猪でとんかつ♪
2020/07/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
7月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚と野菜のアンチョビガーリック炒め
・かまいのとんかつ
・肉じゃが
・つるむらさきの胡麻和え
・アヤコショウダイの刺身
・カンパチの味噌汁
・ミトレア農園産マンゴー
でした!

島魚と野菜のアンチョビガーリック炒めです。
島魚はカンパチ、カワシビなどを使い野菜は
ミトレア農園産のつるむらさき、そして人参
キャベツ、玉ネギ、しめじなどが入っています。

かまいのとんかつです。
醤油や酒、にんにく等で下味をしっかりと
つけ置きしてから衣をつけました。

肉じゃがです。

つるむらさきの胡麻和えです。
こちらもミトレア農園産。

アヤコショウダイの刺身です。

カンパチの味噌汁です。
いいお出汁が出ております。
*おまけ*

新館前の瓶が最近華やか(*^_^*)

とこちゃんが農園から可愛いハイビスカスを
摘んできてくれました。とってもカラフル。
ひよこもバランス悪く浮かんでおります。
久しぶりのアオチビキ♪
2020/07/07 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
今日は7月7日七夕でーーーす\(^^)/

保育所から帰ってきたあんちゃんがなんと
お星さまの妖精さんになっていました☆★
あー可愛い♡♡♡
そんな7月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

・茄子の揚げ浸し
・牛肉とピーマンのにんにく味噌バター炒め
・つるむらさきのナムル
・マガキガイとカーナの三杯酢和え
・アオチビキの刺身
・もずく汁
・ミトレア農園産マンゴー
でした!

茄子の揚げ浸しです。
大きくて立派な茄子でした。
大葉の上に大根おろし、更にその
上におろし生姜を。

牛肉とピーマンのにんにく味噌バター炒め
です。おろしにんにくを効かせて最後に
フライドガーリックも散らしました。

つるむらさきのナムルです。
えみちゃんが作ってくれました。

マガキガイとカーナの三杯酢和えです。
冬に採りためたマガキガイを使いました。
スライスきゅうりと玉ネギも入っています。
マガキガイの旨味がすごいー(*_*)

アオチビキの刺身です。
やすじろうさんの釣ってこられた
アオチビキ久々の登場です(*^_^*)

もずく汁です。
もちろん西表産。
*おまけ*

風は強いけれど今日もいいお天気の
西表島。ですが、各地の雨の被害が
とても心配です。。
どうかこれ以上の被害が出ませんように。


ベリーにお昼ごはんを。
どうやら最近偏食気味。
ピナイサーラの滝ツアー
2020/07/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝ツアー
こちらの方々と行ってきました!!
暑いですが、気合を入れて頑張ります(^-^)

初めは綺麗な木道からツアーが始まります♪

そこを抜けるとカヌーの始まりです!
いい天気で風もあり気持ちいいカヌーが出来ました(^^)


滝が見えてきました!
今日はみんなで滝上まで頑張ります!!

道中立派なサキシマスオウノキでパシャリ

キノボリトカゲも出迎えてくれました(^^)
とても可愛いです♪


しんどくても皆さん笑顔を絶やさず登ります!

滝上に到着!!
晴れていたので鳩間島までバッチリ見えました(^^)


そしてみんなでマリウド特製八重山そばでエネルギーチャージ!!

下りは上がりより一層慎重に降りていきますよ~

緑に癒されながら進んだ先は……

滝つぼが待っています!

そのあとはみんなで滝つぼへダーイブ!!
クールダウンにはうってつけです


そしてミトレア農園産のピーチパインを食べて一時休憩♪♪

やはり下から見る滝は迫力があり見応えがあります(^^)

帰りのカヌーでは潮が引き大きな干潟ができていました!
一日で色々な景色が楽しめたので良かったです♪

一日通して暑い日でしたが、みなさん元気いっぱいで楽しいツアーでした!
是非西表島に遊びに来てください(^^)
ガイド タケ
大見謝キャニオニング&双子滝ツアー
2020/07/07 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー

本日も絶好の水遊び日和。


こんな暑い日は大見謝が最高!



滝の迫力を全身に感じ


ちょっと勇気のいる高さから飛び込み!

一旦宿に戻って腹ごしらえをしたら


午後はユツン川へ


暫く人間がこなかったから生き物も油断しています。

双子滝を頭から浴びてリフレッシュ。

まだまだお客様が少ない時期だからこその贅沢ツアーでした。
ガイド リク






















