
今日のユツンは
2023/03/02 ユツンの滝 トレッキングツアー
西表島 ジャングルトレッキング ユツンの滝 3段の滝 双子滝 モダマ池

まずは橋から目指す滝を確認。 結構遠い。

スタートしてすぐアダンをくぐります。

明るい日差しの中のトレッキング。

モダマ、ガジュマル、ヒカゲヘゴ、コミノクロツグのある西表島らしい雰囲気の場所。

先ずは支流の滝、双子滝に到着。

双子滝を後にして、

苔むした沢を何度も渡り、

ちょっと危ない所も頑張れば、

ユツンの滝が現れます。

やったあー。

更に頑張って滝の上に行けば、絶景が堪能できます。

お昼ご飯を食べて、

1段降りるとこんな感じ。

広がるジャングルの向こうに青い海が見えます。

再び滝下に戻って、

滑りやすい岩場を下り、

モダマ池でお茶をして帰って来ました。
ガイド:Ken
オーナーのジギング🎣
2023/03/01 オーナーの魚釣り
西表島 マリウド オーナーのジギング
釣行日2023.3.1
釣行メンバー オーナーyasu 山本さん 相原さん
本日は島の友人を含め三人での釣行です。
海況はなかなかの波🌊それでも魚が欲しいので頑張りました🎣
そこそこ釣れましたが、満足いく釣果ではなかったので次回リベンジします。
それでは本日の釣果はこちら。
ヒレナガカンパチ バラハタ
サザナミダイ スマガツオ
ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ
バラハタ サザナミダイ
沢山釣れた様に見えますが小物が多かったです。
春休みに向けて食料調達頑張ります!!
😎 オーナーyasu 😎
2023年3月1日バラス島&鳩間島シュノーケル半日ツアー
2023/03/01 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
西表島マリウド バラス島&鳩間島シュノーケル半日ツアー
催行日:3月1日
船長:石川
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
僕の高校野球部の友人です(笑)
先ずはバラス島上陸!!!
僕も一緒に写真を撮らせてもらいました!!
天気が…(笑)
お次はバラス島周辺のポイントへ。
ニモを観察してからの~
ウミガメ探しへ!!!すぐに見つかりました(笑)
ツーショット!!!
撮ってくれアピールが凄かったので何度もパシャリ(笑)
今日はアオウミガメ、タイマイ合計で4頭出会えました!!!
お次は鳩間島周辺のポイントへ。
僕は久しぶりのシュノーケルで今はかなりサンゴの白化が進んでいると聞きましたが…
想像以上にキレイ!!!!!
いかがでしょう???このキレイなサンゴ礁!!!
鳩間島自慢のテーブルサンゴを満喫して頂けました!!!
最後は時間に少し余裕があったので鳩間島観光!!!
サクッと中森まで行って来ました!!!
半日ツアーお疲れ様でした!!!
ウミガメもキレイなサンゴ礁も見てもらえて良かったです(笑)
次回は暖かくなって本気出した西表島に是非!!!
チヌのマース煮(*’▽’)
2023/02/28 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。
2月28日のマリウドの晩ごはんの献立です。
・鶏の塩唐揚げ
*デザート(八朔)
・チヌのマース煮
・肉じゃが
・ヒカゲヘゴとオオタニワタリの三杯酢和え
・八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身
・西表島産アサリの赤だし
でした。
鶏の唐揚げです。
デザートに八朔です。
ミナミクロダイ(チヌ)のマース煮です。
西表島産のアーサも入れて彩りが、とても綺麗です。(*^-^*)
肉じゃがです。
上にネギを添えています。
ヒカゲヘゴとオオタニワタリの三杯酢和えです。
こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。
八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
西表島産アサリの赤だしです。
カンパチのお頭とお刺身♪
2023/02/27 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
2月27日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産ヒレナガカンパチのお頭の煮付け
・牛肉とゴーヤのにんにく味噌バター炒め
・カボチャの胡麻和え
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身
・西表島近海産アザハタのあら汁
でした!
西表島近海産ヒレナガカンパチのお頭の煮付け
です。最後に山椒の葉を乗せています。
牛肉とゴーヤのにんにく味噌バター炒めです。
最後にフライドガーリックを散らしています。
カボチャの胡麻和えです。
みえこさんに作って頂きました。
ゴーヤのツナマヨサラダです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身です。
西表島近海産アザハタのあら汁です。
*おまけ*
写真じゃ全然伝わらないのですが
朝食時のお庭の風景です。
『ザ 日本の夜明け』みたいな太陽でした。