
好転、好天
2022/01/25 水落ちの滝 シーカヤックツアー
西表島 シーカヤックツアー 水落の滝 イダの浜 カヌーツアー

ほんの少し晴れ間が見える中出発。

カヌーで入れる洞窟へ。

天気予報よりもずっと穏やかな風。

穏やかな海面を漕げば、

やがてマングローブの森の中へ。

水落の滝到着。

流石に打たれるには寒いね。

イダの浜に着くころにはどんどん晴れ間が広がって、

海の色がいい感じ。

上陸してお昼ご飯。のんびり過ごしているうちに、

天気は全くの快晴に!

オフシーズン、コロナ禍(下)のイダの浜は貸切。

見事な水平線に向け出発。

ツアーの行程が見渡せる高台でティータイム。

行きに入った洞窟に今度は徒歩で。

日差しが傾きかけるころ帰って来ました。
ガイド:Ken
連日、良い天気が続いています。
2022/01/25 マリウドのごはん
こんにちは。(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
1月25日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・牛肉とオオタニワタリの塩麹炒め
*フルーツパパイヤのローゼルジャム添え
・マグロのフライ
・砂肝とピーマンガーリック炒め
・ミミガーとビーフチビのピーナツバター和え
・アザハタのお刺身
・カツオの赤だし
でした。
牛肉とオオタニワタリの塩麴炒めです。
牛肉、オオタニワタリ、キャベツを、塩麴で、
炒めました。最後に胡麻をのせています。
デザートに、フルーツパパイヤのローゼルジャム添えです。
マグロのフライです。
下味をしっかりと付けたマグロを、フライに
しました。ミトレア産の島レモンを添えています。
砂肝とピーマンのガーリック炒めです。
もやしも入っています。
ミミガーとビーフチビのピーナツバター和えです。
ピーナツバター、味噌、らっきょ酢、砂糖で、和えています。
最後に、一味を振っています。
アザハタのお刺身です。
オーナーが、ジギングで釣って来たお魚です。
カツオの赤だしです。
カツオのお出汁の効いた赤だしです。
美味しかったです。(^O^)/
*おまけ*
連日、天気のいい日が続いています。
1月ですが、、、
こんな事をしているスタッフがいると情報をもらい、、、
こっそりと撮らせてもらいました。(*^-^*)
気持ちよさそうに寝ていらっしゃいます。(笑)
誰でしょう??
正解は、イチロー氏でした。
全身、青でコーディネートしていました。
今日は、赤!!
中々、面白いイチロー君です。
先日、ジャムの配送の事を書かせて頂きましたが、
送料の件で、お問い合わせがありましたので、
こちらで少し、お話させていただきます。
三個まででしたら、レターパック赤で、配送可能です。
三個以上になりましたら、郵送になります。
送料は、レターパックでの配送¥750
郵便での普通配送¥1500いただいております。
配送は、振込み確認後の配送になりますので、よろしくお願い致します。
ピナイサーラの滝
2022/01/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日:2022.1.24
ツアーガイド:さわ
西表島は連日雨続きで気持ちがどんよりしてしまいます☔️
その分、晴れたときはすごくテンションが上がります☀️
さて、本日はこちらの方々とピナイサーラの滝へ行ってきました🚶♂️
おふたりは新婚旅行だったみたいです!
記念すべき時を一緒に過ごせて嬉しく思います☺️
おふたりともカヌーは初心者ということでしたがらくらく漕いでいました😄
カヌーを漕いでいると目的地のピナイサーラの滝が見えてきます!!
雨が続いていたのでここからでも水量が多いのが分かりました!
トレッキングをしていると立派なサキシマスオウノキがあります!
さらに、アカギという植物もあります!
こちらもすごく立派ですね~
道中ちらほらサキシマキノボリトカゲを見ることができました!
少し暖かくなって出てきたのかな??
ピナイサーラ滝壺に到着です!!
水量アップで大迫力ですね😮
滝に圧倒されてる表情です(笑)
なんと滝壺にダイブしましたよ~
少し寒いですが真冬に滝壺ダイブは良い思い出になりますね!
そして滝をバックに記念撮影📸
本日は、おふたりともすごく楽しまれたようなので良かったです😊
明日のツアーに備えて今日はぐっすり眠ってくださいね!お疲れ様です☺️
時期外れなフレッシュなピーチパイン(^^♪
2022/01/24 マリウドのごはん
こんにちは!(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
1月24日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・ゴーヤチャンプルー
*デザート フレッシュパイン
・カツオの竜田揚げ
・小松菜の煮びたし
・ビーフチビと魚皮の酢の物
・ナガサキフエダイのお刺身
・人参のコンソメスープ
でした。
ゴーヤチャンプルーです。
デザートにフレッシュパインです。♪♪
カツオの竜田揚げです。
ミトレア産の島レモンを添えています。
小松菜の煮びたしです。
ビーフチビと魚皮の酢の物
三杯酢で和えています。
ナガサキフエダイのお刺身です。
オーナーが、ジギングで、釣って来たお魚です。
人参のコンソメスープです。
青パパイヤとベーコンも入っています。
*おまけ*
山菜が沢山採れるこの時期は、贅沢に山菜を取り入れて
メニューを考えています。
時期外れな、ピーチパインもたまに採れたりもします。
もうそろそろアーサの時期になります。
今年も沢山採りたいと思います。(^O^)/
ジャム出来ました。(^^)/
2022/01/23 マリウドのごはん
こんにちは(*^_^*)
宿スタッフの美恵子です。
1月23日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・チキン南蛮
*デザート フルーツパパイヤのローゼルジャム添え
・カンパチの塩焼き
・パパイヤイリチー
・ヒカゲヘゴの酢味噌和え
・オオモンハタのお刺身
・島魚のあら汁
でした。
チキン南蛮です。
タルタルソースには、長命草のソース
、青パパイヤが、入っています。
デザートに、フルーツパパイヤのローゼルジャム
添えです。
カンパチの塩焼きです。
塩は、西表の塩を使っています。
シンプルですが、お魚本来の味が楽しめる食べ方です。
シークワーサーを添えています。
パパイリチーです。
青パパイヤ、昆布、椎茸、豚肉、生姜が、入っています。
ヒカゲヘゴの酢味噌和えです。
ヒカゲヘゴ、赤玉ネギ、ワカメを酢味噌
で和えています。一味も少し入れています。
オオモンハタのお刺身です。
オーナーが、ジギングで釣って来たお魚
です。
島魚のあら汁です。
*おまけ*
ジャム出来上がりましたよー。(*^_^*)
お電話でのお問い合わせ、配送も可能です。
1つ1つ手作業なので、大量生産は、出来ないのですが、
多くの方に食べて頂きたい商品です。
この、ジャムは、マリウドのツアーや、朝ごはんにも、
提供させていただいております。
よろしくお願いいたします。