アーカイブ

西表島マリウドブログ

2023/04/22 ピナイサーラの滝!!!

 2023/04/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

たくぞーです!!

ピナイサーラの滝!いってきました!!

 

  

上原航路決行でしたが、天気に恵まれて良いコンディションで遊べました!!!

ありがとうございました!!!

 


豚肉とゴーヤの長命草ソース炒め♪

 2023/04/22 マリウドのごはん

 

こんにちは。

宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)

4月22日のマリウドの晩ごはんの献立です。

 

 

・豚肉とゴーヤの長命草ソース炒め

 *デザート(オレンジ)

・キツネフエフキダイのバター醬油焼き

・カボチャのそぼろ煮

・人参サラダ

・西表島近海産サヨリのお刺身

・冬瓜のおすまし

  でした。

 

 

豚肉とゴーヤの長命草ソース炒めです。

長命草ソースは、自家製です。

上に、フライドガーリックを添えています。

 

 

キツネフエフキダイのバター醬油焼きです。

シークワーサーを添えています。

 

 

カボチャのそぼろ煮です。

カボチャは、西表島産のモノです。

上に山椒の葉を乗せています。

 

 

人参サラダです。

 

 

西表島近海産サヨリのお刺身です。

 

    

 

冬瓜のおすましです。

 


予報よりも

 2023/04/22 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

西表島 カヌーツアー シーカヤックツアー ナーラの滝 マングローブカヌー ジャングルトレッキング

 

強風の予報でしたが、予報よりもずっと穏やか。

 

海を少し漕ぐとここから川。 川の起点があります。

 

こんな感じ。 縁起のよい名前の川です。

 

水面穏やかです。

 

広々した景色の中を漕いで、

 

ここからグネグネと曲がりくねったマングローブらしい川になります。

 

漕ぎ進んで行けば、

 

いやます秘境感。

 

トレッキング開始。

 

木をよけ岩をくぐる。

 

滝に到着。本日完全貸し切り状態。。

 

お昼ご飯とコーヒータイム。滝の音に癒される。

 

泳ぐのは次回に回して、滝を後に。

 

再びジャングルトレッキング。今日はかなりヒルが出ました。

 

再びカヌーに乗って川を漕ぐと、

 

あれ!? 地面が見える。そうです。ずいぶん潮が引いて雰囲気が変わった中を帰って来ました。

ガイド:Ken


島魚でマース煮♪

 2023/04/21 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

4月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・西表島近海産キツネフエフキダイのマース煮

・牛肉とオオタニワタリのプルコギ風炒め

・エンサイのナムル

・とろろもずく

・西表島近海産カンパチの刺身

・西表島近海産キツネフエフキダイの味噌汁

・オレンジとピタンガ

 

でした!

 

 

西表島近海産キツネフエフキダイのマース煮

です。西表島で採れたアーサーをたっぷりと

乗せています。

 

 

牛肉とオオタニワタリのプルコギ風炒めです。

キャベツ、にんじん、玉ネギ、もやしも入って

います。付け合わせ小鉢はオレンジとピタンガ

です。

 

 

エンサイのナムルです。

みえこさんに作っていただきました。

 

 

とろろもずくです。

こちらもみえこさんにお願いしました。

 

 

西表島近海産カンパチの刺身です。

 

 

西表島近海産キツネフエフキダイの味噌汁です。

 

*おまけ*

 

いよいよ明日は西表島音楽祭です♩

 

 

タイムテーブルはこのような感じです(^^♪

 

 

明日が楽しみです(*^-^*)

 


雨の日も

 2023/04/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

 

UPが遅くなりました。 お二人のご案内。

 

曇天なれどもいい景色です。

 

ラッキーな事にマングローブの川は独占状態。

 

仲良く進んで行きます。

 

川幅が狭くなってきたら、

 

時期に滝が見えてきます。 霧がかかって幽玄な景色。

 

トレッキングは思いのほかきつい。

 

滝に到着!

 

下半身濡れるのもいとわず、滝に近づいてみました。

 

帰りも緑が目に染みる景色の中をトレッキング。

 

再びマングローブの川を漕ぎ帰って来ました。

ガイド:Ken


西表島大自然ツアー予約