海人ツアー
2019/07/30 極上シュノーケリング海人ツアー
こんばんは、トコです^^
今日は海人ツアーへ行って来ました♪

連日満員!夏休みなので子どもたちもいっぱい♪
船の船首は子どもたちの特等席です😊

じりじり焼き付ける太陽。

太陽のおかげで光のカーテンが♪
透明度は20mはあるんじゃないかな?

崎山の起伏のあるここのポイントには、

たくさんのアマミスズメダイやノコギリダイが群れていて見応えがあります^^
続いてはウミガのポイントへ!

いつもの逃げないアオウミガメが!
すごい濁っていたけど、計3匹見ることができました!
このアオウミガメの表情、「なに。」って言ってそうな顔ですね(笑)
今日はバブルリングが好調で、崩れずいっぱい作れました(^^;
実は一番苦手なんですよね、バブルリング(^^;

そして釣りは雑魚の襲来がすごく、ノコギリダイはなかなか釣れませんでした💦

ロクセンスズメダイやメギスが釣れました!

このヤシャベラも身が柔らかくて美味しいんです♪
なかなかノコギリダイが釣れない中、お二人だけ見事釣れました!スゴイ!

さっそく釣れた魚はお味噌汁の中へ。

お腹が膨れたら、子どもたちはすぐに鬼ごっこへ。(笑)
無限のその体力、アッパレです

ヒトデが2匹😁
子ども同士仲良くなるのが本当に早い!!
午後はまず網取へ🐠

かる~く流れていたけど、
ここのポイントは太陽が入ると海の中が明るく、キラキラしてほんとうにきれい!

子どもたちが見つけたモンガラカワハギ🐡
前職でこの魚を飼育していたんですけど、体を掻いてって甘えてきたんですよね~
さすがに自然界ではできないですね(笑)

風が午後から吹いてきたので引っ張りシュノーケルはできず、
ハナゴイとドリーのポイントへ🐡
着いて早速、

アデヤカバイカナマコ!
ナマコって気持ち悪い、と毛嫌いされる生き物ですが
今日の子どもたちからは大人気!!

ずっと持って観察していました😁
水の中で持っていると管足といって吸盤のついた足が出てくるんです。
触ってみることで新しい発見があるから、触ることって大事!
といっても、毒がある生き物もいるから自然の中で遊ぶときは事前学習が大事!
ハナゴイたちは今日もきれいで、

見惚れてしまいます。
ナンヨウハギもいっぱい!
8月6日あたりに台風がきそうな予報…
どうなるんだろう(>_<)
トコ
ゆし豆腐のほっこり汁♪
2019/07/30 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
7月30日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚のあらのから揚げ
・ゴーヤ入りプルコギ風牛肉炒め
・ハンダマともずくの三杯酢和え
・茄子の煮物
・まぐろの刺身
・ゆし豆腐汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!

島魚のあらのから揚げです。
今日は珍しく、赤ヤガラも揚げてみました。
あとはアオチビキやシロブチハタ、
アカジンなどなどおなじみのお魚(*´з`)

ゴーヤ入りプルコギ風牛肉炒めです。
ゴーヤの他ににんじん、玉ネギ、しめじ、
キャベツなども入っています。

ハンダマともずくの三杯酢和えです。
ハンダマはミトレア農園で採れたもの
です。

茄子の煮物です。
えみちゃんが作ってくれました。

まぐろの刺身です。

ゆし豆腐汁です。
*おまけ*
じゃーん!
ドーナツ100個!

