アーカイブ

西表島マリウドブログ

やっとの日常(*^-^*)

 2022/09/15 マリウドのごはん

 

こんにちは(*^-^*)

宿スタッフの美恵子です。

9月15日のマリウドの晩ご飯の献立です。

 

・鶏肉とゴーヤのネギ味噌ダレ炒め

 *デザート(ミトレア農園産キミノバンジロウ)

・マーマチのバター焼き

・カボチャの胡麻和え

・エンサイともやしのナムル

・西表島近海のカワシビのお刺身

・もずくのおすまし

 でした。

 

鶏肉とゴーヤのネギ味噌ダレ炒めです。

こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。

デザートに、グァバのキミノバンジロウです。

     

 

マーマチのバター焼きです。

ライムレモンを添えています。

 

 

カボチャの胡麻和えです。

御飯の進む1品です。!(^^)!

 

 

エンサイともやしのナムルです。

こちらもゆかちゃんに、作って頂きました。

 

 

西表島近海のカワシビのお刺身です。

オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。

 

もずくのおすましです。

こちらもゆかちゃんに、作って頂きました。

 

*おまけ*

今年は、台風が頻繁に来ている西表島。

台風は、慣れっこなんですが、停電には、毎回泣かされます。(´;ω;`)ウゥゥ

今年は後、何回来るのでしょうか?

グルクンでバター焼き♪

 2022/09/09 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

9月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・グルクンのバター焼き

・鶏の塩唐揚げ

・エンサイと島ダコのアンチョビガーリック炒め

・もずく酢

・八重山近海産生キハダマグロの刺身

・かまい汁

・ミトレア農園産バナナとグァバ

 

でした!

 

 

グルクンのバター焼きです。

塩コショウをしっかりふって小麦粉をまぶし、

バターでじっくりと焼きました。

ミトレア農園産のライムレモンを添えています。

 

 

鶏の塩唐揚げです。

こちらもミトレア農園産のライムレモンを

添えています。

備え付け小鉢はバナナとグァバの2種盛り!

 

 

エンサイと島ダコのアンチョビガーリック炒め

です。ゆかちゃんに作ってもらいました。

 

 

もずく酢です。

生姜、山椒の葉を添えています。

 

 

八重山近海生キハダマグロのお刺身です。

 

 

かまい汁です。

 

*おまけ*

 

台風12号の影響でまた明日からしばらく

お休みになるのかなぁ~な日の前日・・・

甘いもの食べたいスタッフで少年さんへ♩

 

 

暑いのでクリームソーダが人気です☆

 

 

一番かわいいのはしょうくんのです★

 

家族仲良く

 2022/09/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 マングローブ ジャングルトレッキング 

 

今日は5人家族のご案内。

 

まあ、最初はだれもが苦労します。

 

右往左往しながら

 

なんとかかんとか

 

にぎやかに進んで行きます。

 

お父さんは余裕。

 

そして子どもは上達が早い。

 

余裕が出てくるとこんな景色にも目が行きます。

 

さてトレッキング開始。アカギの間を抜け

 

意外と険しい道を行けば、

 

滝に到着!

 

打たれる!

 

飛び込んで

 

飛び込んで、

 

飛び込む。

 

帰りは競争。

 

最後の最後にキノボリトカゲにも逢えました。

ガイド:Ken

ノコギリダイに甘酢あんかけ♪

 2022/09/08 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

9月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ノコギリダイの甘酢あんかけ

・ゴーヤと豚肉の胡麻味噌炒め

・カボチャのそぼろ煮

・ゴーヤと玉ねぎのナムル

・アカジンの刺身

・豚汁

・ミトレア農園産バナナとグァバ

 

でした!

 

 

ノコギリダイの甘酢あんかけです。

海人ツアーでおなじみのノコギリダイに

甘酢あんをかけました。

 

 

ゴーヤと豚肉の胡麻味噌炒めです。

付け合わせ小鉢にはミトレア農園産の

バナナとグァバが。

 

 

カボチャのそぼろ煮です。

みえこさんに作って頂きました

 

 

ゴーヤと玉ねぎのナムルです。

こちらもみえこさんに作って頂きました。

 

 

アカジンの刺身です。

三大高級魚のアカジン、

真っ白美しいですね。

 

 

豚汁です。

 

*おまけ*

 

先日の台風休みの時に食べた美味しいもの

シリーズ!(^^)!

 

 

ヒラグルクンとムール貝のアクアパッツァ♩

 

 

皆でひたすら包んだ青パパイヤ入り餃子♩

 

 

少年の黒糖タピオカミルクティー♩

 

どれも最高に美味でした♡

次もまたグルメを楽しみます♡

 

 

バラス島&鳩間島シュノーケルツアー

 2022/09/08 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

西表島 マリウド バラス島&鳩間島シュノーケルツアー

 

ツアー催行日:2022.09.08

キャプテン:ishikawa

ガイド:sawa

 

皆様どうもお久しぶりです。

ガイドのさわです🐒

 

いつの間にか怒涛の夏休みが終わり

台風11号も何事もなく過ぎ去り

 

朝晩は過ごしやすく、もうすでに秋のような冬のような空気が流れております!

 

民宿もツアーもだいぶ落ち着いてきました😌

 

そんな本日のツアーは、超超久々のシュノーケルツアーです🤿

7月、8月はピナイサーラの滝づくしでした笑)

ちょっと寒くなりそうな予感ですが元気よく行ってきます👋

 

FD9E8507-D73D-4BC6-AD7D-130553621D15-620x413.jpeg

本日のお客様です!

84ADC7D1-99CD-4390-9E46-25A7F2BCCEAA-620x413.jpeg

458A672C-8A35-4BB3-8050-1A0FF6145049-193x290.jpeg

5A753D35-2A1E-468C-9EE3-2A98D51CA3C7-290x193.jpeg

しっかりバラス島に上陸することができました!

青い空と海、堆積したサンゴのカケラ

映えますね

台風で小さかったバラス島がちょっと大きくなったような、なってないような…?

2945ED73-7096-4493-AF32-07168CFC3494-620x414.jpeg

海の中の景色はこんな感じです!

サンゴの白化が目立ちますね😵

D958FAB4-3864-409D-8DB9-C86B66D03C87-194x290.jpeg

D1DBEFC6-8C4D-4F2E-BDE7-72523E1744F8-290x194.jpeg

これはこれできれいだけどね

海の中で雪が積もってるみたい❄️

今年は台風が少ないので、海水温が上昇し続けてこのような現象が起きております😔

24945ED1-861D-4038-ABAE-C70A3CFBC365-290x194.jpeg

CC149921-B881-49CD-AFEE-AAEDFFFA1D20-290x194.jpeg

イソギンチャクも白くなり、縮んできてますね

カクレクマノミがカクレズクマノミです。

台風明けでいるかどうかわからないウミガメの観察を試みた結果、タイマイを見ることができました!

良かったですね😊

いつも通りもぐもぐタイムでした😋

続いて、鳩間島周辺のテーブルサンゴを見に行きました!

こちらのテーブルサンゴも白化が進んでパステルカラーぽくなっています!

結果:やっぱり寒かったです🥶

これからまた少しずつ寒くなってきますので、これから参加される方は羽織れるようなものがあったら快適に過ごせるかと思います☺️

そして

またまた、台風が発生してますね😭

どのような進路になるかわかりませんがしっかり乗り越えます💪

西表島大自然ツアー予約