
オーナーと行くピナイサーラの滝半日ツアー
2016/07/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は海の男の私オーナーが山へ行って来ました。
夏の山は久しぶりすぎて緊張しますね(^^ゞ
それでは行ってきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日行くお二人はカヌー初めてという事ですがどうなるでしょう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そんな心配なんのそのガンガン漕いでいきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カヌーが予想以上に楽しかったらしく購入も検討していました(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そんなこんなで漕いで行くとピナイサーラの滝が見えてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20分のトレッキングで滝に到着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝壺ではクールダウン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夏は水浴びがたまりません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は半日でしたが西表島の大自然をたっぷり満喫できたと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
来年は是非1日コースも参加してみてください!!
今日はありがとうございました。
😎 オーナーyasu 😎
ヤドカリ屋さん始めました
2016/07/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は加地さんfamilyとピナイサーラの滝へ。
今日は海の日ですが山で遊びましょう!
もうすぐ待ちに待ったsummer vacation。
子供たちが主役になるseasonです。
夏休み第一号はムツキ君とカノンちゃん。
運動神経抜群でカヌーも山登りもスイスイでした。
滝の上に到着して、早速テナガエビを捕まえます。
テナガエビget!
子供達がテナガエビに夢中になってる間に、お父さんお母さんは滝壺をのぞいたり、
キレイな景色を楽しみました。
みんなでlunch。
午後からは滝壺へlet’s go!
やっぱりみんな滝壺が大好き。
nice smileですね!
ムツキ君は何度も何度もjump!
お父さんも負けてられません。
big jump!
帰りのカヌーはゴロゴロとthunderが鳴り、
気持ちのいいrainが降ってきました。
僕の教え方が良かったのか、カノンちゃんは帰りには目を見張るほどの上達ぶりです。笑
requestにお答えして干潟に寄っていきます。
子供達はせっせとヤドカリを集め、
ヤドカリ屋さん始めました。
今日はたくさん遊んで疲れたかなぁと思ったけど、
宿に帰ってからすぐに海に遊びに行きました。笑
すごい体力ですね。
また遊びに来てください。
ガイド タケ
今日の晩ごはん(^-^)
2016/07/18 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
7月18日のマリウドの晩ごはんは・・・
・とうがんとえびのアーサーあんかけ
・ふーみえさん直伝ふーチャンプルー
・エンサイのおひたし
・四角豆の天ぷら
・まぐろの刺身
・カワシビのあら汁
でした!
とうがんとえびのアーサーあんかけです。
ミトレア農園で今絶賛収穫中のとうがんです。
ふーちゃんぷるー。
いつも入れるお肉はポークだったのですが、
今日は三枚肉スライスを使いました。
今日のふーちゃんぷるーはマリウドの
元スーパーおかみふみえさんに教えて
頂いたレシピを元に作ってみました☆★
豚肉の下味、くるま麩の下味、使う野菜、
少し変えるだけでいつもと全然違う味わいに。
やすじろうさんも美味しいと言って下さいました♪♪
おかあさんの味ですね(^-^)
四角豆の天ぷらです。
うりずん豆ともいいます。
えんさいのおひたしです。
空芯菜ともいいます。
*おまけ*
シーカヤックにride onのうしこ。
はじめて乗りました。
全く動かない。
忙しい毎日が落ち着いたら
どっかにお出掛けしようね♡
うみの日
2016/07/18 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
いっぱーーーーい!!!!
2パーティーがご参加☆
まず1パーティーは常連さんfamily☆
いつも海人に参加して下さっていて、私はご一緒するのが初めて!
アッキーと仲良くなりたかったから嬉しい~~!
そしてもう1パーティーはフランスから来て来て下さったヴァニエルfamilyとそのお友達family!
家族ぐるみで仲がいいそうで、みんなで西表に遊びに来てくださいました!
英語が話せない私はフランス語はもちろんのことまったく分からず、
ヴァニエルさんの奥さまが京都の方なのですべて通訳してくれました<m(__)m>
今日参加して下さったみなさん、シュノーケルが上手で、
こどもも、
大人も
みーんな潜っちゃう!
釣りはというと、
大人たちが頑張って釣ってくれました!
アッキーもお父さんと頑張ったよ!
今日のMVPはアッキーのお母さん。
さすがです!!これでみんなお昼ご飯が食べれる…。
(※お昼ご飯は釣れなくても大丈夫なので気負いしないでくださいね!笑)
オーナーが仕込んだお刺身となめろう、そしてお刺身に舌鼓…♪
おにぎりにしょう油を塗って頬張って食べてたユイトくん。
頑張って朝から握った甲斐があります
フランスに日本食のレストランがあるみたいで、
みんなおはしの使い方が上手!!!
魚料理が好きで良かった~~!
オーナーもこの笑顔♪
昼休みはみんなで魚観察!
ほんとこどもは元気だな~~!
アッキーも一人で浮輪使って泳げてたね!
午後も泳ぎまくって、
オーナーのバブルリング。
私の目標です。ですがまだまだ足元にも及びません……
横バブルリングもできちゃう。
こどもたちがこのあとめちゃくちゃ練習してました(笑)
きっとフランスでも練習することでしょう。笑
そしてみんな疲れ果てて帰ってきました♪
やっぱりこどもはほんとかわいいな~~~~~
ずっと一緒に遊んでたい。笑
来年もきっと遊びに来てくれるかな~♪
トコ
幼馴染?兄弟?親子?
2016/07/18 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー
今日は常連さんのオカダさん親子とオオミジャへ!
オーナーの甥っ子リクも来ました。僕と名前が同じで結構ややこしい。
この二人、リョウマとリクは1歳差。
会うのは年に一回ながらも2~3歳の頃からの長ーい幼馴染。
かけがえの無い親友です。
今日は僕自身お客さんを連れてのオオミジャは今回初。
でも今日は島人リクがいるので少し安心。
彼にとっては昔からのの遊び場、躊躇なくザブザブ進んで行きます。
ぐんぐん進んで行く中坊コンビを
我々大人たちも必死で追いかけます。
水温は冷たすぎずとっても心地よい。
いつまでも浸かっていられます。
飛び込みポイントまではエビ捕りに挑戦したりしながらジャブジャブ進んで行きます。
そして飛び込みポイント!
まずリクが巨体を感じさせぬ身軽さでヒョイッと登り
準備完了!
ジャンプ!!
お次はリョウマが
ジャンプ!!
散々飛びこんだ後は滝行。
二人で滝行する姿を見て「年齢的には兄弟だけどサイズ感は親子にしか見えないよね。」と母ちゃんがポツリ。確かに…。
その後もウォータースライダー!
二人同時飛び込み!
全ポイントしっかり遊び倒し
帰り道に差し掛かります。
ここからいつもは森の道を歩いて帰るのですがまだ泳ぎ足りない!とUターン。
再び今まで進んだきた道を進み。
飛び込み、泳いで帰りました。
今回の滞在は始まったばかりですが、二人が一緒に遊べる時間は限られています。
今年も忘れられない思いでを作って行ってね!
ガイド リク