
中華イカ×きゅうり♪
2023/01/16 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産カンパチのお頭の煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・きんぴらごぼう
・中華イカときゅうりの和え物
・西表島近海産スマガツオの刺身
・西表島近海産ヒレナガカンパチの味噌汁
・オレンジ
でした!
西表島近海産カンパチのお頭の煮付けです。
山椒の葉を乗せています。
鶏の塩唐揚げです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。
きんぴらごぼうです。
ゆかちゃんに作って頂きました。
中華イカときゅうりの和え物です。
この中華イカ、セイイカを使った物
だそうです。きゅうりワカメと一緒
に和えました。
スマガツオの刺身です。
西表島近海産ヒレナガカンパチの味噌汁です。
*おまけ*
週替わりにしたいマリウドの夕食ボード、
新たなメンバーが加わりました(*^-^*)
同じ顔してもらいました☆
そっくりですね★
晴れから雨まで
2023/01/16 マヤグスクの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー シーカヤックツアー マヤグスクの滝 秘境の滝 西表最深部 ジャングルトレッキング

天気晴朗、全くの凪。

朝焼けが水面に映えます。

なんとも美しい光景。

何枚も写真を撮ってしまいます。

非常にラッキーな3人組。高校の同級生だそうです。

息のカヌーはしんどくはありましたが、本当に快適でしたね。

リュウキュウツワブキ咲く中、トレッキング開始。

一気にカンピレーの滝へ。

ここからが大変です。

時折の雨の中、道標を励みに、

ぬかるみを越え、ヒルを取って進めば、

マヤグスクの滝が木々の間から見えてきます!

やったー!

滝の上に行ってみましょう。

これが滝上の滝。崖の隙間から水が流れ出しています。

滝上からの光景。しばし見惚れる。

滝の大きさがわかる1枚。

では滝に別れを告げます。

イタジキ川出会いで昼食とお茶。

再び長い長いジャングルウォーク。
帰りはまた快晴でした。
ガイド:Ken
カンパチ塩焼き♪
2023/01/15 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)/
1月15日マリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチの塩焼き
・豚肉と長ネギの甘味噌炒め
・鶏肉とごぼうとにんじんの煮物
・もずく酢
・八重山近海産ツチホゼリのお刺身
・カンパチのあら汁
でした!
カンパチの塩焼きです。
ミトレア農園産の島レモンと大根おろしを添えています。
豚肉と長ネギの甘味噌炒めです。
キャベツとピーマンも入っています。
味噌の炒め物はごはんが進みますね。
鶏肉とごぼうとにんじんの煮物です。
根菜の煮物はほっこりします。
もずく酢です。
おろし生姜と山椒の葉をかわいらしく乗せました。
八重山近海産ツチホゼリのお刺身です。
カンパチのあら汁です。
*おまけ*
最近また雨模様が続く西表島ですが、
先週は天気の良い日が続きました。
その時に見れた朝焼けシリーズです!
いま、西表島の日の出は7:30頃です。
ちょうどマリウドの朝食の時間ですね。
天気が良ければ、きれいな朝焼けを眺めながら
朝ご飯を召しあがっていただけますよ(^^)
新鮮カンパチとビーフチビ♪
2023/01/14 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
1月14日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナスの揚げ浸し
・カンパチと野菜の甘辛酢炒め
・肉じゃが
・きゅうりとツナの塩昆布和え
・西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身
・西表島近海産ヒレナガカンパチの味噌汁
・オレンジ
でした!
ナスの揚げ浸しです。
高温の油でさっと揚げたナスを特製お出汁に
浸け込みました。大葉と大根おろしを乗せて
います。彩に輪切り唐辛子も乗せて。
カンパチと野菜の甘辛酢炒めです。
島レモン果汁も少し入れています。
肉じゃがです。
今日は豚じゃがにしました。
そして緑が欲しいなーーーと思い、
釣り帰りの康次郎さんにお願いして
ビーフチビを摘んできてもらいました。
ビーフチビ新鮮すぎて、
「そいつ摘まれたことにまだ気づいて
ないはずよー」と言っておられました♩
きゅうりとツナの塩昆布和えです。
最後に花かつおも乗せています。
西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身です。
今日康次郎さんとたけちゃんが釣りに行かれて
釣って来られたばかりのカンパチです。
お刺身も新鮮です。
西表島近海産ヒレナガカンパチの味噌汁です。
*おまけ*
本日の献立のボードになにか絵を描いて
ほしくてさくら画伯にお願いしました♡
今日は何の日でしたっけとか色々調べたり
もしていたのですがマリウドで今日あった
事を描いてくれるということで・・・
釣りに行った康次郎さんとたけちゃんの
絵を描いてくれました(*^_^*)
すごい!お魚の絵のところにその日の
刺身の魚の写真を貼り付けます!!
以前とこちゃんが作ってくれた魚たちです☆
どんな魚を調理しているか見て頂く事が出来ます★
ロウニンアジでフライ♪
2023/01/13 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月13日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産ロウニンアジのフライ
・かまいチャンプルー
・ジーマミー豆腐
・ゴーヤとツナの胡麻味噌マヨ和え
・西表島近海産フエフキダイの刺身
・島魚のあら汁
・オレンジ
でした!
西表島近海産ロウニンアジのフライです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。
かまいチャンプルーです。
キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、もやしと
一緒に炒めました。
ジーマミー豆腐です。
生姜と山椒の葉を添えています。
ゴーヤとツナの胡麻味噌マヨ和えです。
最後にすり胡麻も乗せました。
西表島近海産フエフキダイの刺身です。
島魚のあら汁です。
*おまけ*
かねてよりずっと気になっていた
海水温熱療法・・・
それが先日お隣の宿モンスーンさん
で受けることが出来ました!!!
客室の一つが施術室となっているそうです。
モンスーンさんのスタッフさんであり温熱士の
あやさんに施術して頂きました!
海水温熱療法って沖縄で生まれた民間療法なん
ですって。沖縄は暑いけれどもそのため部屋は
涼しく、冷たい物をガブガブ飲みゴーヤなどの
身体を冷やす食べ物だって食べる・・・
身体の成分に近い海水でつま先から頭のてっぺん
まで芯から温め、細胞を元気にして免疫力アップ
や病気の予防、疲労回復、冷え性や肌荒れに便秘
改善そして痩身、不眠、不妊、健康維持等、、
聞いてたらいいことしかない『あたため』。
巷で大流行しているサ活にサウナー。
『ととのう』という感覚に憧れのあった私は
海水温熱療法を受けて「これかも♡」と思い
ました(^^)あつきもちいです(^^)
2月はやまねこマラソンのある日程から
20日くらいまであやさんモンスーンに
常駐だそうで受けられるみたいです!
予約しよっと!!