
Bigなアーラミーバイ(^^♪
2018/12/16 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフかなこです。
12月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチホイル焼き
・照り焼きチキン
・アーラミーバイの刺身
・もずくと長芋のサラダ
・茄子と豚肉の煮物
・はやとうりのスープ
でした。
カンパチのホイル焼きです。
たっぷりきのこと、島レモンをいれました。
自家製ポン酢と一緒に(^^♪
照り焼きチキンです。
じっくり漬け込んでから、オーブンで
焼きました。
ミトレア農園で採れたパインです!
この時期でもあまーい♡
アーラミーバイの刺身です。
やすじろうさんがとってきてくださいました。
Bigサイズ!!
肉厚でおいしかったです!
もずくと長芋のサラダです。
西表で採れたもずくです。
茄子と豚肉の煮物です。
はやとうりのスープです。
中華風のスープにしました。
初めて
歯が抜けたなおくんです(*^_^*)
けんさん大好き♡
動じないけんさんでしたー笑
お知らせ
平成31年1月1日より宿泊・ツアーのご予約が6ヶ月前から可能になります。
【予約例】
1月1日にお問い合わせ頂いたお客様は7月31日までご予約可能になります。
それに伴いまして、ゴールデンウィークの御予約受付も1月1日朝8時からになります。
急な変更で恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。
水牛の気持ち
2018/12/16 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のサンガラの滝ツアー
こちらの方と行ってきました!
午前中ちょうど干潮で壮大な干潟になっていました!
二人で由布島の水牛の気持ちになりながら歩きましたよ~
干潟にたくさんの生き物がいました!
蜘蛛嫌いなら発狂しそうなミナミコメツキガニや
膨らむと可愛いオキナワフグがいましたよ(^^
そろそろ終わりが近づいてきました~
滝まで歩いていきますよ!
道中瑠璃色が綺麗なマルバルリミノキやつぶらな瞳キノボリトカゲがいました♪
そうこうしている間にサンガラの滝到着です!
ここは滝の裏側に行けるのがポイントです♪
お昼ご飯はマリウド特製八重山そばですよ~
あったかいスープでポカポカです(^^
帰りには満潮に変わり、午前中干潟だった所をのんびり帰って来ました~
歩かずに帰れてよかったです!
滝の所で「夏だったら泳ぎたかった・・・」とおしゃっていました。
是非!次は夏に来てください(^^
ガイド タケ
お知らせ
平成31年1月1日より宿泊・ツアーのご予約が6ヶ月前から可能になります。
【予約例】
1月1日にお問い合わせ頂いたお客様は7月31日までご予約可能になります。
それに伴いまして、ゴールデンウィークの御予約受付も1月1日朝8時からになります。
急な変更で恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。
青パパイヤをキムチ風にー♪
2018/12/15 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・オオグチイシチビキのみぞれあん
・鶏の塩唐揚げ
・青パパイヤの豚キムチ風炒め
・ゴーヤとツナの梅サラダ
・アーラミーバイの刺身
・アカジンのあら汁
・ミトレア農園産パイン
でした!
オオグチイシチビキのみぞれあんです。
大根をたっぷりすりおろしてどっかり
かけました。
鶏の塩唐揚げです。
島レモンを添えて。
個人的に食べたい気持ちだったので作りました(‘ω’)
たけちゃんも喜んでくれたのでよかったーーー♩
青パパイヤの豚キムチ風炒め。
青パパイヤを薄くすって塩もみし、
キムチの素で浸けてキムチ風にして
豚肉と炒めあわせました。しめじも入れて。
ゴーヤとツナの梅サラダです。
ゴーヤが食べやすくなります。
アーラミーバイの刺身です。
弾力がすごい!
絶品です!
