お頭で煮付け♪
2024/04/14 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月14日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのお頭煮付け
・牛肉とゴーヤのオイスターソース炒め
・揚げ茄子のおろしポン酢
・セイイカとゴーヤの和え物
・西表島近海産シロダイの刺身
・西表島近海産アカジンのあら汁
・ミトレア農園産島バナナ
でした!

カンパチのお頭の煮付けです。
山椒の葉を乗せて。

牛肉とゴーヤのオイスターソース炒めです。
しっかりめの味付けに。

揚げ茄子のおろしポン酢です。
とろとろの茄子に加熱しまろやかに
なったおろしポン酢を絡めています。

セイイカとゴーヤの和え物です。
ワカメ、スライス玉ねぎも入っています。

西表島近海産シロダイの刺身です。

西表島近海産アカジンのあら汁です。
*おまけ*
昨日のIMFの思い出写真♩

太鼓全てラップでぐるぐる巻きにして、
霧雨降る中踊りました!(^^)!
本降りの中でなくてよかったです!

イチャリバオハナの郷土芸能♩
主に上原青年会のメンバーの出演だったと思い
ますが皆さん各々my馬を従えて踊っていました。
とても揃っていてそれでいて楽しそうで素敵でした。

フェスといったらかき氷です☆
きなこがむせます★


大トリのハングオーバーさんです!(^^)!
今日も楽しいライブでした!
又お目にかかれますように!
主催の皆様、出演の皆様、各種関係者の皆様
お疲れ様でしたー♩♫
楽しかったです♪
ケマン貝のおすまし♪
2024/04/13 マリウドのごはん
こんにちは(^^)
宿スタッフのゆかです♩
4月13日マリウドの晩ご飯の献立です。

・島魚とゴーヤのアンチョビガーリック炒め
・ヤンニョムチキン
・ごぼうのしぐれ煮
・ゴーヤとポークのポテトサラダ
・西表近海産マゴチのお刺身
・ケマン貝のおすまし

島魚とゴーヤのアンチョビガーリック炒めです。
ゆりこさんに作っていただきました。

ヤンニョムチキンです。
みえこさんに作っていただきました。

ごぼうのしぐれ煮です。
みえこさんに作っていただきました。

ゴーヤとポークのポテトサラダです。
ゴーヤと、カリカリに炒めたポークで
沖縄っぽいポテサラです。

西表近海産マゴチのお刺身です。

ケマン貝のおすましです。
貝のダシが、これでもか!!!と言うほど出ています。
磯の香りがするおすましです。
♪おまけ♪
本日はIMF【Iriomote Music Festival】でした♩

天気はなんと土砂降り!
雨に濡れ、足元はぐちょぐちょ、それでも楽しいフェスでした♪
エイサーで出演させていただきました。

夜、会場で石川さんに会ったので写真撮ってもらいましたー!♪
普段は海の男ですが、実はベーシストでもある石川さんです♪

ガザミ汁♪
2024/04/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月12日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の揚げ煮
・ふーチャンプルー
・焼きナスの味噌ダレ和え
・ゴーヤのツナ和え
・西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身
・ガザミ汁
・ミトレア農園産島バナナと八朔のヨーグルト
でした!

島魚の揚げ煮です。
アオチビキ、カンパチ、バラハタなど
色んな魚を揚げて煮付けました。

ふーチャンプルーです。
八朔とレモンピールと。

焼きナスの味噌ダレ和えです。
糸唐辛子と青ネギと。
みえこさんにお願いしました。

ゴーヤのツナ和えです。
ゆかちゃんに作ってもらいました。

西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身です。

ガザミ汁です。
*おまけ*

明日はIMF♪
晴れるといいな♪
オーナーのジギング🎣
2024/04/12 オーナーの魚釣り
西表島 マリウド オーナーのジギング
釣行日2024.4.12
釣行メンバー オーナーyasu 福ちゃん
久しぶりのジギングです‼️
今日はゆるく釣る予定でしたが予想以上に釣れてくれて疲れました😅カンパチが連発で釣れたので腕がパンパンです💦
それでは本日の釣果はこちら。

アザハタ アザハタ

キツネフエフキダイ アザハタ

キツネフエフキダイ バラハタ

バラハタ ナガサキフエダイ

シロダイ ヒレナガカンパチ

ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ

ヒレナガカンパチ

グットサイズのヒレナガカンパチでした😊
次回も頑張ります🎣
😎 オーナーyasu 😎
ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2024.4.12
ガイド:たけ
今日こちらの方々と一緒にピナイサーラの滝に行ってきました


早速出発

いい天気の中で漕ぐのは最高です
風も少ししかないので、漕ぎやすい


ピナイサーラの滝が見えてきました
た

サキシマスオウノキ
推定樹齢200年以上の大きな木です

サキシマハブが近くにいました
もうハブが出る時期になりました

森のアイドルキノボリトカゲ

死だふりもお手の物

しんどいですが、登ります……

そして滝上到着
暑い中よく頑張りました

下も覗けちゃいます

ここで昼食

午後からは滝つぼへ
ゆっくり気をつけて降ります

滝つぼに到着

ここで飛び込み!
めっちゃ気持ちいい


帰りのカヤックはみんなでのーんびり

このままあおぞらが続いてほしいな

















