アーカイブ

西表島マリウドブログ

イソマグロでフライ♪

 2021/10/10 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

10月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・イソマグロのフライ

・豚肉と茄子の辛味噌炒め

・大根と鶏肉の煮物

・ゴーヤとツナの塩昆布和え

・アオチビキの刺身

・もずくと卵のスープ

・ミトレア農園産フルーツパパイヤ

 

でした!

 

 

イソマグロのフライです。

ミトレア農園産の島レモンを添えています。

 

 

豚肉と茄子の辛味噌炒めです。

もやし、にんじん、キャベツも入っています。

 

 

大根と鶏肉の煮物です。

彩りよくにんじんも煮付け、

最後に山椒の葉を乗せて。

 

 

ゴーヤとツナの塩昆布和えです。

 

 

アオチビキの刺身です。

 

 

もずくと卵のスープです。

卵が入るので今日は鶏がらベースの

味付けにしました♩

 

*おまけ*

 

 

先日、初めて石垣の野底マーペーに

行ってきました!(^^)!

 

楽チンルートで行きましたがそれでも

頂上手前はなかなかの傾斜でハァハァ

なりましたがたどり着くと最高の景色

でした!

 

機会があればまた登りたいなと思います!

 


ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー

 2021/10/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

2021年10月10日(日)

西表島 マリウド 半日ピナイサーラの滝 カヌーツアー

                    ガイド:石川

 

台風が接近しておりますがと途中少し雨が降る程度で天候に

恵まれた良い日でした。

晴天の中 出発!!

 

苔がきれいに蒸して美しい沢にて。

 

大木アカギの木

 

カヌーを降りて30分程トレッキングすると

滝壺にてクールダウン!

 

これが沖縄で一番落差の大きい滝

ピナイサーラの滝です。

 

途中で真っ白なキノコを発見。

 

八重山を代表する木 サキシマスオウノキにて。

 

マングローブに差し込む日差しがきれいです。

 

 

奥様がカヌー初体験との事で悪戦苦闘しておられましたが

楽しんで頂けたご様子でした。また遊びにいらして下さい。

カヌー初心者の方も大歓迎ですよ!


エンサイでナムル♪

 2021/10/08 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

10月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・カンパチの甘酢あんかけ

・鶏肉とゴーヤの味噌バター炒め

・とうがんとツナの煮物

・エンサイときのこのナムル

・ヒレナガカンパチの刺身

・シロダイのあら汁

・ミトレア農園産パイン

 

でした!

 

 

カンパチの甘酢あんかけです。

にんじん、ピーマン、玉ネギ、しめじの

入った甘酢あんをかけました。

 

 

鶏肉とゴーヤの味噌バター炒めです。

味噌、みりん、酒、にんにくなどの入った

合わせダレでこってり炒めており、最後に

バターで風味を付けます。

 

 

とうがんとツナの煮物です。

こちら冷たく冷やしても美味しいです。

 

 

エンサイときのこのナムルです。

きのこはしめじ、椎茸、エノキが

入っています。

 

 

ヒレナガカンパチの刺身です。

 

 

シロダイのあら汁です。

 

*おまけ*

 

昨日のお昼にスタッフのゆかちゃん、

おさわくん、よっしーと白浜にある

ナナシカフェさんに行ってきました。

ずっともう一度行きたかったお店です。

 

 

美味しすぎた鶏肉のフォーと、

 

 

美味しすぎた生春巻きと、

 

 

美味しすぎたトウファです。

ゴージャスにトッピングありありにしました。

マンゴー、パイン、白タピオカ、クコの実が

乗っていて最高に幸せでした。

 

 

おさわくんとデートしてる風匂わせ写真です♩笑

 

ごちそう様でした!(^^)!

あーまた行きたいo(^^)o


ピナイサーラの滝

 2021/10/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

ツアー催行日 2021.10.8

ツアーガイド Sho

 

今日も西表島は晴れ!

絶好のツアー日和です(*^▽^*)

早速カヌーに乗って出発

 

 

マングローブの中を漕ぐのは気持ちがいい♩

 

 

絶景です

 

 

マングローブの種も見つけました

これはオヒルギの種です

 

 

ピナイサーラの滝が見えてきました

 

 

カヌーを降りたらトレッキング開始です

まずはサキシマスオウノキを見つけました

 

 

キノボリトカゲを発見

可愛いです

 

 

滝上からの景色

絶景です(*^▽^*)

 

 

下を覗いてみると高さが分かります

怖いくらいの高さですね、、、

 

 

お腹もペコペコ

八重山そばでエネルギーチャージ

 

 

滝の上で食べるご飯は絶品です(*^▽^*)

 

 

オキナワウラジロガシをみつけました

大きなどんぐりです

秋を感じますねー(^^♪

 

 

オオハナサキガエルも発見

準絶滅危惧種です

 

 

苔もきれいですね

 

 

滝壺に到着

 

 

迫力あるジャンプ!

水遊びも気持がいい♩

 

 

身体も冷えたのでコーヒータイム

落ち着きます(*^_^*)

 

 

記念撮影会

迫力が分かりますね

 

 

こんな感じの写真も撮れますよ

 

 

最後に今日のメンバーで記念撮影

最後まで和気あいあいと楽しめました(*^▽^*)

 

 

おまけ

トレッキング風景

 


荒天?の水落の滝

 2021/10/07 水落ちの滝 シーカヤックツアー

西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー 水落の滝 イダの浜 

 

風が強くなる予報。恐る恐る出発。(10月6日のツアーです)

 

天気は晴れたり曇ったり。

 

天気予報とは大違いの無風。ベタ凪。

 

水面が鏡のようです。

 

マングローブの川に突入。

 

 

やや多めの水量。カヌーでも打たれましたが、それは動画です。

 

いぇーーーーい。

 

潮が引いてぎりぎりの水深。

 

東風8mの予報だったはずですが。

 

足元のサンゴまではっきり見えます。

 

イダの浜沖の海の色。薄く日が差してくれました。

 

イダの浜到着。

 

漕ぎましたねえ。

 

ランチの後のビーチコーヒー。

 

帰りはちょっぴり探検して

 

いきなりの豪雨の中帰って来ました。

ガイド:Ken


西表島大自然ツアー予約