ツアー日和ピナイ
2024/06/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング
ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキング
1日ツアー
催行日:2024/06/04
ガイド:さわ
こんにちは!マリウド、ガイドのさわです🐒
5月半ばから末までお休みいただいて、一瞬ないちゃーしてたんですが、その間に沖縄県は梅雨入り宣言!!
西表島に居ない間、割と雨降ってたみたいですね~☔️
西表島のお家出る前、換気のつもりでほんの少しドアを開けて出たのが大失敗です。
帰宅すると、半端ない湿度とカビ臭さ、至る所目に見えてカビだらけ😢
除湿機の偉大さ、再確認できた瞬間でした。
そして、しっかり梅雨してる西表島にびっくりしてます!!
この辺りは梅雨時期、スコールが特徴ですが、今年はしとしと降り続く雨が多いような気がします。
しかし!!
今日は雨は降らず1日通して過ごしやすい日になりましたよ〜〜
かなり久しぶりにピナイサーラの滝上、滝壺へ行ってきたので、その様子を紹介しますね☺️

サガリバナが綺麗に落ちていました!
花の色は白、薄ピンク、濃いピンクがあって濃いピンクは株数が少ないので珍しいみたいですよー
6月の半ば?下旬?くらいからサガリバナのシーズンで、幻想的なお花たちを見に行くツアーもあるので、気になる方は要チェックです✔︎

今日の1日ツアーのお客様はお二人!
ガイドさわが卒業した専門学校の生徒さん、現在業界研修で来島している、そあらちゃんも同行します!
果たしてガイドとは‥‥仕事とは‥‥


早速茂みに突っ込んでいます(笑)
二人乗りはコントロールが難しいんですよねー


両サイド、マングローブ植物たちとコサギからの声援の中、カヌー進みます。

諦めずに協力し合いながら!!!


だいたい40分ほど、のんびり進んだところでしょうか、
目の前にピナイサーラの滝が現れます!
今日の第一目的地は滝の上!カヌーを止めてトレッキング開始です!

道中、すぐに大きなサキシマスオウノキが見られますよ~
西表島では仲間川にあるサキシマスオウノキが森の巨人たち100選に選ばれています!



約1時間、登って登って登って登って降りたら滝上到着でーーーーーす


天気が良かったので滝上からの景色は絶景そのものでしたね!
また、他に2、3組のお客様しかいなかったのでほぼ貸切みたいなもんです!!
贅沢に滝上時間堪能してください☺️

興味と度胸がある方は滝壺を見下ろしてみてはいかがですか!?


食事こそが最大の癒し!!疲れた心身に効く、至福の一品をご準備しますね!

体力回復したら、続いてピナイサーラ滝壺を目指しトレッキング再開!!
滝壺ルートにも見たことのない巨大な木々たちが待ち構えていますよ~



今日もピナイサーラは轟音を立てて岩に打ちつけられていました😮
先日の雨の影響でまだいつもよりは増水気味でしたね~
そして、またもや貸切タイム!!!夏場の人盛り盛り状態が嘘みたいです!のんびり過ごしたい方は今時期がベストかもですね!!!



いっぱいポーズありがとうございます(笑)
太陽の光を浴びて、木々の葉っぱたちが光ってるのもいいですね☺️

今日は北風気味でちょっっっと寒いかもだけど、そあらちゃんダイブ🏊🏊🏊
大人になって水遊びしたり、滝壺で泳げるなんてそうそうないと思うので、たまにはこういうのもありです!!

