
島魚と青パパイヤで煮付け♪
2021/08/17 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月17日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚と青パパイヤの煮付け
・牛肉とゴーヤのオイスター炒め
・焼きナスの味噌漬け
・島魚の皮ときゅうりの三杯酢和え
・キハダマグロの刺身
・豚汁
・ミトレア農園産パイン
でした!
青パパイヤと島魚の煮付けです。
ミトレア農園で採れた大きな青パパイヤと
康次郎さんの釣ってこられた島魚を一緒に
煮付けました。
牛肉とゴーヤのオイスター炒めです。
にんじん、玉ネギ、キャベツも一緒に。
島魚の皮ときゅうりの三杯酢和えです。
スライス玉ネギとワカメも一緒に。
キハダマグロの刺身です。
豚汁です。
美恵子さんに作って頂きました。
やまねこマラソンを思い出しますね( *´艸`)
2022年やまねこは開催されるのでしょうか・・・
*おまけ*
牛乳やさんが登場しました。
可愛い水鉄砲!(^^)!
めちゃくちゃ楽しそうでした。
ちいちゃん♡
モデルさんみたいに可愛い♡
ちびっこ沢山で癒されます♩
マンツーマンで滝も独占
2021/08/17 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー
西表島 シーカヤックツアー アダナデの滝 沢登り 秘境の滝

今日はお一人のご案内。

支流に入ると雰囲気はがらりと変わります。

どんどん狭くなってきてコントロールがたいへん!

うまく避けられるといい気分。

雰囲気は素晴らしい。秘境感あり。

カヌーを降りたらすぐに泳ぎんちょポイント。

こんな小さな滝でも結構な水圧です。

美しい渓流ですが、

ここが一番だと思います。

岩の色が神秘的。

そしてこれがアダナデの滝。

完全独占。 のんびりすることしばし。

緑の中を歩く。

いやあ、ここで日が照ってくれるとほんとに嬉しい。

帰りもスリルあるカヌーと

ジャングル感を味わいながら戻ってきました。
ガイド:Ken
ミミガー×きのこ♪
2021/08/16 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・揚げ鶏のみぞれあんかけ
・カジキと野菜のアンチョビガーリック炒め
・揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
・ミミガーときのこの甘辛煮
・セイイカの刺身
・カツオの赤だし
・ミトレア農園産パイン
でした!
揚げ鶏のみぞれあんかけです。
お酢やオイスターを入れてコクすっぱな
味付けにしました。
カジキと野菜のアンチョビガーリック炒め
です。ピーマン、にんじん、玉ネギ、キャベツ
などが入っています。
揚げ出し豆腐の野菜あんかけです。
ゴーヤたっぷり。
白ネギ、玉ネギ、えのきなども
入っています。
ミミガーときのこの甘辛煮です。
きのこはしめじ、椎茸、エノキが
入っています。
セイイカの刺身です。
カジキの赤だしです。
*おまけ*
先日作ったチーズケーキ、
仕事終わりに皆で食べました。
気付いたら2台目も食べちゃってました・・・ 😯
カジキで南蛮漬け♪
2021/08/15 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カジキの南蛮漬け
・豚肉と茄子の辛味噌炒め
・白ネギの豚巻き
・ゴーヤとツナのクリームチーズ和え
・ナガサキフエダイの刺身
・シロブチハタのあら汁
・ミトレア農園産パイン
でした!
カジキの南蛮漬けです。
ミトレア農園産の島レモンを乗せて。
豚肉と茄子の辛味噌炒めです。
隠し味に油味噌を入れました。
白ネギの豚巻きです。
みえこさんに作って頂きました。
ゴーヤとツナのクリームチーズ和えです。
スライス玉ネギも入っています。
ナガサキフエダイの刺身です。
シロブチハタのあら汁です。
*おまけ*
雨上がりの夕方船浦湾に虹が
かかっていました(*^-^*)
ダブルです☆
良い一日の終わりです★
中学1年生でも。
2021/08/15 水落ちの滝 シーカヤックツアー
西表島 シーカヤックツアー 水落の滝 カヌーで滝に打たれられる イダの浜

今日はご家族を

一部前に乗せ、

西表島のガイド(他ショップ)を連れて、

いざ! 水落の滝へ!

強い逆風ながら、この娘さんは良く漕いだ!
ちょっとKenは驚いたよ!

ようやくマングローブの穏やかな中へ。

水落の滝。

打たれときますか。

疲れが癒される。

今度は追い風。

矢のように進みます。

イダノ浜沖。何度見てもいい色です。

上陸。

ビーチのランチでほっと一息。
本日はビーチカフェは不評でした…。

後ひと踏ん張りの波と風。
いやあ、ほんとによく漕いだね。
ガイド:Ken