メカジキでフライ♪
2018/08/10 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月10日のマリウドの晩ごはんは・・・

・メカジキのフライタルタルソース
・豚肉とエンサイの辛味噌炒め
・へちまのおひたし
・大根ときゅうりのサラダ
・まぐろの刺身
・アーサーとたまごのスープ
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!

メカジキのフライです。
新鮮なメカジキ。
タルタルソースはかなこさんが作って
くださいました(*^_^*)

豚肉とエンサイの辛味噌炒めです。
白菜、にんじん、玉ネギなども
入っております。

へちまのおひたしです。
へちまが手に入ったら作りたくなります。

まぐろの刺身です。

アーサーとたまごのスープです。
*おまけ*

今日もお魚を調理するやすじろうさん♩

フライヤー規格外のアザハタ♩


甘酢あんかけ、お刺身の完成です( *´艸`)

そのあとはかなこさんと、

あかりちゃんと、

やいまで晩ごはん( *´艸`)

おとなりさん(‘ω’)
いっぱい笑って楽しい時間でした♪♪
トカゲに大興奮!
2018/08/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝ツアーはこちらのご家族と。
四度目の西表で初のトレッキングだそう!

いい天気の中出発!

でもちょっと天気が良すぎて暑い…と皆日陰に逃げていました。

さあトレッキングスタート!
爬虫類好きというお兄ちゃんとお姉ちゃん、わくわくしながら出発です。

色んな生き物の話をしながら、一生懸命登っていきます。

滝壺に到着!
 
で、早速ダイブ!
お兄ちゃんはらくらくクリアー。

お母さんは冷たーいとこの表情(笑)

お姉ちゃんは無理無理、怖い~と座り込んじゃいましたが…

最後は気合でジャンプ!

すっかりハマったのか、お茶を淹れている間に五、六回は飛んでいました。
その間お兄ちゃんは魚探し。

沢山遊んで冷えた体は、あったかいココアで温めます。

下りの道でキノボリトカゲを発見!

二人とも若干ビビりながら一緒に一枚。
 
そして滑り台。
「これが一番面白かった」とお姉ちゃん(笑)
 
 
帰りのカヌーは若干の曇り空でしたが、逆にこれくらいのほうが漕ぎやすい!

明日は海人ツアーにご参加されるんだとか。
沢山楽しんできてくださいね!
ガイド あさひ
ピナイサーラの滝ツアー
2018/08/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
ハワイから石垣に移住した南国育ちファミリーと。


やんちゃなハーフ三兄弟は

隙あらば僕を追い抜いて先頭にたとうとします。

そんな調子なので滝上まではあっという間。




おそば、食べ飽きてるんじゃないかと不安でしたが美味しかったらしく一安心。


食後も時間の許す限り遊び

続いては滝壺。

 
飛び込んでは

直ぐに這い上がりエンドレスに遊びます。

一瞬しか上がってこなかった貴重なティータイムのいちまいです。
この30秒後には飛び込んでいました。

石垣島で散々水遊びしているので物足りないってならないかという不安も杞憂に終わり、しっかり楽しんでくれました。
ガイド リク
具沢山ふーちゃんぷるー♪
2018/08/09 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキの甘酢あんかけ
・ふーちゃんぷるー
・エンサイときのことベーコンのガーリック炒め
・春雨サラダ
・まぐろの刺身
・アオチビキのあら汁
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!

アオチビキの甘酢あんかけです。
じめじ、白ネギ、玉ネギ、にんじんが
入ったあんかけです。

ふーちゃんぷるーです。
キャベツ、ゴーヤ、にんじん、ニラ、もやし
などなど野菜も盛り沢山(*^_^*)

エンサイとベーコンときのこのガーリック
炒めです。

春雨サラダです。
かなこさんが作ってくださいました。

まぐろの刺身です。

アオチビキのあら汁です。
*おまけ*
新館のウッドデッキに(‘ω’)

仲間入りしました☆
ハンモック★
ゆらゆら、のんびり過ごしてくださいね♩
透明度抜群!
2018/08/09 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
こんばんは!トコです!
今日は海人ツアーへ行って来ました!

最高の網取ブルー!!今日はどこもかしこも透明度が抜群にいい!!
透明度がいいときの網取はいつもとブルーが違うんです。
言葉では説明できないですが、とにかくほんとにブルーがきれいなんです!
自分の語彙力がもっとあれば……(*_*;
海の中はこんな感じ♪
 
ゆる~く流れていましたが、この透明度とデバスズメダイの量で

『こんなきれいな海は初めて』、と嬉しいお言葉をいただきました^^
干潮の時間が12時だったので先にウミガメポイントへ♪
 
7匹ほどいました😍

リラックスしてるアオウミガメ😁
そして今日のメインの釣りですが、
なかなかノコギリダイが釣れず、苦戦を強いられました(>_<)
そんななか、大人たちが食べれる魚を釣ってくださり、
 
 
あとオーナーが泳いで釣ったのでなんとか調達することができました!
私は戦力外(*_*)

美味しい美味しいガーリック炒めの完成😋

オーナーが先日釣ったフエフキダイの仲間のムネアカクチビのお刺身と絶品なめろう♪
午後は崎山へ!
ここも最高の透明度!

ダイナミックな地形にいろんな種類の魚の群れ!
 
素潜りする人にはたまらないポイント。

最後はこれまた透明度抜群の網取で引っ張りシュノーケル!
『空を飛んでるみたい』
その感覚とても分かります。ただただ引っ張られて、すんごい気持ちいいんですよね~~
今日は一日どのポイントも透明度が良く、恵まれた一日でした^^
明日から北西の風が少し強く吹く予報……
弱くなってくれ~~~~(>_<)
トコ
