キノボリトカゲちゃん、今日はちょっと少なめだったね!
相変わらずかわいいね

さて、いっぱい遊んだので帰りましょうか〜
最後の最後まで息を合わせ、漕いで帰りましょう!!
今日は雨も降らず過ごしやすい気候と他のお客様が少なく貸切を味わえ、贅沢なひと時を過ごすことができたことかと思います☺️
おそらく明日?明後日?明々後日?無事筋肉痛との勝負になるかと思うので、最後の最後の最後まで頑張ってくださいね☺️
応援してます☺️
さわ

ピナイサーラの滝壺で発見した美麗なハンミョウらしき虫。
タイワンヤツボシハンミョウと決めつけ、調べてみたところ、
台湾原産のハンミョウで、2000年初頭に西表島内で発見された。
長距離を飛翔する能力がないため、西表島に分布するようになった経緯はよくわかっていない。
何年、生息域を拡大させている模様。
在来の昆虫類などの捕食や餌の競合が懸念されており、竹富町の条例で指定外来生物に選ばれている種類。
だそう。
2024/06/04 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
2024年 6月4日 曇り後晴れ 最高気温:29度
ガイド;石川
西表島マリウド バラス島鳩間島 シュノーケリングツアー
まだ梅雨は明けておりませんが昼から良い天気に!


鳩間島をバックに。

バラス島にて。

鳩間島の東側のポイント
アカヒメジの群れ。

イソバナ

ハマクマノミ


グルグル アカヒメジ。






久々の良い天気に恵まれました。
カンパチのパン粉焼き(^^♪
2024/06/04 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^_^*)
6月4日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・ 牛肉とゴーヤのオイスターソース炒め
*デザート(島バナナヨーグルト パッションフルーツジャム添え)
・カンパチのパン粉焼き
・エンサイの炒め煮
・とろろもずく
・西表島近海産カンパチの炙りのお刺身
・アラスジケマン貝のおすまし
でした。

牛肉とゴーヤのオイスターソース炒めです。
デザートに島バナナヨーグルト パッションフルーツジャム添えです。

カンパチのパン粉焼きです。

エンサイの炒め煮です。
エンサイ、人参、あげが、入っています。

とろろもずくです。
上にネギを添えています。

西表島産カンパチの炙りのお刺身です。
オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
アラスジケマン貝のおすましです。
丸ごと新玉ねぎの塩煮♪
2024/06/03 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)
6月3日マリウドの晩ごはんの献立です。

・そーめんマヨチャンプルー
・カンパチのてりやき
・新玉ねぎと鶏肉の塩煮
・焼ききのことワカメの酢の物
・西表近海産カンパチのお刺身
・島魚のあらみそ汁

そーめんマヨチャンプルーです。
今日はオオタニワタリと炒めました。

カンパチのてりやきです。
焼き目を付けたお魚に甘辛のタレを絡めました。

新玉ねぎと鶏肉の塩煮です。
新玉ねぎの季節で、お客様が少ないときにだけできるメニュー!
鶏肉と新玉ねぎの旨味が溶け出したスープも絶品です。
ぜひスープも飲み干していただきたい!

焼ききのことワカメの酢の物です。
きのこはえのきとしめじ。
素焼きにして、ワカメときゅうりと酢の物にしました。

西表近海産カンパチのお刺身です。

島魚のあらみそ汁です。
◎おまけ◎
マリウドの本日のお客様です。

ハコガメちゃんが散歩してました。
様子をうかがって覗いてる姿がかわいい~
カンパチのムニエル♪
2024/06/02 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
6月2日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・豚肉とゴーヤの生姜焼き
*デザート(島バナナヨーグルト パッションフルーツジャム添え)
・カンパチのムニエル
・青パパイヤのそぼろあんかけ
・エンサイのナムル
・西表近海産カンパチのお刺身
・もずくのおすまし
でした。

豚肉とゴーヤの生姜焼きです。
デザートに島バナナヨーグルトです。
上にパッションジャムを添えています。

カンパチのムニエルです。
ミトレア農園産の島レモンも一緒に焼いています。

青パパイヤのそぼろあんかけです。
上にネギを乗せています。

エンサイのナムルです。
エンサイ、もやし、にんじんが入っています。

西表近海産カンパチのお刺身です。
オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
もずくのおすましです。
















