
西表の海
2010/03/20 旧ブログ
みなさんの西表島のイメージと言えば何でしょう?
やはりジャングルやマングローブですかね?
もちろん西表に来られたら、カヌーを漕いで、山に登って、
壮大な自然は、絶対に感じて欲しいんですが・・・
西表の海も本~~~~当にすごいんです!
写真は昨日オーナーが撮った海の中。
夏に近づき水温も上がってきました。
西表を満喫するなら一日じゃ足りないよ~~
カヌーからの夕焼け
2010/03/16 旧ブログ
昨日は午後からピナイサーラのカヌーツアーに行ってきました。
スタートがいつもより遅かったので、日が落ちるまでには必ず帰らねばと
少しハイペースでツアーはすすんだんですが、
帰りのカヌーでは、夕暮れに染まっていくマングローブの景色に
パドリングを忘れて、ぼーっと夕焼けを眺めてしまいました。
写真は船浦湾から見る夕焼け。
PM:18:30 最近は日が落ちるのも遅くなりました。
ススキの夕暮れ
2010/03/10 旧ブログ
夕暮れ時の風に吹かれて、
今日も一日ご苦労さんと
ススキが優しく揺れてます。
写真はマリウドから見た夕暮れです。
民宿からは、夕日は見れませんが、
それでもこんなにきれいな空に変えてくれます。
ちなみに沖縄ではススキは、常緑になり、
背丈は高いもので5メートルにも達するので
その形ゆえに観光のお客さん方が、サトウキビと勘違いするそうです。
八重山民謡
2010/03/05 旧ブログ
今夜はちょっとしたサプライズがありました。
石垣の八重山商工郷土芸能部の生徒さんが
民宿に歌と踊りと三線を披露しに来てくれました。
この時期はシーズンに比べると夜の食堂も少し静かなんですが
三線が鳴り響くとそこは、民謡酒場。
皆が手拍子に掛け声にと、ゆんたくは大賑いでした。
お客さんのアンコールにも応えてくれて
なんと2時間も踊って歌ってくれたんです。
最後に生徒さんの一人が、
「こんなにいい歌があるのはやはり八重山の海のおかげです。
もしゴミが落ちてたら拾って下さい。みんなで海を自然を大事しましょう。」
とお客さんに話していたのがとても印象的でした。
八重山商工のみなさん今日は遅くまで本当にありがとうございました。