明日から7月
2017/06/30 マリウドのごはん
こんばんわ。
梅雨が明けてからすこぶる良い天気が続いている西表島です。
今日は、久しぶりに夕飯を作らせてもらいました。
・シロダイの刺身
・アオチビキの和風あんかけ
・美ら豚の味噌漬け
・ゴーヤとツナの梅肉和え
・ナスの南蛮漬け
・もずくの汁
オーナーが島魚を沢山釣って来ました。
おかげで美味しい島魚がご提供できるようになりました。笑
アオチビキも外は衣でかりかり、中の身もふわふわです。
石垣島産美ら豚とミトレア農園のししとうを添えて。
今日は、夕飯に農園のミニマンゴーが登場!
そして沖縄と言ったら、やっぱりゴーヤ!
夏バテ防止に沢山食べてほしいです。
農園からナスが沢山届いたのでナスを南蛮味で付けました。
明日から7月になりますが、
西表島はお客様で大賑わいの季節になりすでに夏本番を迎えております。
そういえば、ミトレア農園の美味しいパイナップルがたくさん採れています。
今年は西表に遊びにこれなさそうな方も
既に思い出を作っていただいた方も
西表のあまーい香りをいかがでしょうか。
発送も承っておりますのでぜひご予約おまちしております!!!
西表島ミトレア農園
なみ
滝壺で足湯
2017/06/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
すっかりお客様も増えてきたこのころに偶然のプライベートツアー。
今日もカヌー置き場にポツポツとサガリバナが落ちていました。
さてカヌー開始。
初カヌーながらもスムーズな漕ぎだし。
いつもより早めの出発なのでまだ川も静かでした。
さてトレッキング開始。
歩くほどに体温は上がって行きます。
滝壺到着!
さあてお待ちかねのクールダウン!
が、しかしどうしても濡れたくない2人はここでストップ。
押すなよ!絶対に押すなよ!(ガチ)
というわけで2人は足だけでクールダウンでした。
そして優雅にティータイム。
ミトレアマンゴー絶品です。
素敵な景色を目に焼き付けたら下山。
良く見ると可愛いと定評のトカゲたちが続々姿を見せます。
帰りのカヌーもすいすい余裕で。
静かな川が気持ちが良い。
帰り際に三人でパチリ。
なんだかオセロみたいな写真だね。
ガイド リク
オーナーのジギング
2017/06/30 オーナーの魚釣り
いやーめちゃくちゃ久しぶりに行ってきました。
仕事が忙しくて中々行けませんでした。
今日は沢山釣れたらいいなーと思いながら出発しましたが
釣果は大漁とはいきませんでしたがまずまずの釣果でした。
釣りの様子
大物とファイト中
今回は天気には恵まれましたが潮が悪かったです。
次回は頑張ります!!
😎 オーナーyasu 😎
奥西表ツアー!
2017/06/29 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
毎度毎度大賑わい!ほんとありがたいことです☆
この中に、海人ツアー中毒者がちらほら…(笑)
1回の西表滞在に、2日連続で参加してくださるんです!
嬉しいな~~~♪
さて、今日も最高の海が私達を待っています♪
波もなく海底まで見えちゃう!
サバ崎のこの風景を見て、
『夏っていいね~』
とオーナーが一言。
うんうん。
やっぱり網取は最高のブルーだ!
絶景~~~!
1ポイント目は、崎山!
魚種が豊富で泳いでいてほんとに飽きない!
今日のお客様はスモグラーが多く、
ばんばん潜ります。
深い青に溶け込んでいきそう。。。^^
崎山のこのポイントは素潜りする人にはたまらないポイントだと思います
今日のお昼ごはんがかかっている釣りは、
1人1匹以上確保してくださって、
無事に、
美味しい美味しいガーリック炒めが食べれました♪
ノコギリダイのガーリック炒めがほんっとに美味しい!!!!
お刺身は昨日オーナーが釣ったアオチビキという魚☆
泳いで漁してペコペコなお腹が満たされていきます♪
最年少参加のルイくん、お顔いっぱいにご飯粒をつけてもりもり食べてくれました
みんなかわいいこどもたちにメロメロです♡
午後は網取へ♪
今年から使い始めたこのポイント、浅いところにカラフルなサンゴ、デバスズメダイの群れ。
少し行泳げば深場もあり、いいポイントです☆
ナマコもいるし♪(笑)
上をキョロキョロ。
濁ってたけど無事ウミガメも見れて、
引っぱりながら帰りましたとさ。(※嘘)
一日いい天気でほんと良かった~!
みんないい色に肌が焼けてました
明日も晴れてくれたらいいな~~
毎年毎回参加してくださってるS様、本当にありがとうございます!
またお会いできるの楽しみにしてます!!
トコ
サンガラの滝で童心に
2017/06/29 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日はサンガラの滝へ。
カヌー置き場には落ちたサガリバナの花やつぼみが沢山。
今日は皆毎年西表に遊びに来ているベテランばかり。
新入りスタッフのしおりさんもお休みで遊びに来ました。
風も穏やか漕ぎやすい。
大混雑のピナイサーラチームに背を向け
僕たちは広ーい海のほうへ!
ちょうど満潮手前の時間帯
今日はカヌーを引っ張らずに済みそうです。
カヌーを置いてトレッキング開始。
さっそくキノボリトカゲがお出迎え。
他のトレッキングに比べるとラクチンなルート。
気を抜かない程度にのんびり行きます。
到着!
青空が映えます。
もちろん写真を撮るだけではなく
直接滝を浴びてクールダウン!
浴びるだけで無く
寝っころがっても気持ちが良い。
しばらく体を冷やしてから滝上に移動。
ここでランチタイムです。
何度食べても美味しいマリウドのおそばに
ティータイムはミニマンゴー。
西表のグルメを堪能します。
しっかり遊んでお腹も満たして下山開始。
今度はサキシマカナヘビに遭遇。
「準絶滅危惧種だよ、ラッキーだね。」なんて言ったら
なんか頻繁に顔を見せてくれました。
…まあいいんだけどさぁ。
帰りのカヌーも皆余裕ありげ。
さて潮が引ききらないうちに浅瀬を抜けよう!
干潟から着々と形になっていくマリウド新館がよく見えました。
完成が楽しみだなぁ。
なんて眺めていたらちょっと引いてきた。
あわてて引っ張ります。
安全地帯まで進んだら顔を見せたばかりの干潟で生き物遊び。
そろって童心にかえります。
いつもは家族連れで行くことの多いこのツアーですが、大人にとっては比較的ラクチンなコース。
まったり楽しみたいならサンガラで童心にかえるのもいいかもね。
ガイド リク