
あいにくの天気
2018/06/01 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
今日は半日 波も高くどんよりしたあいにくの天気
それでも海の中はきれいです
カメにもニモにも会えました
最後にほんのちょこっとでたバラス島に上陸してきましたよ
ヒデ
BIGとんかつ♪
2018/05/31 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
5月31日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキのトマトクリームソース
・美ら豚ロースのとんかつ
・筍と鶏肉の煮物
・軟骨ソーキの生春巻き
・セイイカの刺身
・筍とワカメのお吸い物
でした!
アオチビキのトマトクリームソースです。
こちらのソースは、やすじろうさんが
作って下さいました( *´艸`)
ありがとうございます♡
美ら豚ロースのとんかつです。
なんとも肉厚で大きなロース肉でした。
食べきれたかなぁ。。ボリューム満点◎
筍と鶏肉の煮物です。
あっくんが持ってきてくれた
筍。煮物にしてよくお出汁を
染み込ませました☆彡
軟骨ソーキの生春巻きです。
キャベツ、かいわれも入れて、
ドライトマトを散らしました。
筍とワカメのお吸い物です。
シンプルに筍とワカメ。
間違いないです。
*おまけ*
今日はマリウド内勤スタッフで
まるまビーチに朝陽を見に
行って来ました。
というのも。
昨日の飲み会で酔っぱらいながら
「明日サンライズ見にいこー」
って軽いノリから始まり。
「一番に起きた人がLINE招待する」
って具体的に話が進み。
本当に5時に御招待がきまして。
まさかの全員集合。
すっぴんだから向こうむいときますね。
この写真、海街ダイアリーぽくないですか。
↑これですこれこれ。
美人4姉妹の映画のやつです。
( *´艸`)
サンライズサップしている方も
いらっしゃいました。
最高なんだろうなぁ。
岸で見ているだけでも
最高なんだから。。
眩しい太陽が顔を出してくれました。
素晴らしい一日のはじまり。
早起きして良かったね。
穏やかな海です。
わ!!!明日から6月ですね(*^_^*)
8月の御予約ついに受付開始です☆
お泊り、ツアー、ご予約どしどし
お待ちしております★
楽しい夏休みの思い出作りの
お手伝いさせていただきまーす!
ド迫力カンパチ♪
2018/05/30 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
5月30日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチの頭の煮付け
・鶏肉とピーマンの中華風照り焼き
・もずく酢
・小松菜とエノキの和え物
・セイイカの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!
カンパチの頭の煮付けです。
お皿からはみ出るカンパチ。
久しぶりの登場です☆★
鶏肉とピーマンの中華風照り焼きです。
玉ネギも入っています。
フライドオニオンも散らして。
もずく酢です。
西表島産もずく。
三杯酢はあやちゃんが作って
くれました( *´艸`)
小松菜とエノキの和え物です。
かつおぶしも入れて。
セイイカの刺身です。
アオチビキのあら汁です。
*おまけ*
今日は上原青年会の新歓の日♪
うなりざき公園でBBQです♫
美味しそう~
冷やし沖縄そばも~
子供たちと話し込んでいる
やすじろうさん(‘ω’)
意外と仲良しのようです(‘ω’)
美味しい料理、お酒、
ありがとうございました!!
陽が沈んだら踊りの時間です♩
奏でられる三線、太鼓、笛の音♩
鳩間節、
目出度節、
マミドーマ、
そして最後にカチャーシー♩
今年はマリウドからも数名青年会に
入ることになりました。
皆で活動がんばっていきます。
今年度もよろしくお願い致します(^_^)
セマルハコガメ
2018/05/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

こんな天気のいい日は本当に気分がいい。

今日は出発が早かったので、まずは船浦湾へ。

セマルハコガメくんも出てきてくれました。

好天続きなので滝の水量は少ないですが、近づけば迫力はあります。

帰りも船浦湾で干潟の生き物観察。行きと同じ場所でビフォーアフター。
今日はおいしいビールが飲めそうですね。
別の話になりますが、3日連続で通勤中にセマルハコガメが車にひかれているのを見かけました。飛び出しはないはずです、カメですから。
ツアー中にも出てきてくれたハコガメくん。活動的になってきたのかもしれません。
カメさんをひいてしまうようなスピードでは走らないよう心掛けたいものです。
Ken
バラスシュノーケルツアー
2018/05/30 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラス島シュノーケルツアーです
一名様の貸し切りです
本日も快晴です!
まずはバラス島に向かいます。
潮が満ちている時間で、この時間は沈んでいました
それでも絶景です
最初はウミガメを探します。
なんとか見つけましたが、
すぐ泳いで行ってしまいました、、
今日のウミガメは活発に動き回っていました
バラス南のポイントも透明度が悪く、次のポイントに移動します
魚が多い!
サンゴもキレイです
お客様の希望で、クマノミを探します
カクレクマノミ
クマノミ
ハマクマノミ
セジロクマノミ
半日で4種類のクマノミを見ました!
手前のセジロクマノミと奥のハマクマナノミ
こんなに近くに2種類のクマノミが見れるのは珍しいです!
お客様はずっと海中に釘付けでした!
いろんな魚が見れて、満足してもらえたようです!
ガイド カサハラ