春休みは
2023/04/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング マングローブカヌー

家族連れを連日のご案内です。

まあ、2人乗りはコントロールが難しい。

でもそれも楽しい。

明るい日差しの中グングン進みます。

背景のマングローブきれいでしょ。

滝が見えてきました。

これは何でしょうか。

さて、トレッキング開始。

明るく輝く沢。

険しい道を行けば、

滝に到着! おやつタイム。

帰りも慎重に山道を進み、

カヌーに乗り込んで、

悠然たる眺めを楽しみながら帰って来ました。
ガイド:Ken
ヒレナガカンパチのカレー味のフリッター♪
2023/04/04 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
4月4日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・牛肉とゴーヤのにんにく醬油炒め
*デザート(オレンジ)
・ヒレナガカンパチのカレー味のフリッター
・きんぴらごぼう
・島魚の皮の酢味噌和え
・八重山近海産キツネフエフキダイのお刺身
・島魚のあら味噌汁
でした。

牛肉とゴーヤのにんにく醬油炒めです。
上にフライドガーリックを添えています。

ヒレナガカンパチのカレー味のフリッターです。
衣にカレー味を付けて揚げています。

きんぴらごぼうです。

島魚の皮の酢味噌和えです。
魚の皮、玉ねぎ、キュウリ、ワカメを酢味噌で
和えています。

八重山近海産キツネフエフキダイのお刺身です。
オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
島魚のあら味噌汁です。
オーナーのジギング🎣
2023/04/03 オーナーの魚釣り
西表島 マリウド オーナーのジギング
釣行日2023.4.3
釣行メンバー オーナーyasu 相原さん
魚がいくらあっても足りません。
という事で、絶不調ですが食料調達へ!!
今回は少し遠征しまして小浜島近海での釣行でした。
うねりがあって釣りにくかったですが、魚はそこそこ釣れました😊
最低でもこれ位は釣れないと満足できませんよね!!
それでは本日の釣果はこちら。

オオヒメ ヒメジ

オオモンハタ キツネフエフキダイ

オオモンハタ アカジン

バラハタ キツネフエフキダイ

ヒレナガカンパチ アザハタ

ヨコフエダイ アカジン

キツネフエフキダイ アザハタ

ホオアカクチビ オオモンハタ

今回の魚達は全体的に脂がのっていて素晴らしかったです😊
次回もあまり考えすぎず頑張ります!!
😎 オーナーyasu 😎
島魚で照り焼き♪
2023/04/03 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月3日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の照り焼き
・かまいチャンプルー
・オオタニワタリのごま和え
・もずくの梅酢和え
・西表島近海産ツチホゼリの刺身
・西表島近海産アオチビキのあら汁
・オレンジ
でした!

島魚の照り焼きです。
今日はカンパチとツチホゼリを照り焼き
にしました。山椒の葉を乗せています。

かまいチャンプルーです。
慶太君の獲ってきた猪を使っています。

オオタニワタリのごま和えです。
最後に花かつおを乗せています。

もずくの梅酢和えです。

西表島近海産ツチホゼリの刺身です。

西表島近海産アオチビキのあら汁です。
*おまけ*

「きれーい!」と言って朝日の写真を撮るの
ですが毎度の事伝わらないきれいさ(*^-^*)
ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
2023/04/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:2023.4.3
ガイド:たけ
今回はこちらの方々とピナイサーラの滝に行ってきました!
久しぶりの晴れです

今の時期、コンロンカが咲いています
今日は後ろにも可愛い花が咲いていました

早速出発です

初めはなれませんが、どんどん上手くなっていきます


ピナイサーラの滝が見えてきました
青が映えますね

道中には色々な巨木を観察できます


ピナイサーラの滝に到着です
この後は子供たちは水浴びタイムで涼みます

今日は滝つぼでお昼ご飯

帰り際キシノウエトカゲが顔を覗かせていました

川の上で集合写真

午後からは鍾乳洞へ
入口はここから

立派なタカサゴシロアリの巣もあります

鍾乳洞に到着
ここから小、中、大と鍾乳洞があります

洞窟からの外の景色も最高です

久しぶりにいい天気なりました
こんな日が続けばいいなぁ
















