カンパチのパン粉焼き♪
2024/02/16 マリウドのごはん
こんにちは♪
宿スタッフのゆかです(^^)
2月16日マリウド晩ご飯の献立です。

・牛肉とじゃがいものバター醤油炒め
・カンパチのパン粉焼き
・ゴーヤの佃煮
・山芋ときゅうりの塩昆布和え
・西表島近海産クロダイのお刺身
・くるま麩のおすまし

牛肉とじゃがいものバター醤油炒めです。
ブロッコリー、しめじ、玉ネギも一緒に炒めています。
デザートはミトレア農園産の島バナナです。

カンパチのパン粉焼きです。
下味にはバジルを、トッピングにはマリウド産の生パセリを散らしました。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。

ゴーヤの佃煮です。
濃い目の味付けでごはんによく合います。
ゴーヤのきゅっとした歯ざわりも楽しめます。

山芋ときゅうりの塩昆布和えです。

西表島近海産クロダイのお刺身です。

くるま麩のおすましです。
◎おまけ◎
手が滑りましたシリーズ
①くりりんの目玉焼き

ツルっとなべ蓋の上へ。
不幸中の幸いとはこのことで
蓋の上に落ちたので無事に救出できたようです。
「非常に悔しい」と本人談。
②わたしの晩ごはん

まかないをお皿によそって置こうとした瞬間
ツルっとテーブルへダイブ。
不幸中の幸いとはこのことで
床ではなくテーブルの上だったので無事に救出。
おいしくいただきました。
2024年2月16日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/02/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2月16日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
 
今日は少し風が強いですが、頑張っていきましょう!!!!!

目的地はすぐそこです!!!

上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!

40分程歩いて滝上に到着!!!

昼食は八重山そば!!!寒い日に染みる~

滝つぼへの道中にキノボリトカゲを発見!!!

寒いから出会えないと思っていたのでテンション上がりました(笑)
 
1時間ほど歩いて滝つぼに到着!!!

贅沢コーヒータイム!!!

最後にみんなで記念撮影!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!!
久しぶりに海外からいらっしゃったお客様もいたので英語をできないなりに頑張りました(笑)
途中でわからない英単語など他のお客様にサポートして頂き、非常に助かりました!!!!
たくさんのお客様により楽しんで頂けるように英語の勉強を少しずつやっていこうと思います(笑)
また一緒に遊びましょー!!!
お待ちしております!!!!!
ナイスコンディションツアー
2024/02/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング ピナイサーラの滝
ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキング
1日ツアー
催行日:2024/02/15
ガイド:さわ
こんにちは😃マリウド、ガイドのさわです🐒
まずは、2月10日に西表島で行われたマラソン大会(やまねこマラソン)に参加された方々お疲れ様でした🍻
今年は昨年の参加者からプラス約300人!!約1000人の参加者がいたみたいです😳
走るのが好きな方や思い出作りなどで賑わいを見せていました!
さわも来年は出てみようかな〜て去年も今年も思いましたがよく考えると長距離走は大の苦手なので考えどころです、、、😞
こういうのってやるとしっかり楽しいんですよね(笑)
皆さんも興味のある方はエントリーしてみてくださいね~
最近は寒い日も続いていましたが、
束の間のぽかぽか陽気の中ピナイサーラの滝へ行ってきたので、その様子をお届けします!



今回は4名でのツアーになりました💪
カヌーは1人乗りと2人乗りがあります!
自由にいろんなところへ行くことができ、小回りが効いて操作がしやすいのは1人乗り🛶
協力したり、交代交代で漕ぐことができるのが2人乗り🛶
それぞれデメリットもありますが好きな方乗ってみてください!!

ガンガンの日差しの中、元気よく出発です🌞
夏のような日差し!特に色白の方は冬場でも日焼け対策してください!!



行きと帰りはマングローブの中をカヌーで漕いで行きます🛶💨
行きは潮位が高かったのでマングローブ植物の特徴である根っこが見えづらかったですね。
1日ツアーであれば行き帰りガラッと風景が変わることもあるので、行きに見れなかったものは帰りに見てみてください👀
※逆もあります。


川の真ん中を通ると日差しで暑いので、マングローブの木陰へ避難!木陰の涼しさは日向とは段違いです!
枝を避けようと体を横に倒す人がいますが転覆するのでダメです🙅♂️
前か後ろでお願いします🙆♂️



なんとなく雰囲気が良いので、最近のお気に入りポイントです📸

それにしても、風がなく穏やかなカヌー日和となりました😌
のんびり漕いでいると、目的地のピナイサーラの滝が見えてきますよ~

カヌーをとめてトレッキング開始ですが、すぐ近くに大きな板状の根っこ(板根)をもつ木があるので紹介します!
触っていただくとしっかり頑丈でまさしく「板」です🌳




滝上トレッキングルートは、途中ロープを掴みながら登ったり、しっかり手足を使いよじ登るようなところです!!
また、雨が降ったりすると滑りやすくもなるので細心の注意を払いながらトレッキングしましょう🚶♂️

ピナイサーラ滝上到着!!!
約1時間頑張った先には絶景が待っています!


