ピナイサーラの滝1日ツアー
2025/01/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日 2025.01.30
ガイド たけ
今回はこちらのご家族とピナイサーラの滝に行ってきました

何と言っても天気がいい
水もきれいで漕いでいて最高です

後半慣れてきて楽々です

ピナイサーラの滝が見えてきました
滝上まで行きます

道中はチュウダイズアカアオバトが鳴いていました
体色が鶯色で探しずらいですが、みんなで見つけました

笑顔も欠かせません

滝上に到着
ベストコンディションです


ここでお昼ご飯

午後からは滝つぼへ。

滝壺前の大きな岩で記念撮影

帰りのカヤックは風も無くベタ凪

のんびり、まったりいい日にご案内できました

アオチビキの西京焼き♪
2025/01/30 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
1月30日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・鶏肉の黒糖ダレ和え
*デザート(オレンジ)
・アオチビキの西京焼き
・大根とタコの煮物
・青パパイヤと中華イカの和え物
・西表島近海産カンパチのお刺身
・もずくのおすまし
でした。

鶏肉の黒糖ダレ和えです。
黒糖は、西表島の黒糖を使っています。
デザートにオレンジです。

アオチビキの西京焼きです。
上に山椒の葉を添えています。

大根とタコの煮物です。

青パパイヤと中華イカの和え物です。

西表島近海産カンパチのお刺身です。
オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
もずくのおすましです。
アオチビキ×甘酢あん♪
2025/01/29 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月29日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキの甘酢あんかけ
・かまいの味噌炒め
・ゴーヤのツナマヨ和え
・山芋アーサ卵
・西表島近海産キハダマグロの刺身
・西表島近海産カンパチの味噌汁
・オレンジ
でした!

西表島近海産アオチビキの甘酢あんかけです。
青ネギ、玉ねぎ、ピーマン、にんじんの入った
甘酢あんをかけています。

ゴーヤのツナマヨ和えです。
お子様がいらっしゃいましたので食べやすく。

山芋アーサ卵です。

西表島近海産キハダマグロの刺身です。

西表島近海産カンパチの味噌汁です。
*おまけ*

月が浜の入口がこんなに見晴らしよくなりました。
なってしまいました???
立派なモクマオウの木が伐採されていました。

ホテルの目の前の木々もかなり少なくなっており
部屋からの見晴らしは良いはずですが・・・
防風林の役目もあったと思うので大丈夫かな&
木々がなぎ倒されていく様子は、切なく悲しい
気持ちになってしまいました。
島魚の味噌煮♪
2025/01/28 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
1月28日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・豚肉の生姜焼き
*デザート(オレンジ)
・島魚の味噌煮
・パパイヤとツナの煮物
・ゴーヤともやしのナムル
・西表島近海産キハダマグロのお刺身
・島魚のあら汁
でした。

豚肉の生姜焼きです。
デザートにオレンジです。

島魚の味噌煮です。
上に山椒の葉を添えています。

パパイヤとツナの煮物です。
上にネギを添えています。

ゴーヤともやしのナムルです。

西表島近海産キハダマグロのお刺身です。
オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
島魚のあら汁です。
*おまけ*
ゆかちゃんから貰ったゴバンノアシの芽が出てきました♪

真ん中のピンク色です!
気になり過ぎてほじほじして見たところ可愛い芽が出ていました(*^-^*)
また、本葉が出てきたら投稿しますので、お楽しみに!!
ネギ塩島レモン♪
2025/01/27 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月27日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表島近海産カンパチのネギ塩レモンソテー
・鶏肉とゴーヤの味噌バター炒め
・クーブイリチー
・青パパイヤとゴーヤのサラダ
・セイイカの刺身
・カンパチの味噌汁
・オレンジ
でした!

西表島近海産カンパチのネギ塩レモンソテーです。
ミトレア農園産島レモンを添えています。

鶏肉とゴーヤの味噌バター炒めです。

クーブイリチーです。

青パパイヤとゴーヤのサラダです。
トマトも入れて彩り良く。

セイイカの刺身です。

カンパチの味噌汁です。
*おまけ*

なんの撮影をしたかというと。

寒緋桜です☆
少し花をつけはじめました★

満開はいつになりますでしょうかね(*^-^*)
















