パン粉焼きに島レモン♪
2024/01/27 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月27日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表近海産キツネフエフキダイのパン粉焼き
・豚肉とオオタニワタリの生姜焼き風炒め
・ゴーヤと青パパイヤのレモンサラダ
・山芋アーサ
・西表近海産キツネフエフキダイの刺身
・西表近海産キツネフエフキダイのあら汁
・みかん
でした!

西表近海産キツネフエフキダイのパン粉焼きです。
島レモンを添えています。
パン粉に混ざった粉チーズ、フレッシュなパセリ
が島レモンの酸味とよーーーく合います。

豚肉とオオタニワタリの生姜焼き風炒めです。
にんじん、キャベツ、玉ねぎも一緒に
炒めています。

ゴーヤと青パパイヤのレモンサラダです。
最後に花かつおを乗せています。

山芋アーサです。
西表近産のアーサを乗せて。

西表近海産キツネフエフキダイの刺身です。

西表近海産キツネフエフキダイのあら汁です。
いいお出汁が出ました。
*おまけ*
わたくしごとではありますが実は今日
初めてお刺身切って出しました(^^)
セイイカじゃなく島魚✨✨

何年ここ居んねんと自分でも思いますが
時がきたのか、魚捌きのお師匠にご指導
頂きながら(文字通り手取り足取り)日々
精進いたしております。
何歳になっても新しい事を覚えるのは
楽しいですね!(^^)!
冬のピナイサーラの滝
2024/01/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2024.1.27
ツアーガイド Sho
予報は雨でしたが意外と曇りで過ごしやすい一日のスタート

のんびりカヤック

透き通るほどの透明度

ピナイサーラの滝が見えてきました

トレッキング開始

崖を超え

川を超え

滝上に到着!

お昼は八重山そば

続いて滝つぼを目指します

滝つぼ到着

自然の中でのコーヒータイム。格別です

今日も一日遊びつくしました!
ゴーヤでナムル♪
2024/01/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月26日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのお頭の煮付け
・牛肉とゴーヤの甘辛酢炒め
・ゴーヤと青パパイヤのナムル
・梅とろろもずく
・西表近海産キツネフエフキダイの刺身
・西表近海産カンパチの味噌汁
・みかん
でした!

カンパチのお頭の煮付けです。

牛肉とゴーヤの甘辛酢炒めです。
キャベツ、にんじん、玉ネギも一緒に炒めています。

ゴーヤと青パパイヤのナムルです。
にんじんも入れて彩り良く。
花かつおを乗せています。

梅とろろもずくです。
梅ともずくがとろろと相性◎です。

西表近海産キツネフエフキダイの刺身です。

西表近海産カンパチの味噌汁です。
*おまけ*

船浦港にて。
かーっこいい船と左下とらちんです。
今日も激寒い西表近でした!(^^)!
ゲータの滝
2024/01/26 ゲータの滝 沢登りツアー
西表島 マリウド ゲータの滝 トレッキングツアー
ツアー催行日 2024.1.26
ツアーガイド Sho
昨日に続いて参加して頂いたお客様と

ガジュマルを登ったり

沢を歩いたり

エゴノキ7枚葉も見つけ!

歩くこと1時間でゲータの滝一段目!
実は9段目まであるのですが
今日は3段目まで目指します

二段目!

最後は岩をよけて

三段目!

落ちないように気を付け

てっぺんまで来ました!

最後はティータイム

最後まで楽しめました!
フライ+シークワーサー♪
2024/01/25 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月25日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表近海産キツネフエフキダイのフライ
・豚肉とオオタニワタリの胡麻味噌炒め
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・島ダコとみょうがの三杯酢和え
・西表近海産カンパチの刺身
・西表近海産ホオアカクチビのあら汁
・みかん
でした!

西表近海産キツネフエフキダイのフライです。
ミトレア農園産のシークワーサーを添えています。

豚肉とオオタニワタリの胡麻味噌炒めです。
すり胡麻もたっぷり入れて。

ゴーヤのクリームチーズ和えです。
最後に花かつおを乗せて。

島ダコとみょうがの三杯酢和えです。
ワカメとスライス玉ねぎ、大葉も和えています。

西表近海産カンパチの刺身です。
よーく脂の乗ったカンパチでした。

西表近海産ホオアカクチビのあら汁です。
*おまけ*

二匹ともこちらを向いています。
今日も北風吹き荒ぶ西表島でした。
