わたくしごとではございますが、
先日お誕生日を迎えさせて頂きました♩
「歳の数だけドーナツ買ってくださーい!」
ってイケメンオーナーにおねだりしたら、
太っ腹オーナーまさかの100個、
買ってくださいました(>_<)

幸せすぎる~♡
ありがとうございます~♡

あんちゃんも来てくれてありがとう(*^-^*)

研修生のパグちゃんもこの日が最後という
ことで、お疲れ様会&生誕祝い( *´艸`)
いっぱい食べたいけどオバハンに
食べられる数はせいぜい2個・・・
いいんです(/・ω・)/
翌日も翌々日も冷蔵庫にドーナツ
があるのが幸せなのです♡
ドーナツ最高♡
オーナー、スタッフのみなさん、
ありがとうございました(*^-^*)
この1年も頑張ります~
オーナーのジギング
2019/07/29 オーナーの魚釣り
毎日忙しい日々を過ごしています。
魚が足りません。
私がもう一人いればな~と毎日思います。
今回は職場実習でマリウドに来ている古川君と一緒に行って来ました。
ジギング初めてという事でしたがとても頑張っていました。
それでは今回の釣果です。

本カツオ キンメヒメダイ

ヒレナガカンパチ スマガツオ

オオヒメ スマガツオ

オオヒメ ヒレナガカンパチ

シロブチハタ シロブチハタ

キツネフエフキ キンメヒメダイ

アオチビキ アオチビキ

オオヒメ オオヒメ

本カツオ ツムブリ

シロブチハタ シロブチハタ

アオチビキ
以上です。
今回は釣れない時間帯もありましたが全体的に数は釣れたと思います。
良型が釣れなかったのが残念ですが贅沢は言えないですね(^^ゞ
次回も頑張ります!!!
😎 オーナーyasu 😎
そうめんうりで酢の物
2019/07/29 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
7月29日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カスミアジのフライ
・へちまと豚肉の辛味噌炒め
・そうめんうりの酢の物
・ゴーヤとツナの塩昆布和え
・まぐろの刺身
・もずくとエノキの中華スープ
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!

カスミアジのフライです。
たっちゃんとさとみちゃんがパン粉を
つけてくれました(‘ω’)サックリ揚げました♩

へちまと豚肉の辛味噌炒めです。
みえこさん農園で採れたへちまを使って
味噌と一緒に炒めました。
にんじん、キャベツ、ピーマンと一緒に。

そうめんうりの酢の物です。
てるとみさんから頂いたそうめんうり、
2玉まるまる使いました♩♫

ゴーヤとツナの塩昆布和えです。
えみちゃんが作ってくれました。

まぐろの刺身です。

もずくとエノキの中華スープです。
白ネギもたっぷりと入れて。
*おまけ*

今日のまかないはたっちゃんに
作って頂きました!!!
最近ガイドさんに厨房に入って頂く
ことが多いのですがこうして料理
してもらうことも多々あります♡

豚トロと野菜を、島レモンの効いたポン酢
を使ってさっぱりとした炒め物を作って
くれました!
美味しかったですありがとう!

そして(‘ω’)
お仕事のあとは甘いものに癒されます・・・
いつもたくさんのお気遣いをありがとう
ございます。スタッフ皆幸せな気持ち
で美味しく頂いております。感謝です。
少しでもお返しが出来るように
私たちも頑張りまーす!(^^)!
バラス島シュノーケルツアー
2019/07/29 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のバラス島シュノーケルツアー!

天気が良い!
潮が引いていたので、最初にバラス島へ!
シュノーケルが初めての人は、足がつく場所で練習しました

そして1ポイント目!

リクエストでこんな写真も撮ります
夏の太陽の日差しは強いので、海中を綺麗に照らしてくれます!

2ポイント目はエダサンゴを楽しみました

浅いポイントなので、最初のポイントとは雰囲気が変わります

お昼は鳩間島へ。
それにしても天気が良くて、気持ちが良い!

干潮だと、ビーチがいつも以上に綺麗です。夏の空が絵みたいですね

午後のポイント!

潜れる方はこんな場所もご案内できますよ!

今日のウミガメは近くでじっくり見れて、

さらに2匹のタイマイ一緒に見れました!

今日の子供はいつも以上に飛んでました!

最初から最後までずっと飛んでました

疲れ知らずですね。笑
酔ってあまり泳げなかった方もいましたが、
満足の言葉を頂き、よかったです!
またお待ちしてます!!
カサハラ
















