしりはえたテーブルサンゴを見ることができます♪
近くにダイバーさんがいて、お兄ちゃんは
上がってくる泡で遊んでました(笑)
最後にタイマイの見れるポイントへ🐡
食事風景🍴
近くに3匹もいてゆっくり鑑賞できました^^
やっぱりシュノーケルには太陽の光が必要ですね!
キラキラしてきれいです😊
やっと夏至南風が終わったかな?
もう南風9mは勘弁だ(>_<)
トコ
カボチャできんぴら♪
2019/07/14 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。
7月14日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリのみぞれあん
・茄子と豚肉の辛味噌炒め
・もずくのキムチ
・カボチャのきんぴら
・アオチビキの刺身
・アオチビキのあら汁
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!
ツムブリのみぞれあんです。
やすじろさんの釣ってこられたよーく
脂の乗ったツムブリを片栗で揚げて、
みぞれあんをかけました。
今日は隠し味に少しオイスターソースを
いれました(^^♪
茄子と豚肉の辛味噌炒めです。
頂き物の立派な長ーーーい茄子を
使いました。青パパイヤ、キャベツと
一緒に炒めています。
もずくのキムチです。
きゅうりとエノキも入れました。
本場のキムチが浸かっていたキムチの
タレを入れて作りました(^^♪
カボチャのきんぴらです。
あやちゃんが作ってくれました。
アオチビキの刺身です。
やすじろうさんが釣ってこられた
とっても大きなアオチビキでした。
アオチビキのあら汁です。
*おまけ*
なにをしているでしょう???
皆真剣な表情・・・
じろうやす先生による
『よりマんごーを大きく切れる切り方講座』
でしたー!(^^)!上手く種を避けて切って、
少しでもたくさん食べて頂けるように
頑張って切ります!
ミトレア農園の立派なマンゴーです♡
今年も本当に美味しい♡
今だけなんてかなしいー
今年も来てくれた可愛いふたり(^^)(^^)
会えるのを1年間とっても楽しみにしていました。
今日でバイバイしたけれどまた来年、
会えるのを楽しみにしています。
アイザック、のあぴ、またね~(^^)/