グチ♪
2018/04/13 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
先日、上原小学校の入学式がありました♪

ゆりあちゃんももう
一年生( *´艸`)

ランドセルも可愛いですね♡

背筋ピーーーン♡

おめでとう(*^_^*)
楽しい6年間になりますように。
4月13日のマリウドの晩ごはんは・・・

・グチの和風あんかけ
・ふーちゃんぷるー
・焼き茄子のおひたし
・長芋とスパムのバター炒め
・まぐろの刺身
・アオチビキのあら汁
・フレッシュパインジュース
でした!

グチの和風あんかけです。
お皿からもりもりはみ出る
グチ。ボリューム満点です。

ふーちゃんぷるーです。
車麩、キャベツ、にんじん、
ゴーヤ、豚肉の炒め料理です。
今日のデザートはミトレア農園産の
フルーツパパイヤとオレンジです(‘ω’)

焼き茄子のおひたしです。
揚げ焼きくらいにくたくたに
炒めるのが自分の中でのポイント。

長芋とスパムのバター炒めです。
こちらニュースタッフのかなこさんに
作って頂きました( *´艸`)
立派な長芋を頂いたので・・・
ありがとうございました。
めちゃ美味しかったです。

フレッシュパインジュースです。
こちらもミトレア農園産。

アオチビキのあら汁です。
*おまけ*

昨日、あやちゃんとランチハウスたまご
にランチに行ってきました。

あやちゃんイチオシの
焼きうどん( *´艸`)
私も初焼きうどん☆
美味しかったです★

そして夜はマリウド女子で
星空イクラ丼パーティー(‘ω’)
サーモンに明太子も。
痛風がこわいです。。

最近、お部屋の前にテーブルを
出してごはんや、飲み会をする
機会が増えました。
女性のスタッフが増えたことによって
今までになかった楽しみが出来たり、
こうしてお話をする時間が持てたり、
毎日たくさん笑わせて貰えて
こんなにもの人に恵まれて
幸せだなって思います。
明日も皆とお喋りするのが楽しみです♬
クモのタクシー
2018/04/13 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー


本日のナーラの滝ツアー。
ちょっと不安な雲行きですが

至近距離でカンムリワシの子供に出会いました。


ぬかるみに気を付けながら進んで行くと

カエルがかわいい顔でこっちを見ていました

さて到着。
いい疲労感です。

ここまで独占です。


帰りは生憎雨模様。
でもこれはこれできれいです。

帰り道の相棒。
出発時に僕と一緒に僕の水筒に乗り込んだちっちゃいクモ。
白浜港に着くと自分で降りていきました。
これで地獄に落ちても助けてくれるかな。
ガイド リク
ハンダマで和え物♪
2018/04/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。

今朝のまるまビーチ。
朝日を見に行ってきました。

サップしてる人、
釣りをしてる人、
ぼんやり陽が昇る様を見てる私。

きれいでした。またみにいこっと。
4月12日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ツムブリの甘酢あんかけ
・ゴーヤチャンプルー
・ハンダマの梅ポン和え
・島カボチャと挽肉の煮込み
・まぐろの刺身
・アーサー汁
・フレッシュパインジュース
でした!

ツムブリの甘酢あんかけです。
あんかけにはにんじん、しいたけ、
えのき、ピーマンが入っています☆★

ゴーヤチャンプルーです。
今日のデザートはオレンジと、
ミトレア農園産のフルーツパパイヤです。

ハンダマの梅ポン和えです。
かつおも少し入れました。

島カボチャと挽肉の煮込みです。
ほっくり島カボチャ。

アーサー汁です。
西表で採れたアーサーです。
*おまけ*

昨日はお休みを頂きまして、
マリウド女子メンバーで石垣島
に行ってきました\(*^_^*)/
発車した瞬間「スン・・・」
って言って車が停まったり、
みんなで押したり、
サイドブレーキが
見つからなかったり。。
とにかく笑いました(*´ω`*)
色んな事があって初めの
着いて2時間はなっかなか
モタつきましたが、なんとか
やりたいことは出来たし買いたい
ものは買えたし食べたいものは
食べられました( *´艸`)

モス、食べたくなるんですよね(‘ω’)


リノコーヒーさん。
女子で出かけると、ちゃんとお茶の
時間が設けられるから良いですよね(‘ω’)♡

街をブラブラ観光気分♪

おつかれとこちゃん♫
耳に残る鼻歌
2018/04/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
朝いちばんのプライベートツアーです。

少しずつ慣れてきた研修生たち。
今日はパドルの講習に挑戦。


天気も良く水面は鏡のよう


トカゲと遊んだりしながら山を登り

滝上に到着。

しばらくは贅沢に貸切です。


続いては意気揚々と滝壺へ。
お客さんがインディージョーンズのテーマを鼻歌しようとするもなぜかダースベイダーのテーマになり爆笑。

耳から離れぬダースベイダーに大笑いしながら滝壺到着。


またも一番乗りで絶景独占。

山を丸ごと独り占めしているような贅沢なツアーになりました。
ガイド リク
天然記念物その他
2018/04/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は残念な天気。

でも、新婚さんは元気に泳ぐ!!


サキシマキノボリトカゲはもちろん

アマミナナフシ(これが一番好評でした)

特別天然記念物のカンムリワシ、天然記念物のリュウキュウキンバトなど、たくさんの生き物に出会えました。

最後の最後に晴れてきたので、船浦湾のカヌーも楽しんじゃいました。
Ken
















