ガイドもふらふら夏の山
2016/07/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。

カヌーというとやっぱり力がある大人の男性のほうが有利、と思いがちですが

意外と子供や女性のほうが軽い分有利なことも。
今日はスイスイと漕ぐ彼女さんの後ろを

背の高い彼氏さんが必死で追いかけるという光景が。

慣れてきたら二人並んで進んでいきます。

それにしても今日も暑かった…湿度が高く日陰に逃げても頭がボーっとしてきます。

早く滝壺に入って全身を冷やしたい…その一心で登っていきます。

道中は爬虫類トークに(僕が)燃え上がりマニアックな内容でした。

さあ着いた!

入ろう!!
これで少しさっぱり。

これだけ気温は暑いけどあったかいお茶は美味しいです。

下山前にも、もう一浴び。

帰りのカヌーは日差しでボーっとする頭に渇を入れながら帰りました。
ますます熱中症に注意ですね。というか僕はなりかけました…。
ガイド リク
久しぶりのウミガメ♪
2016/07/15 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!

天気はいいけど、太陽がよく雲に隠れてた一日。

太陽があるとき、\(^o^)/
ないとき、( 一一)
こんな顔になります。笑

でも透明度がいいからね、ほんとはずっと\(^o^)/こんな顔です

いや~~ほんと

風がなければ

もっと最高なのにな~。
いつ南風はおさまるのかな~。

ハマクマノミ夫婦と、こっちを向いてるセグロチョウチョウウオとスジブダイ☆
今日、私が見てみたいと思ってたカメラを持ってるお客さんがいました!

ドーーームポーーート!
中にゴープロが入ってるんですけど、空と水の中が半分半分に写るんです。
そしてめちゃくちゃいい写真が撮れるんです。

どんな写真が撮れてるんだろう……
データを送ってくださるので、届き次第載せますね~!
楽しみ 😀
そして~!
ウミガメがいました~!!

久しぶりのウミガメ!!
しかも逃げない!こどものアオウミガメ☆
次回も行ってみて、いたらウミガメポイント復活かな♪
いてほしいな~~(>_<)
トコ
オーナーのジギング
2016/07/15 オーナーの魚釣り
久しぶりに行って来ました。
夏の食材調達は大変です(^-^;
相変わらず食い気が良くなかったですがそこそこ釣れました。




久しぶりにカンパチが釣れたので今日は良しとしましょう!!
今晩の夕食で早速お刺身にしましたが美味かった♪
また次も頑張ります。
😎 オーナーyasu 😎
今日の晩ごはん(^^ゞ
2016/07/15 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
7月15日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ミトレア農園産とうがんと豚肉の煮込み
・そーめんチャンプルー
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・西表島産太もずく酢
・カンパチの刺身
・アヤコショウダイの赤だし
でした!

とうがんの煮込み。
かくし味にハチミツを入れて、
ほんのり優しい味にしております。

そーめんチャンプルー。
ミトレア農園産のニラを
たっぷり入れて。

ゴーヤのツナマヨサラダ。
塩抜きをして少しだけお湯にも
通しているのでお子様も食べやすい
ゴーヤのサラダです♪♪

もずく酢。
マリウドスタッフ必死で採った
太もずく。ミネラル豊富。新鮮です。
*おまけ*
夕陽が綺麗でした。
20時くらいでもまだ明るいです。

そうたの電車が気になるうしこ。

?

??

たくさん遊びました。

疲れて爆睡♡
贅沢な時間
2016/07/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は男二人でピナイサーラへ。
まずは壮大な背景をバックに一枚。

今日はいつもと順番を変えて滝つぼから。
なぜなら早く行くと滝つぼの水が透き通っているから。

今日は人も少なくてゆっくり遊べました。

ヒュウガ君は体力もあり、あっという間に滝の上に。
お昼ごはんを食べ終わってもまだ一時。
しかも貸切状態だったので、一時間くらいのんびりとできました。
男同士でたくさん話したり、日焼けしたり、暑くなったら水浴びしたり、筋トレしたり、ぼーっとしたり。
最高に贅沢な時間でした!

また仕事のストレスを発散しに遊びに来てください!

ガイド タケ
















