
大人も子供もマイペースに。
2016/06/22 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスツアー。
家族連れでマイペースに。
まだまだ水には恐怖心がある子供たち。
頑張って慣れていこう!
お兄ちゃんは父ちゃんのちょっとスパルタな指導を重ね
だんだん泳げてきた!
お姉ちゃんはまだまだこわい。
なので安全地帯でたそがれたり。
次のポイントから頑張って全員で
頑なに顔を付けるのを拒んでいたお兄ちゃんも
ニモがいるよーと教えると躊躇なく顔を
ザブン!数分後にはそのまま泳げるようになりました。
泳ぎ疲れたお兄ちゃんと泣き疲れたお姉ちゃん、船に上がってソーラー充電。
午後からもう1家族参加。
ちなみに下のお兄ちゃんはこの写真が起きている最後の姿です。
鳩間島へは意外と時間がかかる。
疲れた子供たちはすっかり爆睡。
鳩間に着いたらお昼ご飯。
子供たちも皆完食!
午後からのポイント。
お昼から参加の方の兄弟は既にお休みモード。
チャンスとばかりにお父さんお母さんは泳ぎまくります。
移動前にカメを探しに行ったらサメがいました。
最後のポイント、子供たちはすっかり休憩モード。
その間に大人も気兼ねなく存分に楽しみます。
時間ギリギリまで泳ぎ続けました。
お互い子供たちの年も近めなこともあり、親子ともにマイペースに楽しむことができました。
ガイド リク
月夜とサガリバナ
2016/06/22 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
綺麗な月夜の中を出発です。
夜光虫と月の明かりが何とも言えない。 自然の光ってなんでこんなに魅力的なんでしょう。
人の目では月明かりでも見えるのですが、カメラだとこれくらいが限界。
そろそろ夜明けの明るさが出てきてからの1枚。
今日は朝焼けはほんの少し。
いよいよ月が沈むころ、
サガリバナポイント到着。 白やピンク、いいのがありました!
2房重なっているようで、とってもボリューミー。
あま~い香りが周りに漂います。
浮かぶサガリバナと記念撮影。
花も増えてきました!
滝ではもちろん、打たれて、
飛び込むわけで...
浮かんでみると、青空が気持ちいい! 西表の空は青さが違うよ!!
周囲の山が日に照らされるころ、ナーラの滝を後にします。
帰りはいい天気の中、追い風と流れに助けられ、快調に返ってきました。
Ken
早朝サガリバナツアー
2016/06/22 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今宵はサガリバナを見に
まん丸お月さんの下をパドリング

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
贅沢過ぎる一時。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして朝焼けがやってきた頃には

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マングローブの水面の上に

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シャンデリアのように垂れ下がった
サガリバナ達。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まだ満開ではないのかもしれないけど

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もう十分なほどの見頃を迎えてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「天国みたい」
誰かの言った一言に
みんな静かに頷いてたなぁ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
早朝サガリバナツアー始まりましたよ。
ガイド まさと
日焼けにご用心
2016/06/21 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日もめちゃくちゃいいお天気~!
じりじり太陽がみんなの肌をこんがり焼きます。
こちらのみなさんは東京から社員旅行で来てくださった美容師さんたち♪
私は人目見て分かりました、美容師さんって。
だってみなさんおしゃれなんですもん。
こちらのお姉さんはなんとネパールから!
日本語がお上手!なんと、海を見るのも入るのも今日が初めて!
ネパールには海が無いので、海がしょっぱいというのも今日初めて知ったそうです。
箱めがねを使って初めての海へ!
彼がしっかり横でサポートをし、船長もサポートしながら引っ張ります。
初めての海にとても喜んでくださりました!!
バブルリングにも感激してくださって嬉しかったな~~
そして群馬県からお越しのカップル!
群馬県のゆるきゃらのぐんまちゃんはネコだと思ってたんですけど
馬だったんですね。間違ってました。
今日の海もきれかったな~~
サンゴの量が多すぎて人がちっぽけに見えます。
きれいすぎてどの写真をブログに載せるかいつも悩みます。
これはめちゃいい写真!笑
きれいな星型にはならなかったけど、私の好きな写真♪
毎日こんないいコンディションの海がいいなぁ♪
バブルリングも毎回こんなにきれいにできるといいなぁ(笑)
・・・・・・。
ガンバリマス。
トコ
お出迎えとお見送り。
2016/06/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
車で移動中カンムリワシがお出迎えしてくれると幸先のよい出発。
もうとりあえずいい天気。嬉しい。
文字どおり心も晴れますね。
気持ちよく進んであっという間にカヌー終了。
ここから登りですがお母さんが「絶対無理だよぉー」と弱音。
しかし言葉の割に非常に軽快な登り。
口では相変わらず「無理ぃー!」なんて言ってますがペースは一切落ちず
かなり早いペースで滝の上に到着!
ほてった体を皆でクールダウンして
おそばで腹ごしらえ。
まだまだ体力は余裕そう。
一度下山し滝壺へさすがに終盤は疲れてきたようですが
滝壺到着!
再び皆でクールダウン。
夏はこれをしないとやってけないです。
身体を冷やしたらティータイム。
いつものセットにお母さんの持ってきたマーブルチョコもトッピング。
久々に食べたらとても懐かしい気持ちになりました。
あとは油断せず帰るだけ。
帰りはカヌーも慣れてきたので風景を堪能しつつ。
途中で干潟に寄ってカニを追い掛けて遊んで帰りました。
帰りの車でもアカショウビンがお見送りと何かとついてる一日でした。
ガイド リク