
イリオモテヤマネコの食痕?
2016/12/17 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

Ken天気予報通りいい天気。 ここが仲良川の入り口。

マングローブの木を横目に

水面の煌きを受けながら

雄大な景色の中進んで行きます。

休憩がてら木炭川に。

マングローブ林の奥の雰囲気を味わいます。

風邪のない所は鏡のような水面です。

晴れた日はトレッキングも一段と気分がいいですね。

ナーラの滝到着。 完全独占でした。

帰りにイリオモテヤマネコの食痕を発見。 カラスの可能性もありますが。 食べられたのはササゴイの様です。 首と黄色い足が2本残っています。

今日は一日いい天気。

ひんやりしていた空気も温かくなってきました。

この辺りいい景色ですが、向かい風が強くちょっと苦労しましたね。
Ken
本日の晩ごはん
2016/12/16 マリウドのごはん
こんばんわ。ナミです。
昨日、今日と北風が強くて本当に寒かったです。
内地の寒さとは違うんですけど、今日は寒かったです~。
今日のメニューです。
・麻婆パパイヤなす
・カンパチのフライ
・ゴーヤのツナマヨ和え
・おくらの豚肉まき
・セーイカのお刺身
・カンパチのあら汁
以上です。
最近は、ミトレア農園でパイン畑の除草作業もしております。
土壌の栄養がたっぷりなので雑草もぐんぐん伸びます。
パインが陰にならないよう容赦なく抜いていきます。
この間はけんさんと作業をしてました。
広いパイン畑、しゃがみこんで黙々と雑草を抜きまくるけんさん。
「けーんさーん、どこにいるでしょうか?」笑
「こーこーでーす!」
けんさんが、大量の抜いた雑草とともに現れました。
昼休みにお茶目なけんさん、お疲れさまでした。
Kenの天気予報
2016/12/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は突然のツアー参加。 この時期は柔軟に対応できますよ。

今日は薄日以上は望めないと思っていたら、いきなり日差し。

オヒルギの花と種(正確には違いますが)を観察しながら進みます。

このいい雰囲気のカーブを曲がれば、

ピナイサーラが見えてきます。

滝壺でご飯を食べているといい天気に! 急遽半日ツアーから1日ツアーに変更!

今日のKen天気予報は半分はずれ。

こんな気分のいいトレッキングなら、はずれでいいね。

と思ったら、滝の上は曇り。

お茶とおやつをしていたら、

晴れあがって来ました!! 今日の天気は分からん…

光の中を進むのは快適!

穏やかに1日ツアーを終えました。
明日のKenの天気予報は晴! 結果はいかに!
Ken
寒い日
2016/12/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は寒い日となりました。

4名様のご案内。

最大の難所。 今日は風が強い!

頑張って乗り越えれば、追い風で快適なうえ、この景色。

マングローブの森に守られた上流は穏やか。

ピナイサーラが見えてきました。

今日のピナイサーラは

踊りを踊っているよう!!

のんびりお茶を飲んだらみんなでパチリ。

おっと、滑るよ! 下りは気をつけましょう。

「腕も足もふだん使わない筋肉がぱんぱん!」だそうです。 いい運動ですね、今日は。

その割には、帰りの向かい風ポイントはみなスムーズでしたよ。

天気の割には、ぜんぜん楽しめるカヌーツアーですよ。
Ken
今日の晩ごはん(^ε^)
2016/12/15 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
12月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキのホイル焼き
・鶏の塩唐揚げ
・ハマチシャのおひたし
・きゅうりと玉ネギの梅和え
・キツネフエフキダイの刺身
・もずく汁
でした!
アオチビキのホイル焼きです。
たっぷりのきのこに玉ネギも。
鶏の塩唐揚げです。
ハマチシャのおひたしです。
今日ミトレア農園で採れて頂いたばかりのもの。
おひたし、白和え、お味噌汁など何にでも使えます♪♪
きゅうりと玉ネギの梅和えです。
*おまけ*
汽車ぽっぽに乗った父を押してあげるそうた(^^)
約70kgある父を動かすそうた(^^)
とっても力持ちです(^^)
そしてこちら今日のまかないです☆
てるとみさんから頂いた大粒の
カキフライ★
ありがとうございました(^ε^)
美味しく頂きました(^ε^)