鉄人
2016/04/16 西表島大自然ツアー
今日は木下さんファミリーとサンガラの滝へ。
こちらの茂さんというおじいちゃん。
おいくつに見えますか?
なんと85歳です!
見ためが若いだけでなく、体力もすごいんです!
カヌーも一人でスイスイ進んで行きます。
山道だって全然へっちゃらです。
滝の後ろでもパシャリ。
お話によると70代後半で屋久島や富士山に登ったり、
80代になっても白山という山や、今年の2月にもピナイサーラの滝上まで行ってたみたいです!
どうりでへっちゃらな訳です。
まさに鉄人!
こんなに元気なのは日頃から体を動かしているから。
こんなかっこいいおじいちゃんになりたいですね!
またサガリバナの時期にお待ちしていますね。
ガイド タケ
一家団欒
2016/04/15 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日はピナイサーラ1日ツアーにいってきました!!
久しぶりに6人分の荷物は重たかった…。笑
嘘、半分冗談です(笑)
ゆーったりカヌーを漕いで、「雨降るのかな~。どーかなー。」なんて言いながら晴れたらいいなぁと淡い期待をしつつ…
山を登ります。
ここまではまだ元気。
ガツンと登っていくと、
少し余裕がなくっ…いえ、何も。(笑)
ですが滝の上の景色に癒されました。疲労回復。
キノボリトカゲに噛まれつつ…。小さいので全然痛くありません。可愛いもんです。
滝壺につくと少し寒いがdive!
ミニピナイサーラに打たれ、
ジェットバスへ!!
パラグライダー!!
散々遊んだあとは温かい飲み物で温まります。
まるで大家族。一家団欒ですね。
そして、テレテレカヌーを漕いで帰ってきましたとさ。
ネイチャーガイド 渓人
今日の晩ごはん♪
2016/04/15 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
4月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・キツネフエフキダイのフライ
・ふーチャンプルー
・じーまみー豆腐
・もずくそうめん
・キツネフエフキダイの刺身
・キツネフエフキダイのあら汁
でした!
キツネフエフキダイのオンパレード!
添えてあるレモンは広島県尾道産です♪
じーまみー豆腐(^-^)
今日は宿スタッフのふーじーが
頑張って炊いてくれました☆★
そして!!
今日はお仕事終わりのお楽しみ♡
ジェラートを頂きました♡
ケイト君がツアーでご案内したお客様からの
贈り物です(^-^)
奈良県の『mamma』というお店です。
イタリアンジェラートとパスタの専門店。
ジェラートは、イタリア国際ジェラートコンテスト
の自由部門世界6位日本最高位入賞を獲った
逸品なのだそうです。
美味しいーーーーー♡
ごちそうさまでした!!
美味しく頂きました☆★
帰ったらぜひぜひ遊びに行きたいですね(^^ゞ
明日は何を作ろうかな~♪
後半は独占!
2016/04/14 西表島大自然ツアー
ジャスミンさん、ケイトさん、トモさんの3人が参加。
出発!!
スタート時は周りにも結構他のグループがいましたね。
マングローブの森を快調に進みます。
「足が上がらないーー」
木をくぐって、急坂を登って、
ロープでよじ登って、
滝の上に到着! この絶景!!
滝の下にいる人が小さい!
水の中にも浸かって、
いっしょに跳んできました。
滝壺では、おとなしくコーヒーを飲んで帰るかと思いきや、
「えっ!? 入るの?」 この瞬間が一番冷たい...
「もっと近づける?」 「いいですよ」
打たれて、
跳んで、
シンクロして! 元気な3人であります。
おいらはもう寒くなりましたよ。
浮かんで滝を眺める3人。 たいしたもんだ!
のんびりしたので、滝壺からの後半はまったくの独占でありました。
Ken
ホワイトバラス
2016/04/14 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラス島。なんか白い?
なぜかカメラの設定が変わっていたらしくいつもとは違った雰囲気の写真に。
これはこれで綺麗ですね。
しばらく散歩した後は海へ!
満潮で良い透明度。
この立体感のある風景が個人的に好きです。
しばらく魚になったら一度上がって次のポイントへ。
こっちは浅い所にカラフルなサンゴ。
間近に見えるので迫力があります。
少し水が苦手でも浅いので少し安心感。
スーツもライジャケもビート板もありますしね。
そのスーツですがいい加減脱ぎ捨てて泳ぎたい。ときたま「1ポイントなら行けるか…?」と水着で飛び込んでみたり。
だいたい数分後には船の上でスーツを着直していますが…。
もう少しの辛抱かな?
ガイド リク