
バラスシュノーケル☆
2016/10/27 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!
出発早々、
この海況。
つるつる。ベタ凪!
沖に出ると風の影響は出てきましたが、
絶景のバラス島を見てみんな大興奮!
よく人工的に作られているんですか?と聞かれます。
いいえ、天然ですよ(^^)♪
自然に打ち集まっていると思うとすごいですよね~~
雲も全然無く、青い空が広がり、太陽がじりじり。
夏のように暑い!!!!
最初はみんなでイワシのこどもを見に行きました♪
まだまだいっぱい♪見応えがあります。
『待て~~~~~!』笑
捕まえれそうで捕まえれない。
周りには細長い魚、ダツが回遊。なかなかの迫力。
あとは沖のポイント、3ポイントシュノーケルしてきました☆
これは中野。
鳩間島付近。
そしてバラス島付近です♪
それぞれポイントの内容が違うので、お客様を飽きさせません!
『それぞれ違って楽しかった』
とお言葉をいただけて嬉しかったです!
その日の海況を見てポイントを選ぶので、ポイント選びは難しいんですよね(><)
今日参加してくださったお客様の中で長野県からお越しの方がいらっしゃって、
昔は小学校に水をはり、体育でスケートをやっていたと聞きびっくりしました・・・・・・
今長野県は4℃だそうです・・・・・・冬の沖縄より寒い・・・・・・
同じに日本なのにほんと不思議だな~~と思います。
西表島は同じ日本でも、日本じゃないみたい!笑
またぜひ西表の海に遊びに来ていただきたいな~~♪
お待ちしてます(^O^)!
ありがとうございました!
トコ
おまけ
シュノーケル中のお客さんのズボンになぜかヤエヤマギンポが。笑
ナーラの滝カヌーツアー
2016/10/27 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
男前3人とナーラの滝へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
皆1人旅で西表島に来て
うちの宿で仲良くなり
ツアーに参加してくれました。
こちらは竹中直人のような雰囲気の
ダンディーな大人の男。斉藤さん。
話せば終始デタラメな事ばかり
口からでてきます(笑)
しかしこんな男性に僕は憧れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
誰が僕の前に乗るのか
誰がずっと1人で漕ぐのか
昨晩酒を飲みながら話してたみたいで、
前半僕の前に乗るのは30代のりょうくん。
なんかね、僕よりガイドらしい雰囲気で
格好良かったなぁ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして最後までシングルで
頑張っていただいたキクチさん。
大人の余裕が垣間見れ、
安心してシングルカヤックを任せれました。
ツアー後のビールご馳走さまでした。
「よかったら一緒に一杯飲もうよ」なんて
ガイドはお客さんに
そんな風に誘われたら
本当にめっちゃうれしいですよ^_^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして西表島はここ最近本当にいい天気。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな日にガイドして
お客さんに感動を与えれなかったら
ちょっと転職を考えた方がいいかもナァー
なんて思えるくらい
本当に最高な1日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
男前はナーラが似合う(笑)
ガイド まさと
今日の晩ごはん(^Θ^)
2016/10/27 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
10月27日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチの頭の煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・アーサーの出汁巻き
・もずく酢
・スマガツオの刺身
・ナガサキフエダイの赤だし
でした!
カンパチの頭の煮付けです。
迫力ありますね(^-^)
山椒の葉を乗せて(^-^)
鶏の塩唐揚げです。
唐揚げはこれが一番人気な気がします。
アーサーの出汁巻きです。
だし汁の配合が難しい。。
母さん監修のもと作りましたが修行が
まだまだ要りますね。
もずく酢です。
西表産の太もずく。
*おまけ*
えぇ天気~(^_^)
まだまだ夏の陽気です♪♪
というわけで明日はお出掛けしてきますー♡
リーダーコウ
2016/10/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は6人でピナイサーラの滝へ。
カヌー置き場の所に季節外れのサガリバナ。
幸運が訪れそうな予感☆
今日の主役のコウ君。
みんなにリーダーって呼ばれてました。
お父さんと一緒に一生懸命カヌーを漕ぎました。
幼稚園の年長さんなのに泣き言一つ言わず滝の上まで頑張りました!
前歯の抜けた素敵な笑顔にみんなメロメロでした。
今日も暑かったので水浴びが気持ちいい!
仲良しな親子です。
素敵なお父さんだから子供がこんなに笑顔でイキイキしてるんでしょう。
この二人も息ピッタリのジャンプ!
う~ん、あんまり登れてないけど、楽しそうだからオッケー☆
クワズイモの傘。
最近は雨が降らないねぇ。
滝壺でももちろん水浴び。
冷たいみたいで、とってもいいリアクション!
お父さんのスーパージャンプ!
最後はタコの木の前でタコポーズ。
みんな仲良くなって楽しそうでした。
帰りは無風で穏やかな川をカヌーでのんびり帰ってきました。
また遊びに来てください☆
☆おまけ☆
先日マリウドに遊びに来てくれた菊地さん夫婦から生の落花生が届きました。
自分の畑で作っているという落花生は、とっても大きくてビックリ!
こんなに大きな落花生は初めて見ました。
スタッフみんなで茹でた落花生と炒った落花生を頂きました。
食べてみるとふっくらお芋みたいでめちゃくちゃ美味しかったです。
美味しくてビールが進むこと!
こんなにたくさん送って頂いて本当にありがとうございました!
またマリウドにも遊びに来てくださいね☆
ガイド タケ
今日の晩ごはん(^ε^)
2016/10/26 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
10月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・三枚肉の中華煮
・グルクンのホイル焼き
・つるむらさきとカーナの梅和え
・とうがんとツナの煮込み
・ヒレナガカンパチの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!
三枚肉の中華煮です。
生姜、オイスターソースを効かせ
とってもごはんの進む味付けに☆★
グルクンのホイル焼きです。
つるむらさきとカーナの梅和えです。
ふんわり磯の香り。
とうがんとツナの煮込みです。
*おまけ*
先日。。
なんの話からか「トントンミーを描いてみよう!」
ということになり、その場に居合わせたスタッフで
それぞれのトントンミーを描いてみることになりました(^_^;)
私のトントンミーです。
めっちゃ酷いですね。。
りく画伯のトントンミーです。
目の感じはトントンミーですね。
まさと画伯のトントンミーです。
おそ松くんとかに出てきそうですね。
けんさん画伯のトントンミーです。
とってもリアル!さすがですね!!!
ちなみにこちらがトントンミーです。
けんさん画伯とまさと画伯がシオマネキも
描いてくださいました。
けんさん画伯のん。
まさと画伯のん。
こちらがシオマネキです。
お絵描きって楽しい\(^O^)/