ピーナツの甘辛煮♪
2023/11/16 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
11月16日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・ゴーヤチャンプルー
*デザート(ピーナツの甘辛煮)
・島魚の西京焼き
・ピーマンの塩麴炒め
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・西表近海産サヨリのお刺身
・もずくのおすまし
でした。

ゴーヤチャンプルーです。
デザートに、ピーナツの甘辛煮です。
茹でたピーナツを、乾煎りして甘辛のタレで絡めました。

島魚の西京焼きです。

ピーマンの塩麴炒めです。
塩麴は、自家製の物を使っています。

ゴーヤのツナマヨサラダです。
ゴーヤ、玉ネギ、人参、ツナを和えています。

西表近海産サヨリのお刺身です。
常連のお客様が釣って来て下さいました。
もずくのおすましです。
椎茸のお出汁がよく出ています。
カンパチでパン粉焼き♪
2023/11/15 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月15日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのパン粉焼き
・ふーチャンプルー
・茄子の揚げびたし
・アーサー入り出汁巻き卵
・西表近海産アオチビキの刺身
・西表近海産マーマチのあら汁
・ミトレア農園産バナナ
でした!

カンパチのパン粉焼きです。
ミトレア農園産シークワーサーを添えています。

ふーチャンプルーです。

茄子の揚げびたしです。
大葉と大根おろしを乗せています。

アーサー入り出汁巻き卵です。

西表近海産アオチビキの刺身です。

西表近海産マーマチのあら汁です。
*おまけ*

ベリーちゃん(^^)/

最近バナナがお気に入りです (^ε^)

康次郎さんを見ると飛んでくるようになりました!
カンパチ×大根♪
2023/11/14 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月14日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチと大根の煮付け
・牛肉とゴーヤのオイスター炒め
・みじゅんのおろしポン酢
・ゴーヤともやしのナムル
・西表島近海産マーマチの刺身
・西表近海産カンパチの味噌汁
・ミトレア農園産バナナ
でした!

カンパチと大根の煮付けです。
にんじんも添えて山椒の葉も
乗せています。

牛肉とゴーヤのオイスター炒めです。

みじゅんのおろしポン酢です。
おろしポン酢には島レモンを
たっぷりと絞っています。

ゴーヤともやしのナムルです。
ツナも入っています。

西表近海産マーマチの刺身です。

西表近海産カンパチの味噌汁です。
2023年11月14日ピナイサーラの滝1日ツアー
2023/11/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:11月14日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

西表島は北風が強くなり本格的に冬の天気になってきました!!
僕も今日からガッツリ冬服デビューです(笑)

滝が見えてきました!!水量はだいぶ落ち着いてきましたね!!!!

サキシマスオウノキでひょっこり!!!

40分程歩いて滝上に到着!!!

寒い日の八重山そばは格別に美味い!!!!!

午後からは滝つぼへ。

先ずは入水!!!寒み~~~

コーヒーがめちゃくちゃ染み渡ります(笑)

コーヒータイム中に僕の肩にずっとスズメバチが...
平気風に装いましたが、内心全然穏やかじゃなかったです(笑)
刺されなくて良かった~

それぞれ記念撮影!!!!


帰りは干潟へ。

コメツキガニ捕獲!!!!!

全く逃げないカイツブリと遭遇!!!負傷中だったのかな~

ラストはヤエヤマヒルギと記念撮影!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!
1日ずっと寒かったですが、その中でも水遊びをしたりと大はしゃぎな1日でしたね!!!
次は暖かい時期に一緒に遊びましょう!!!!
お待ちしております!!!!!
ピナイサーラの滝ツアー
2023/11/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝ツアー
ツアー催行日 2023 11 13
ガイド:たけ
今回はこちらのご夫婦とツアーへ行って来ました

前線通過直後のため風が強いですが、どんどん漕ぎ進みます

滝が見えてきました
今回は滝つぼへ向かいます

午前中浦内の遊覧船時にサキシマスオウノキも見ていたそうです
ここでは実際に触ってみます

滝つぼに到着
立っているだけでびちゃびちゃです

いつこれくらい水量があると嬉しいですね

帰りはのんびりトレッキングしながら帰って来ました
西表はどんどん冬の天気になってきました
今年はどれくらい雨が降るかなぁ

















