
さっぱり魚のフライ♪
2018/08/07 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。
8月7日のマリウドの晩ごはんは・・・
・とうがんと豚肉の煮物
・アオチビキのフライおろしポン酢添え
・もやしときゅうりのナムル
・ミミガーときのこの甘辛煮
・まぐろの刺身
・カンパチのあらの味噌汁
・ミトレア農園産完熟マンゴー
・スターフルーツのシロップ煮
でした!
とうがんと豚肉の煮物です。
やさしい味のお出汁で煮込みました。
アオチビキのフライです。
おろしポン酢とシークワーサーを
添えています。さっぱり味☆★
もやしときゅうりのナムルです。
ミミガーときのこの甘辛煮です。
きのこはしめじとエノキを使っています。
まぐろの刺身です。
カンパチのあらの味噌汁です。
*おまけ*
やすじろうさんが今日も魚を焼いています。
あれ。足元。。
魚。
魚スリッパを履いて、
魚の醤油さしをぶら下げて、
魚を塩焼きにされています( *´艸`)
お魚づくし。
うなりざき公園の夕陽です。
あっカメラ小僧(‘ω’)
明日もきっといいお天気ですね( *´艸`)
べた凪海人ツアー!
2018/08/07 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
こんばんは!トコです!
本日も満員です^^
出発早々、海はべた凪で
湖のようにつるっつる!!
サバ崎も海底まで見えてグラスボート状態!
久しぶりのべた凪に私も大興奮!!!
夢中でシャッターを切りました。みんな運がいいね~!!
オーナーが『これ崎山透明度いい感じだと思う』と言い、崎山へ行ったら
最高の透明度!!
海の男ってなんで分かるんだろう。
光のカーテンがすごくきれい☆
みんな大満足でした😄
今日のウミガメポイントは6匹いました!サンゴの上にどーんと居座るウミガメ(笑)
そして次はメインの泳ぎ釣り!
釣れない人もいましたが、今日はこどもたちがよく頑張ってくれました!
中学1年生のお兄ちゃんが、みんな1匹釣れるか釣れないかのところを1人で5匹も!!
大活躍でした!ありがとう~~!!
ランチは昨日オーナーが釣ってきたキツネベラという魚のお刺身!
華麗なる捌き。
お腹いっぱいになったらお腹をゆっくり休めて
午後は網取へ!
ここも透明度◎!!
だけど、潮の流れが……😣
船からロープを出し、流されて行って、ロープに捕まって船に戻るという方法で泳ぎました。
網取はよく流れる…(*_*;
体力のあるこどもたちはよく泳いでいました^^
最後はマリウド名物引っ張りシュノーケル♪
ほんっとに楽チン♪
内容盛り沢山の海人ツアー。
初めて参加したお客様から、
『今まで参加したシュノーケルツアーで一番楽しかった!』と嬉しいお言葉をいただきました^^
昨年も参加してくれたご家族が今年も遊びに来てくれて、
こどもたちの成長が見れてとても嬉しいし、なにより、
『トコちゃんがいい!』って言ってくれたことが本当に嬉しかったです!
ガイドをやっていて良かったなぁと思う瞬間です。(:_;)
本当にありがとう!来年も待ってるよー!
トコ
生き物追いかけ。
2018/08/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝はこちらのご家族と。
今日は幸いにも快晴!
この天気が続くことを祈りながら出発です。
ちょっと暑過ぎるぐらいに晴れっ!
気持ちいい景色に目を奪われながら、ずんずん進んでいきます。
トレッキングスタート!
っとその前に、サキシマスオウノキと一枚。
「年賀状はこれかな」なんて言われると撮る手が震えます(笑)
けっこうな上り坂を登っていきます!
余裕な真ん中のお兄ちゃん。
頑張る息子たちの姿をカメラに収めます。
滝上到着!
「やっぱり年賀状こっちだな」って、また緊張しちゃいます(笑)
今日は天気が持ってくれそう!
滝壺の皆におーいなんて手を振ったり。
こちらはピナイ滝上男風呂。
沢山遊んだ後はごはんタイム。
そして下り!
しっかり手をついて慎重に…
カニを追いかけクモに悲鳴を上げていればあっという間に滝つぼ到着!
で、早速ダイブ!
何回も飛びなおしたり魚を追いかけたりして沢山遊んだ後は皆でココアを飲みます。
巨石で一枚。
下りもまた慎重に。
皆ヤスデは無理だった様子。
お待ちかねのカヌータイム!
写真とりますよ~って、木に突っ込んじゃいそう。
このあとは皆で水かけ合戦。
サングラス装備の私は有利(笑)
沢山沢山遊んだ帰りはさすがに皆お疲れの様子。
次はどのツアーに行こうかな、なんて次の予定を立てながら。
明日からの石垣旅も楽しんでください!
ガイド あさひ
フルーツがたくさん♪
2018/08/06 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月6日のマリウドの晩ごはんは・・・
・大根とアオチビキのあら煮
・鶏の塩唐揚げシークワーサーを添えて
・島魚の皮とゴーヤの三杯酢和え
・オクラのおひたし
・まぐろの刺身
・とうがん汁
・ミトレア農園産完熟マンゴー
・スターフルーツのシロップ煮
でした!
大根とアオチビキのあら煮です。
しみしみに煮た大根がほっこり。
鶏の塩唐揚げです。
マンゴー、シークワーサー、スターフルーツ、
南の島の果実が盛り沢山なお皿!(^^)!
島魚の皮とゴーヤの三杯酢和えです。
ワカメとエノキも入っています。
オクラのおひたしです。
かなこさんが作ってくださいました。
*おまけ*
今日の午前。
海中道路へ。
とこちゃんとあっくんと(*^_^*)
そして常連のお客様から頂いた
魚のスリッパ( *´艸`)
意外と軽くて履きやすい☆
けんさんととこちゃんと
3色履いてみました★
そして大きな醤油入れも♩
肩から下げられるし、
腕に通すもよし、
トータルコーディネートは
このような感じですかね(‘ω’)
滝壺満喫!
2018/08/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラの滝のツアーは、修学旅行でお越しの中学生六人と先生!
まずはカヌーの漕ぎ方から。
生徒のみんなは一人乗り。
自分の力で力いっぱい漕いでいきます。
良い天気!
あっという間にコツを掴んだみんな。
お喋りしてたら三人綺麗に並びました!
さあトレッキングスタート!滝つぼ目指して進みます。
板根に興味津々のみんなと先生。
慣れないトレッキング。滑らないように、慎重に。
ちょっと登って一休み。
みんなでお水を分け合います。
滝壺到着!
水に浸かる前にまずは体を慣らして、と。
先生も一緒にはいチーズ!
飛び込みしたい子は飛び込んで、
ぷかぷか浮かんでいたい子は浮かんで(笑)
思い思いに滝つぼを満喫!
いつの間にか高い岩の上に!
上からのぞいたらこんな感じ。
みんなで頑張ってよじ登り、また一枚。
沢山写真を撮りまくりました!
帰りもまだまだいい天気!
最初から最後まで「疲れた」なんてちっとも言わず、最高の笑顔を見せてくれました!
学年も乗り越えて仲良しなみんな。
みんな一緒に遊んで笑って、最高の思い出ができました!
ガイド あさひ