
先生と生徒
2016/04/17 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久々ピナイサーラの今日は
僕にとってちょっと特別な日。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中学時代の恩師が
西表島に遊びにきてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カヌーが初めての先生は
マングローブの川をジグザグクネクネ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マングローブ林に突っ込むたびに
「どうしたらいいの〜??」と僕に質問。
そう西表島では僕が先生。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「自分で考えてパドルを動かしてみて!
その方が上達が早いですよ〜」
なんて教え子の生意気な言葉に
他のお客さんは大笑い。
ごめんなさい。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カヌーは余り得意そうではなかったものの
山登りになるとスイスイ
僕についてきてくれて
楽々?、、滝上といった感じでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気にもパーティーも恵まれて
きっと西表島の印象は良かったはずです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
学生の頃からとても親しみを持てた先生。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕も西表島では
親しみを持たれるようなガイドに
なりたいなぁ〜と思えた1日でした。
明日は海の授業。
生意気な生徒の案内は続きます。
ガイド まさと
生き物図鑑
2016/04/16 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日は午前中ピナイサーラにいってきましたよー!
生き物が大好きなお二人!めちゃくちゃ趣味も合って、盛り上がりました♪
ミナミコメツキガニが見たい。その要望に答えて干潟へ!
見事なダッシュです!!
無事捕獲♪
初めて
ユムシを
食べてみました。
感想は…
コリコリしてますね。寒天のようです。美味しかったはず…!笑
やはり生き物好きは捕まえるのも上手です!
ゴーグルをして滝壺の生き物を観察中。
滝遊びも
お忘れなく!!笑綺麗な飛び込みです。
相方さんもチャレンジ!!
シャッターのタイミング失敗!笑すいません、笑
生き物も滝も満喫したお二人。次回は滝上にも行けたらいいですね(^^)
ネイチャーガイド 渓人
素敵な関係
2016/04/16 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日は意外な組み合わせのグループが参加してくださいました♪
なんと、こども同士がご結婚されてるんです!!
オーストラリアで式をあげられて、両家の親同士でシュノーケルをされて、
西表の海の方がきれいだ!ということで、西表の海に遊びに来てくれたんです!!
と~っても嬉しいですし、日本の海は海外に誇れるほどの海なんだと再認識しました(^-^)
両家の親同士がこんなに仲が良くて一緒に旅行されてるなんて、初めて見ました!
明るくて、笑いの絶えない素敵なご家族☆
海の中ではぐれないように、と、この日のために購入された浮輪が大活躍!
午前のポイントの特徴はカラフルなエダサンゴが多くて浅い☆
午後のポイントは、
深くて
ダイナミックで
テーブルサンゴがいっぱい!
午前と午後でまた違った海の中を見れるので一日ツアーはやっぱりいいですね~~
おっきなハマサンゴも健在!
イバラカンザシもいっぱい♪
オーストラリアサンゴ。笑
グレートバリアリーフに劣らない西表島のサンゴ、またぜひ見に来てくださいね!
今日は本当にありがとうございました!
私はパラオの海しか潜ったことがないので、今年か来年は勉強、そして人生経験のために
外国の海でも潜ってみたいな~~と思ったトコでした~
今日の晩ごはん♪
2016/04/16 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
今日は宿スタッフのふーじーと、
お昼休みにお菓子作りをしました☆★
作ったのはシュークリーム♪
シュー皮はクッキーシュー♪
ピナイサーラの滝壺だったり、
ツアー後のおやつだったり、
みんなたくさん食べてくれました♡
やっぱりお菓子作りは楽しいですね。
「美味しいー」や「美味しかったよ」の言葉で
次はなに作ろうかなぁってなるんですよね♪♪
そんな4月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ラフテー
・カマスのホイル焼き
・焼きナスのおひたし
・アカジン皮とパパイヤときゅうりの酢の物
・アカジンの刺身
・アカジンのあら汁
でした!
アカジンのオンパレード!
ラフテーです。
煮玉子の茹で時間は6分30秒です。
卵は出しておく、湯量は卵が浸るくらい、
入れる個数は一度に5個まで、
上がったらすぐに氷せん。。
卵のこだわりです(^^ゞ
焼きナスのおひたしです。
意外とこれ初めて作りました。
たれに生姜を入れているのであっさり。
今日はオーナーがまかないを
作ってくださいましたー!!
豪快に中華鍋を振ります(^-^)
鶏肉と野菜のアンチョビバター炒め。
めちゃくちゃ美味しかったです。
また作ってほしいです。
そしてね、個人的なことなんですけどね、
今日実家から荷物が届いたんですね。
一つ書類を送って貰ったんですが、
料理本もう少し欲しいなぁ(特に魚系がいいなぁ)
チョコ食べたいなぁ(でも暑いし溶けるかなぁ)
なんて思ってたんです。
でも魚の調理法の本って結構少ないし、
ネットでも調べられるし良いかと思って
特になにも言わなかったんですが・・・
魚の料理本とチョコーーーーー(;_;)
いや本当に本当にびっくりしました。
私の一番目と二番目に欲しい物が入っていて。
お母さんって凄いなぁと同時にありがたいなぁと。
きっとこのブログも毎日見てくれてるので、
料理ももっともっと頑張って行きたいと思います。
ありがとうねー♡
明後日はなに作ろうかなー♪♪
鉄人
2016/04/16 西表島大自然ツアー
今日は木下さんファミリーとサンガラの滝へ。
こちらの茂さんというおじいちゃん。
おいくつに見えますか?
なんと85歳です!
見ためが若いだけでなく、体力もすごいんです!
カヌーも一人でスイスイ進んで行きます。
山道だって全然へっちゃらです。
滝の後ろでもパシャリ。
お話によると70代後半で屋久島や富士山に登ったり、
80代になっても白山という山や、今年の2月にもピナイサーラの滝上まで行ってたみたいです!
どうりでへっちゃらな訳です。
まさに鉄人!
こんなに元気なのは日頃から体を動かしているから。
こんなかっこいいおじいちゃんになりたいですね!
またサガリバナの時期にお待ちしていますね。
ガイド タケ