
フライ+シークワーサー♪
2024/01/25 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月25日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産キツネフエフキダイのフライ
・豚肉とオオタニワタリの胡麻味噌炒め
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・島ダコとみょうがの三杯酢和え
・西表近海産カンパチの刺身
・西表近海産ホオアカクチビのあら汁
・みかん
でした!
西表近海産キツネフエフキダイのフライです。
ミトレア農園産のシークワーサーを添えています。
豚肉とオオタニワタリの胡麻味噌炒めです。
すり胡麻もたっぷり入れて。
ゴーヤのクリームチーズ和えです。
最後に花かつおを乗せて。
島ダコとみょうがの三杯酢和えです。
ワカメとスライス玉ねぎ、大葉も和えています。
西表近海産カンパチの刺身です。
よーく脂の乗ったカンパチでした。
西表近海産ホオアカクチビのあら汁です。
*おまけ*
二匹ともこちらを向いています。
今日も北風吹き荒ぶ西表島でした。
2024年1月25日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/01/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:1月25日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は予報よりも風が弱くて快調にカヌーが漕げましたよ!!!
滝が見えてくるとテンション上がりますね!!!!
上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!
この板根がメチャクチャカッコイイ!!!!
今の時期はリュウキュウツワブキがキレイに咲いています!!!
写真撮りたくなっちゃいますよね~(笑)
滝上に到着!!!
景色を眺めながらの八重山そば!!!お店より美味いと言って頂けて嬉しかったです(笑)
午後からは滝つぼへ。
寒い日のコーヒータイムは最高です(笑)
記念撮影!!!!!
帰りもスイスイ快調にカヌーを漕いで帰って来ました!!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!!
沖縄本島在住という事でたくさんの沖縄のお話を聞くことができて勉強になりましたし楽しかったです!!!!
残りの日数も楽しんでくださいね!!!!
また一緒に遊びましょー!!!!!
お待ちしております!!!!!!
もずく入りの出汁巻き卵♪
2024/01/24 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月24日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の煮付け
・豆腐チャンプルー
・もずく入り出汁巻き卵
・ゴーヤと玉ねぎの梅サラダ
・西表近海産キツネフエフキダイの刺身
・西表近海産ホオアカクチビの味噌汁
でした!
島魚の煮付けです。
オオタニワタリ、にんじんを付け合わせに。
豆腐チャンプルーです。
豚肉、キャベツ、にんじん、玉ネギ、ピーマン
と炒め合わせました。
もずく入り出汁巻き卵です。
西表島産もずくを使っています。
ゴーヤと玉ねぎの梅サラダです。
最後に花かつおを乗せて。
西表近海産キツネフエフキダイの刺身です。
西表近海産ホオアカクチビの味噌汁です。
*おまけ*
こんな寒い日は館内遊びに限ります。
小麦粉の期限が迫っていたのでクッキー作り。
サクホロに焼き上がり満足、いい午後です。
余談ですが使った小麦粉はこちら増田製粉所の
『赤煉瓦』という物で、焼き菓子特にクッキー
作りに適した粉だと感じます。
アーモンドプードル入れなくてもサクッと軽く
仕上がり、もうこれしか使いたくありません。
おすすめです。ぜひに。
貸切ピナイサーラの滝ツアー
2024/01/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2024.1.24
ツアーガイド Sho
強風で曇りの西表島ですが
問題なくツアーは催行しています
意外と穏やかな川を漕いで行き
漕ぐこと40分でピナイサーラが見えてきました
トレッキング開始
リュウキュウツワブキ
崖も登り
滝上に到着!
滝上からの景色
お昼は八重山そば
アカギを通り
滝つぼ到着!
時間が余ったので干潟遊び
マングローブと一緒に
一日遊びつくしました!
カマスでホイル焼き♪
2024/01/23 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月23日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産カマスのホイル焼き
・豚肉とオオタニワタリの甘辛炒め
・焼きナスの煮浸し
・島魚の皮とみょうがの酢味噌和え
・西表近海産キツネフエフキダイの刺身
・西表近海産スマガツオの赤だし
・ミトレア農園産ヨーグルトバナナ
でした!
西表近海産カマスのホイル焼きです。
ミトレア農園産のシークワーサー添えています。
豚肉とオオタニワタリの甘辛炒めです。
キャベツ、にんじん、玉ネギも一緒に
炒めています。
ヨーグルトバナナの上に乗せているのは
ミトレア農園産のバナナで作ったバナナ
ジャムです。
焼きナスの煮浸しです。
糸唐辛子を乗せています。
島魚の皮とみょうがの酢味噌和えです。
最後に花かつおを乗せています。
西表近海産キツネフエフキダイの刺身です。
西表近海産スマガツオの赤だしです。
*おまけ*
内地では今週から最強寒波が到来という事で
とても寒そうな映像をテレビで見ていますが、
西表島もぐっと冷え込み最強に寒波を感じます。
13℃で寒いとか言ってごめんなさい。
でも風が吹くととても寒いです。
厚手の上着は必要かと思います。
マリウド菜園の皆、寒さに耐え抜くのだよ。
バナナ、色付くんですかね???