
今日は、カツオずくし(*^-^*)
2023/12/18 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
12月18日のマリウドの晩ごはんの献立です。
・スマガツオのフライ(ミトレア農園産の島レモン添え)
*デザート(揚げバナナ)
・とうがんのそぼろあんかけ
・きんぴらごぼう
・カボチャサラダ
・西表島近海産スマガツオのお刺身
・スマガツオの赤だし
でした。
スマガツオのフライです。
下味をつけたカツオをフライにしました。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。
デザートに、揚げバナナです。シナモンと西表島の黒糖をまぶしています。
とうがんのそぼろあんかけです。
上にネギを乗せています。
きんぴらごぼうです。
こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。
カボチャサラダです。
こちらもゆかちゃんに作って頂きました。
西表近海産スマガツオのお刺身です。
スマガツオの赤だしです。
今日は、カツオずくしの夕食になりました。(*^-^*)♪
カンパチのお頭で♪
2023/12/17 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月17日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチのお頭の煮付け
・豚肉とゴーヤのネギ塩島レモン炒め
・茄子の揚げびたし
・小松菜ときのこの和え物
・西表島近海産スマガツオの刺身
・西表島近海産キツネフエフキダイのあら汁
・ミトレア農園産揚げバナナ
でした!
カンパチのお頭の煮付けです。
今日もこってり煮付けました。
豚肉とゴーヤのネギ塩島レモン炒めです。
ミトレア農園産の島レモンをたっぷり
絞ったネギ塩で炒めています。
茄子の揚げびたしです。
大根おろしと青ネギを乗せてさっぱりと。
小松菜ときのこの和え物です。
きのこはしめじとえのきを使っています。
西表近海産スマガツオの刺身です。
西表近海産キツネフエフキダイのあら汁です。
*おまけ*
今日は『や寿司』営業日です!(^^)!
美味しいスマガツオを使って♩♫
頂きました感謝です~!
絶品スマガツオの刺身♪
2023/12/15 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産アオチビキのホイル焼き
・マーマチのパン粉焼き
・焼きナスの南蛮
・ゴーヤとツナのレモンサラダ
・西表島近海産スマガツオの刺身
・西表島近海産マルヒラアジの味噌汁
・ミトレア農園産バナナヨーグルトパッション
でした!
西表近海産アオチビキのホイル焼きです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。
西表近海産マーマチのパン粉焼きです。
生パセリをパン粉に混ぜて焼いています。
焼きナスの南蛮です。
擦り胡麻もたっぷり入っています。
ゴーヤとツナのレモンサラダです。
紫玉ねぎを使って彩りよく。
最後に白ごまを乗せました。
西表近海産スマガツオの刺身です。
スタッフもまかないで頂きましたが
最高に美味でした!
西表近海産マルヒラアジの味噌汁です。
*おまけ*
こちら住吉地区からの海の眺めです!
夜の星空も最高でしたが昼の空と海も最高!
が、明日からは天気また崩れるそうです~(‘;’)
ワタリガニで味噌汁♪
2023/12/14 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月14日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産アオチビキの煮付け
・アオチビキと野菜のアンチョビガーリック炒め
・ゴーヤとツナの塩昆布和え
・ミトレア農園産アボカドと卵のサラダ
・セイイカの刺身
・ワタリガニの味噌汁
・ミトレア農園産バナナヨーグルトパッション
でした!
西表近海産アオチビキの煮付けです。
ビーフチビとにんじんを添えています。
西表近海産アオチビキと野菜のアンチョビ
ガーリック炒めです。キャベツ、にんじん、
玉ねぎ、ピーマンと炒め合わせています。
ゴーヤとツナの塩昆布和えです。
ミトレア農園産アボカドと卵のサラダです。
濃厚なめらかなアボカドと卵、スライス玉ねぎ
をマヨで和えました。
セイイカの刺身です。
ワタリガニの味噌汁です。
ガザミとは色柄が全然違いますね。
*おまけ*
今日は双子座流星群。
今まで生きてきた中で断トツ一番流れ星を
見た日になりました。この写真右下にも。
日本では北海道と沖縄が流星群を見るのに
良い条件の場所だったようです。
視界に映る星だけで20秒にひとつ流れた
のではないでしょうか。ピュンピュンあち
こちそちこち夢のような時間でした。
ガザミにもたくさん会えました♩
ピナイサーラの滝1日ツアー
2023/12/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝カヌートレッキングツアー
催行日 2023.12.14
ガイド:たけ
今日はこちらの方々とピナイサーラの滝ツアーに行ってきました
中学校時代からのご友人だそうです!
今日は天気がとにかく最高
上原港が欠航しない風のない日です
水面がつるつる
ピナイサーラの滝が見えてきました
滝上までには色々な動植物います
冬に咲く花もちらほら咲き始めました
滝上に到着
鳩間島まで丸見えです
恐る恐る下も除きますが、どきどきします
ここでお昼ご飯
やっぱりここで食べるご飯は美味い
午後から滝つぼへ
気をつけて降ります
滝つぼに到着
滝上もそうでしたが、ここでも貸切!
しばらく雨も降っていたおかげで水量もいい感じ
思わず見上げてしまいます
帰りもつーるつる
時間が少し余ったので、干潟にも寄ってきました
干潟にはたくさんの生き物で溢れています
探してみると面白いものです