アカジンのあら汁です。
上品なお味。
*おまけ*
とこちゃんが沖縄本島旅のお土産の
アップルパイを切ってくれています♡
jimmy’sのお菓子、美味しいですよね♡
はやく♡はやく♡
そしてなんとこの日は、
みえこさんもアップルパイを
焼いてくださって一日で二つも
アップルパイを食べられました♡
こんなことあります?幸せ♡♡♡
お知らせ
平成31年1月1日より宿泊・ツアーのご予約が6ヶ月前から可能になります。
【予約例】
1月1日にお問い合わせ頂いたお客様は7月31日までご予約可能になります。
それに伴いまして、ゴールデンウィークの御予約受付も1月1日朝8時からになります。
急な変更で恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。
マンツーマンでピナイサーラの滝ツアー
2018/12/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
こんばんは、トコです^^
今日はマンツーマンで
ピナイサーラの滝へ行って来ました!
朝は潮が引いていたので、干潟へ♪
天気も悪かったのでコメツキガニ少ないかな~と思いきや、
いたいた♡
よく見るといっぱいいました😁
シレナシジミもいました!これがシジミって誰もが驚きますよね(笑)
ま、身は小さいんですけどね(笑)
かくれんぼ(笑)
オヒルギの葉柄フレーム😊
水面が釣るっつる~~♪
冬に咲くお花がちらほら咲き、
テリハノギクやエゴノキ、
リュウキュウツワブキなど、トレッキング中見るたび癒されます^^
滝上に着いたら晴れた~~!!!ずっと曇っていたから青い空がとても嬉しかったです!
滝上で景色を見てのんびりしてから滝壺へ♪
自転車でマリウドから南風見田の浜まで自転車往復、約80km
徒歩で大見謝ロードパーク往復、約16km
この方ここ数日でこんなに漕いで歩いているので登りが早いしばてない!
すごい体力。。。😱
私は絶対にできないです
恐竜みたいでしょ、キノボリトカゲ
滝つぼは滝からのミストが充満し、滝に少し近付いただけで上半身がびっしょびしょ!
そのあと飲む紅茶やコーヒーがたまらないんですよね♪
帰りのカヤックではどんどん雲もいなくなり、青い空が広がっていました♪
西表島6泊目でやっと晴れた空が見れて、お客様もとても喜んでらっしゃいました^^
明日はナーラの滝!頑張ってくださいね~!
『オヒルギの種』
ぐんぐん成長中♪
トコ
お知らせ
平成31年1月1日より宿泊・ツアーのご予約が6ヶ月前から可能になります。
【予約例】
1月1日にお問い合わせ頂いたお客様は7月31日までご予約可能になります。
それに伴いまして、ゴールデンウィークの御予約受付も1月1日朝8時からになります。
急な変更で恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。
もずくのBIG天ぷら♪
2018/12/14 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
どうも帰って来ました~こっちはあったかい~
それだけで幸せです(‘ω’)
みんなにも再会できて幸せです(‘ω’)
そんな12月14日のマリウドの晩ごはんは・・・
・大根と島魚のあら煮
・そーめんチャンプルー
・もずくの天ぷら
・島魚の皮とゴーヤの三杯酢和え
・アカジンの刺身
・ゆし豆腐汁
・ミトレア農園産パイン
でした!
大根と島魚のあら煮です。
大根はよーく煮込んで、
島魚のあらもよーく煮込んで、
良いお出汁が出ました(*^_^*)
そーめんチャンプルーです。
少人数のは凄く作りやすい。
もずくの天ぷらです。
ビッグサイズ。
玉ネギ、にんじん、ポークも
一緒に揚げています。
島魚の皮とゴーヤの三杯酢和えです。
アカジンの刺身です。
やすじろうさんが釣ってきて
くださいました。
ゆし豆腐汁です。
ほっこりしたいときに。
*おまけ*
12月12日はとこちゃんの
お誕生日でした♡
おめでとう♡
みんなでマミドーマ踊ってお祝いしました。
やまだけいとのマミドーマ今宵復活です。
そしてお祝いされるとこちゃん本人も
参加型のお祝いマミドーマ☆★
ポートレート凄いな。。何か感動的。
撮ってるわたしたちを撮ってくれたみかさん
から頂きました( *´艸`)
おめでとーっ(*^-^*)
これからもよろしくね♩
楽しい一年にしようね♫