
猛暑の梅雨
2018/05/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
一応梅雨ですがこの好天。
なんならフツーに暑いほど。
日陰とはいえ森の中もじっとり暑い。
汗をかきながら頑張った先に
見えてきた滝のうれしさ。
温泉のようにまったりつかります。
ちょっと体を冷やしすぎたころにティータイム。
こんな遊び方をしているとほんとに梅雨かと疑うほど。
最後までちょっと暑いくらいのコンディションを全身で満喫できました。
ガイド リク
日本一美味しいお昼ご飯
2018/05/13 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー
水落の滝へ!!ケイトです!
去年、僕とピナイサーラへ行った方達と!
さぁさぁ漕ぎますよ~!!
晴天なので暑い!!焼ける!!向かい風もある!!頑張ろう!笑
っとまぁそんなのは余裕のよっちゃんです。
川に入ると穏やか~。風があった分海のほうが多少涼しいかな。
真水が気持ちいい♪
潮を洗い流します!!
さっぱりしたらイダの浜へGO!!
はい!貸し切りです!
きっと日本中で一番美味しいお昼ごはんだったでしょう。
終始晴れてて僕は腕と顔が真っ赤っかになりました。
皆さん、日焼けにはご注意を。笑
ありがとうございました!!
ケイト
ミトレア産とうがんのスープ♪
2018/05/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
5月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のあらの唐揚げ
・鶏肉とゴーヤの味噌バターチャンプルー
・きゅうりとワカメの酢の物
・茄子とオクラの煮びたし
・まぐろの刺身
・とうがんコンソメスープ
でした!
島魚のあらの唐揚げです。
アオチビキ、キツネフエフキ、
カワシビ、色々な魚でーす( *´艸`)
鶏肉とゴーヤの味噌バターチャンプルーです。
ミトレア農園で採れたピーマンや、
玉ネギも入っています☆★
きゅうりとワカメの甘酢和えです。
ミトレア農園で採れた新鮮で安全な
きゅうりを使いました。
茄子とオクラの煮びたしです。
かなこさんが作って下さいました。
とうがんコンソメスープです。
ジョールベーコンと一緒に。
こちらのとうがんもミトレア農園で
採れたものです。とても立派な大きさでした。
*おまけ*
慶太のお誕生日ケーキ、
今日の夜に皆で食べました♩♫
おめでと慶太ーーー(*^_^*)
ブドウが好きだったなんて
今日初めて知ったよー
お箸で・・・
岡本兄妹(‘ω’)(‘ω’)
幽体離脱ー、じゃありませんよん( *´艸`)
たまには山へ
2018/05/12 ユツンの滝 トレッキングツアー
ご無沙汰しております。ケイトです。
足の怪我でしばらく入院しておりました。
皆様にご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
もう大丈夫です。これからも精一杯頑張りますので、よろしくお願い致します。
さて、今日はユツンへ!
20年以上西表島に通い続けていらっしゃる正脇さん達と!
普段はダイビングに行かれてますがたまには陸に!
2時間よく頑張りました!!目標達成ですね!
帰りは体に優しく、休憩を多めに取りながら帰って来ました。
明日からまたダイビングづくしみたいです。お体に気を付けて頑張ってください。
ケイト
最高の達成感
2018/05/12 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
本日のナーラの滝ツアー。
夫婦でのプライベートツアーです。
道中小雨に振られるもちょうど涼しいくらい。
川岸ではサガリバナが整列していました。
カヌーの長旅に疲れた体を励まして歩き
ナーラの滝到着!
ちょっと冷たいくらいの滝つぼが気持ちがよい。
トンボの羽化にも遭遇。
脅かさないようにそーっと観察。
そして疲れた体におそばがうまい。
午後の燃料補給です。
帰りのカヌーは正直体力ギリギリのお二人。
互いに励ましつつ漕ぎ進み
何とか帰着!
へとへとですが最高の達成感をかみしめました。
ガイド リク