
今日の晩ごはん♪
2016/05/19 マリウドのごはん
昨日はマリウドは満室になりとっても賑やかでした♪
今日のごはんです。
・沖縄料理の定番 フ―チャンプル
・アオチビキのフライ ゴーヤのタルタルソース
・ミトレア農園の新玉ねぎとゴーヤのさっぱりサラダ
・西表産カボチャのほっくり煮
・キツネフエフキダイのお刺身
・色々な魚から出汁をとったあら汁
この後はマリウドの番外編です。
冬にふらっと遊びに来てくれた可愛い美容師のお客様が再びマリウドを訪れてくれました。
前回も図々しく、髪の毛を切って下さいなんてお願いから今回も割と堂々と(笑)髪を切って下さいと
お願いの結果、快くほぼすべてのスタッフの髪の毛を切ってくれてました。
トップバッターは生後6ヶ月の息子の蒼汰!動いてしまうために羽交い絞め(笑)
立派な金太郎になりました!!
2番目はけいと。バリカンで一気に刈ってます。
オーナー。ここ最近ではかなり短く切りました。
次はりく。実は、マツケンさんに似ている隠れた逸材。
(サンバのマツケンさんではありませんよ。笑)
まずは、午前の部終了。すっきり~
午前の部と午後の部に分かれてしまったためみんなでお昼休憩です。
午後の部スタートです。
正人さん。
before after
続いて、フージー。今時の子は眉毛も美容師さんにカットしてもらう時代なんですね~。
とこちゃん。今日はいつものガイドとこちゃんより編みこみをしてもらってで女子力UP↑↑↑
最後は、アシスタントのけいとがみんなの髪の毛を片付けてくれました。
西表は、美容院や床屋さんがないためみんな石垣島に切りに行ったり
自分で切るしかありません。そのためちょっとした一苦労だったりもして。。。
伊藤さん、本当にありがとうございました。
みんな夏に向けてかなりすっきりするくらい切ってもらいました~♪
マリウド なみ
おーりとーりバラス島♪
2016/05/19 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日は台湾からいらっしゃったお客様が参加してくださいました♪
マリウド号を貸し切り~\(^o^)/
そして今日はなんと……
晴れ~~!!!!!!
太陽ありがと~(^O^)!
久しぶりの晴れ。ずーーーーっと雨だったから、
お客さん以上に私が大興奮。(笑)
だって、最高の海をお見せしたいですからね。
バラス島へ上陸し、海の色、青い空を見てテンションも上がります\(^o^)/
人生で2回目のシュノーケルだったお姉さん。
1回目は去年小浜島で、そして2回目は西表島。なんか嬉しいな♪
青空の下でシュノーケル♪
海の中は太陽の光が入りきれい☆だけど…ちょっと濁りが… 🙁
台湾では、水の中で目を開けて写真を撮るのが流行ってるそうで、
私も撮ってくださったんですが、載せれないほどの顔で……笑
きれいな方は絵になりますよね~~
お姉さんの一番のお気に入りは、このデバスズメダイ!
いーーーっぱいの群れで泳いでて、「beautiful!!」とおっしゃってました☆
あまり英語がしゃべれない私ですが、がんばって知っている限りの英語で
会話して、コミュニケーションがとれて、仲良くなれて、本当嬉しかったです。
でも日本をあちこち旅行して、「一番好きなのは西表島」と言ってくださったことが一番嬉しかったです。
もっといろんなことを伝えたいのに伝えれない…もっともっと英語を頑張ろうと思いました。
とりあえず、中学校の英語の教科書実家から送ってもらおっかな。(笑)
またぜひ遊びに来てくださいね~!!
トコ
ほんまに梅雨?!
2016/05/19 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日はナーラの滝にいってきましたよー!
梅雨入りしたのに快晴だぜ!いざ出発!!
慣れてきたら簡単で楽しい♪という声が(^^)
川に入ると昨日の雨で濁ってましたね!
カヤックを降りて歩いていると、ミカドアゲハとアオスジアゲハの給水が行われていました!!近づくとみんな飛び立っていき、神秘的な光景が広がり、肉眼でしか体感できないのがいいですね。
滝につくと飛び込んだり
滝の裏に入って大満喫♪
帰り道、遅れてカヤックに乗るとセマルハコガメが泳いで岸に渡っていました。見せれなかったのが残念!
北西の向かい風にヒーヒー言いながら無事帰宅。
梅雨なのにめちゃくちゃ晴れて、日焼けして、筋肉痛になり、いい運動になりましたね(笑)
ネイチャーガイド 渓人
天気が悪くても
2016/05/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は男三人でピナイサーラと鍾乳洞へ。
梅雨入りして最近は天気が良くないけれど、
今日は霧のようなモヤがあってとても幻想的な雰囲気です。
たまに見える青空がとても有難く感じますね。
滝の水量もいつもより多く、今日は滝壺に入らないでたくさん滝のしぶきを浴びました。
午後からは鍾乳洞へ。
ヘルメットと懐中電灯を装備していざ潜入!
頭を何度もぶつけながらヘルメットのすごさを実感。
こんな狭い所も入っちゃいます。
天然のブランコで「ハイ、チーズ」
天気がいい日もいいけれど、雨でビショビショになりながら遊ぶのもなかなか経験できないので楽しいですよ!
ガイド タケ
今日の夜ごはん♪
2016/05/18 マリウドのごはん
みなさま、こんばんわ~♪
今日もミトレア農園からたくさんの無農薬野菜が届きました!
新玉ねぎと島らっきょとニンジンが頂きました~♪
今日の献立です。
・鶏もも肉とネギソース
・ナーベラー(へちま)の味噌煮込み
・船長ひでさんが作った大人のピクルス(ゴーヤと青パパイヤ)
・マリウド定番ミジュンの唐揚げ
・白ブチハタのお刺身
・そーめんのすまし汁
沖縄ではへちまをナーベラと言うのですが、
”鍋洗い”が変化していきナーベラという名前になったとけんさんが
教えてくれました。
ナーベラの味噌煮込みは、昔五反田の沖縄料理屋でバイトした時にママに教えてもらった料理です。
まだまだその味には近付けていませんが、私にとっては思い出深い料理です。
いつでもお待ちしております。
スタッフ なみ