
オキナワアナジャコ現る
2016/08/22 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!
風は北風ですが、弱いので波も穏やかでした☆
ゴリラが3匹♪(笑)
網取に着くと、
素晴らしいブルー!!!
みんなこの色を見て、『絵具を混ぜて作ったみたい』、とか、
『入浴剤にしたい』とかおっしゃいます(^○^)
いや~~、ぜひ年賀状にしてほしい一枚。笑
一番最初は網取で泳ぎます♪
透明度最高!!
ただ、少し流れがありました……
最近渋い釣り…
今日は4匹釣れました!
そして美味しいランチを食べにビーチへ上陸~~♡
と思ったら、
え?
え?
えーーーー!!!!!!!!
オキナワアナジャコー!!!!!!
まさかビーチで初見になるとは!!!
なぜビーチに?!
マングローブのところから流されてきてしまったのか……謎。
ビーチを歩いていました。
このままでは危ない、ということでオーナーが近くのマングローブに帰してくれました。
命拾いしたね。
今日のお客さんはラッキーですね!
美味しい豪華ランチを食べ、
午後は崎山へー!
崎山へ向かう途中のこの景色が大好きで、いつも癒されます。
青い海、生い茂った緑に水色の空、そして白い雲!
このコントラストが大好きです。
穏やかで、しかも透明度もめちゃくちゃ良くて、
たまらん!!
みんな時間を忘れのんびりシュノーケル♪
こちらのご家族。
お母さんはカメラでサンゴや魚を撮るのに夢中。
横で娘さんとお父さんはサンゴを見ずに横バブルリングに夢中。笑
2年前にオーナーのを見たそうで、ひたすら練習(笑)
そしたら、
できてる~!!!!
すごいー!
私より何倍もきれいでうまい。
ジェラシー……(笑)
でも私はバブルリングがあります!(笑)
そんなに数はできませんが(*_*)
お客さんに負けないよう、日々精進だ!
頑張ろう~~!
トコ
兄妹は永遠のライバル。
2016/08/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
皆初カヌーでしたが、慣れてくると兄妹でレースが勃発。
父は早く漕いで!と鞭打たれ、母はおいてけぼり。
トレッキング中もちょいちょい対抗心をむき出しながら進み
到着!
次々と入水。
ちょっと寒くなるくらい遊びます。
これだけ対抗しあう2人ですが、基本は超仲良し。
帰りのカヌーは二人で乗りたいとせがむ程お互い大好きです。
でもまだまだパワーが不安なので行きと同じく父ちゃんの力を借りました。
そうなったらもう競争。
最後までデットヒートを繰り返していました。
ガイド リク
透明度、満点!
2016/08/22 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
どうもこんばんは🌜
赤帽子のフージーです|ू・ω・` )
という始め方を定着させようかと思います(^^♪
では早速お写真見ていきましょうふう↑↑↑
ご覧ください、この透明度!びゅーてぃふぉー!!
すごくないですか!?
感動の透明度でした!😝
ではバラス島!
今日のサンゴフレーム!
アジサシ?のはねが落ちていたので使ってみました!
今日のバラス島は小さめでした!
続いて海の中!
綺麗ですよね〜✨✨
奥の方の青とのコントラストが最高!🐠
今日もニモに会えました!
立派なイソギンチャク(ฅωฅ♡)//
あとはギル!🐠←
こちらが今日の僕の課題(勝手に
洞窟状になっているので潜って通ろうっていう企画!
1,2,3,でGo!
とか言いながらためらって
進んで
心拍数高いです
でもすごく綺麗だった!🎆🎆🎆
岩で上がかぶさる風景好き!
かっこいいなまこにも会いました!
このピンクサンゴ、かわゆすでした!
今日も見事なテーブルサンゴ!!
からの海蛇🐍
今日の締めの一枚!
きょうもありがとうございました!
綺麗な海が見られて幸せです!
明日もよろしくです(^O^)
マリウドのアカショウビンフージーがお送りしました!|ू・ω・` )
大きなアクビ
2016/08/22 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー, 西表島大自然ツアー
今日もアダナデへ!渓人です!
舵取りに苦戦しながらも無事カヤックを降り、
満潮の川を歩きます!
すっかりこれにはまっちゃいました(笑)正人さん、お借りします。
子供は元気に飛びまくり、
大人はゆっくり泳ぎだします。
滝へ着くなり
大ジャーンプ!
仲良し兄妹、見事!
たくさん遊んだからそりゃ大きなアクビしちゃいますね。帰りの車は爆睡でした。
ネイチャーガイド 渓人
本日のピナイサーラ。
2016/08/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
私は今日とんでもない失敗をしました…。
満潮に晴れと今日も綺麗で暑いカヌータイム。
順調二カヌー置き場到着。
ここからどんどん登ります。
さてしんどい登り道は過ぎたので休憩、とリュックの中の水筒を取り出した時、なにやら違和感。
なんか…荷物少なくない?
しかし今荷物を広げるわけにはいかない。
一抹どころじゃ済まない不安を抱きながら足を進め
滝上到着。
皆に休憩してもらってる間におそるおそる荷物を確認。
…なんと麺を忘れていました…。
どうしよう…と頭を抱えていると救いの光が。
近くにいたガイドさん達が分けてくれました!
お陰で皆におそばを振る舞うことが出来ました。
感謝してもしきれません、本当に有難うございます…。
無事お腹を満たし次は滝つぼを目指します。
途中で疲れちゃったお姉ちゃんとママはタコの木の木陰でやすむことに。
元気な4人は無事到着!
ひとしきり滝壷を堪能しました。
下山して2人と合流。
お天気のなかカヌーで帰還。
最後カヌー置き場でいいサイズのキノボリさんget。
生き物大好きな物静かなお兄ちゃん。
今日はなかなか会えずようやく捕まえたキノボリトカゲに静かに興奮していました。
大失敗するも人の暖かさを再認識できたら1日でした。
ガイド リク