
島魚で唐揚げ♪
2022/10/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のあらの唐揚げ
・ふーチャンプルー
・小松菜の煮浸し
・ゴーヤと玉ネギのクリームチーズ和え
・カワシビの刺身
・アオチビキの味噌汁
・りんご
でした!
島魚のあらの唐揚げです。
下味を付けて、馴染んだら卵も入れて
ふわふわに。
ふーチャンプルーです。
今日のデザートはりんごです。
小松菜の煮浸しです。
みえこさんに作っていただきました。
ゴーヤのクリームチーズ和えです。
最後にかつお節を乗せています。
カワシビの刺身です。
康次郎さんが命がけで釣ってこられた
カワシビです。この悪天候の中とても
新鮮なお刺身をご提供出来ました。
島魚のあらの味噌汁です。
*おまけ*
先日常連のお客様と一緒にユツンの滝に
トレッキングに行ってきました!(^^)!
雨の日の山は、緑の空気が色濃く
感じられて土の匂いも深くて凄く
好きです。
お気に入りの写真☆
石川さんとどんぐり★
いっぱい一緒に遊んで頂いてありがとう
ございました(*^-^*)とっても楽しかった
です。お会い出来て嬉しかったです。
また遊びにきてくださいね!
お待ちしております!
2022年10月12日ユツンの滝ツアー
2022/10/12 ユツンの滝 トレッキングツアー
西表島マリウド ユツンの滝ツアー
催行日:10月12日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
僕の大学時代の野球部の友人達です(笑)
シュノーケルツアーの予定でしたが、悪天候のため、ユツンの滝へ。
大学の友達来るといつも天気悪い(笑)
開始早々にキノボリトカゲを発見!!
死んだふりを披露してくれました(笑)
道中は「ヒルにやられた~」とずっとこんな感じでした…
まあ、内地じゃ滅多にこんな事ないのでいい経験ですね(笑)
途中で景色の写真を撮ろうとしたら乱入してきました(笑)
良さげな写真になったので使わせていただきます(笑)
パイナップル岩と記念撮影!!!
ヒルと悪戦苦闘しながらも無事に滝に到着。
歩いて暑くなったので滝行!!!
滝上に行く前に記念撮影!!!
滝上に向かう道中にヤエヤママルヤスデを発見!!
あまり見る機会がなかったので少しテンション上がりました(笑)
歩くこと10分ほどで滝上に到着!!!
ポットホールに体がすっぽり。寒そう(笑) 真夏なら最高に気持ちいですよ!!!
まあ、こんな寒い日に水に入ったら上着を着たくなりますわな(笑)
冷えた身体に八重山そばが染み渡ります!!!
こんなド迫力の写真も撮れますよ~
時間に余裕があったのでマヤロックの滝にも行きました!!!
寒いけどお構いなし!!!大ジャンプ!!!
最後に記念撮影!!!
帰り際にはセマルハコガメと出会えましたよ~
見たいって話をしていたので良かったです!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!
あと3日間の滞在で予報外れてガッツリ晴れてくれないかな~
西表のもずくで天ぷら♪
2022/10/11 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月11日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の煮付け
・かまいチャンプルー
・もずくの天ぷら
・島魚の皮とゴーヤの三杯酢和え
・アオチビキの刺身
・アカジンのあら汁
・ところてん
でした!
島魚の煮付けです。
付け合わせに大根とにんじんを。
最後に山椒の葉を乗せています。
かまいチャンプルーです。
慶太くんの獲った猪を使っています。
もずくの天ぷらです。
西表島産のもずくです。
島魚の皮とゴーヤの三杯酢和えです。
玉ねぎとワカメも一緒に。
アオチビキの刺身です。
康次郎さんの釣ってこられたお魚です。
アカジンのあら汁です。
*おまけ*
西表島に新しくできたお店のご紹介です!(^^)!
リストランテ テラ イリオモテです。
先日初めて行ってきました。
具沢山の優しいスープから始まり、
パスタは毎日2種類のご用意をがございます。
スタッフさきちゃんの手作りジェラート
もとても美味で種類もたくさんです。
島バナナや西表の塩も最高です。
夜は完全予約制ですがお昼は嬉しい17時
までの営業です。木金お休みです。
是非ご利用ください~(*^-^*)
がんばれ、同級生
2022/10/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング マングローブカヌー

今日はKenの同級生とその友人、お2人さん連れで冒険。

優雅に進んでいるように見えます。

お魚ポイント。美味しそうなお魚がいっぱい。

ピナイサーラの滝だ!

トレッキング開始。すでに足元がおぼつかない。

お2人は超元気。キノボリトカゲとチーズ!

それでも何とか滝の上に到着。

下を覗けばこわいこわい。

ついつい及び腰にもなります。

それでもこの光景は素晴らしい。

滝の上のランチが美味しい。生き返る~

滝壺への道のりは簡単かと思いきや、

「もう、足は限界~」

滝壺に着いたらまずは入る!

近付けば大迫力。

滝に打たれて疲れと

煩悩を洗い流す。

飛び込みも!

帰りは膝が大爆笑。

上半身も下半身もよく使いました。ビールが楽しみ~
ガイド:Ken
島魚のホイル焼き♪
2022/10/10 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)o
10月10日のマリウドの晩ごはんは・・・
・鶏肉とゴーヤの長命草ソース炒め
・島魚のホイル焼き
・きんぴらごぼう
・もずくキムチ
・シロブチハタのお刺身
・車麩のおすまし
でした!
鶏肉とゴーヤの長命草ソース炒めです。
みえこさんに作っていただきました。
長命草ソースはみえこさんのお手製です!
島魚のホイル焼きです。
玉ねぎ、えのき、チーズ、レモンが入っています。
きんぴらごぼうです。
ごぼうの千切りは時間がかかるけど好きな料理です。
もずくキムチです。
みえこさんに作っていただきました。
シロブチハタのお刺身です。
康次郎さんが釣ってこられたお魚です。
車麩のおすましです。
しいたけも入っています。
沖縄といえば車麩。ふわっと弾力があります。
◎おまけ◎
今日のお昼休みに出雲駅伝が放送してたので
ごはんを食べながらみんなで観戦しました。
しょうくん何やら腕組をして選手に喝!!を入れています。
気合いが足りん!だの、根性だ!だの・・・
さすが陸上経験者。
と思いきや
なんとこの選手、名前が
中野翔太くん。
しょうくんと同性同名でした!!!
↓拡大図をどーぞ
先輩”中野翔太”としての厳しいお言葉だったようです。
残念ながら2位から3位に順位を落としてしまいましたが
みんなで応援して楽しかったです。
~behind the scenes~
これは良いブログネタ!と
テレビ画面のタイミングを狙って連写しまくった私のカメラロールは
しょうくんだらけになりました。笑
しつこい連写にも笑ってピースしてくれる
優しいしょうくんでした(^^)