滝上には柵がなく下を覗くことができます🫣
覗く時は腹ばいで!
午後から行く滝壺の景色が広がっていますね~



頑張って登ったあと、滝上での八重山そばは絶品です😋
鰹出汁ベースで柔らかいソーキ肉、天然のもずくが入ったマリウド特製のおそばをご用意しますので是非召し上がってください🍜😋



絶景とランチで復活したら次は滝壺を目指してトレッキング再開🚶♂️
道中、大きな植物があります🌳
赤い木と書いてアカギです!人の血のような赤い樹液がでます🌳

樹液が出で固まっていました🔴🟥


滝壺到着です!!!
ピナイサーラの滝の大きさ、伝わりますか??
沖縄県1番の落差を誇る滝です。




皆さんの間には❤️が見えます👀
バレンタインぽくていいですね☺️


水温が低いので全身入るのは諦めましたが、
腰くらいまで滝壺へ入って行けるところまで行ってみました!!
目の前に流れる滝!大迫力です!

いっぱい遊んだら最後はしっかり見納めをして、帰ります!
今日の景色は今日しか見れないですが、おそらく滝は逃げないので見たくなったらいつでも来てください☺️



帰りは潮が引いていてのでマングローブの根っこが地面より上へ露出していました!!
変な根っこを見ながらのんびり帰路につきました🛶
今年の冬は本当に良い天気続きで恵まれています🌞
このまま春休みまで突っ走っていけたらいいですね!
おそらく2月後半くらいから3月がピークでヤエヤマヒメボタルの鑑賞ナイトツアーが始まるのでこちらも気になる方はチェックしてみてくださいね😆
さわ
シイラのホイル焼き♪
2024/02/15 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)
2月15日マリウドの晩ごはんの献立です。

・豚肉となすのピリ辛炒め
・シイラのホイル焼き
・ピーマンの塩麹炒め
・もやしと小松菜のナムル
・西表近海産キンヒメダイのお刺身
・島魚のあらみそ汁

豚肉となすのピリ辛炒めです。
豚肉となすは相性抜群ですね!
ピリ辛の味付けでごはんがすすみます♪
デザートはミトレア農園産のバナナです。

シイラのホイル焼きです。
ミトレア農園産の無農薬レモンも一緒に蒸しているので
ホイルを開けるとふんわりと良い香りがします。

ピーマンの塩麹炒めです。
みえこさんお手製の塩麹を使っています。

もやしと小松菜のナムルです。

西表近海産キンヒメダイのお刺身です。

島魚のあらみそ汁です。
*おまけ*

先日みえこさんたちとももちゃんのカレーを食べに行ってきました!
スパイスが絶妙に使われていてとってもおいしいのです。
そして今週はバレンタインウィークということで
特製のスパイスを使ったホットチョコレートも!!!
ほっこり甘くてあたたまりました(^^)
ももちゃんカレーは私の推しなので
2日連続、そして今月は3週連続で通っております。
2024年2月15日ユツンの滝ツアー
2024/02/15 ユツンの滝 トレッキングツアー
西表島マリウド ユツンの滝ツアー
催行日:2月15日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

開始早々エゴノキの花がたくさん落ちていていました!!!
5枚の花びらのやつが多いのですが、今日は6枚のやつが落ちていました!!!!!!

歩き始めて30分で苔のキレイなポイントに到着!!!
逆光で神々しい感じになりました(笑)

こちらは1個目の1枚岩です!!!ここの水の流れがいい感じにキレイなんですよ~

そしてここが2個目の1枚岩!!晴れた日のこの景色は最高です!!!!!

1時間半ほど歩いて滝に到着!!!
 
滝上にも行きました!!!ナイスオーシャンビュー!!!!

この景色を見ながらの八重山そばは最高です!!!
 
けっこう攻めた写真も撮れますよ!!!気をつけてね(笑)

時間に余裕があったのでマヤロックの滝も行きました!!!

滝を眺めながらのコーヒーが最高なんですわ~

帰りの道中でマルバネルリマダラが...🏩
お楽しみ中失礼いたしました!!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!!
今日はコンディションが良く、様々な生き物にも出会えて最高のツアーでしたね!!!!
歩くことが大好きとのことでしたので、また色んなツアーに遊びに来てくださいね!!!!!
お待ちしております!!!!!
















