アーカイブ

西表島マリウドブログ

ガラス玉

 2011/04/16 旧ブログ

先日お休みの日に外離れにいってきたんですが


外離れの浜でね、


なんと!



なんと!!



なんと!!!



mariudoさんのブログ



こんなに大きなガラス玉を発見したんです!!!




西表で言うなら、カンムリワシを発見するより


いやいやモダマの種を発見するより


いやもしかしたら山猫を発見するより難しいかも知れませんよ。


最後はちょっと言い過ぎですが、まぁそれくらい


発見するのは難しいと思ってください。


 

カヌー倉庫 1

 2011/04/14 旧ブログ

今民宿の横のスペースに


シーカヤックの倉庫をつくっています。



mariudoさんのブログ


セメントをはり、鉄骨を組み立て溶接し、


骨組みが何日かで出来ちゃいました。


あとは屋根をつけて出来上がりだそうです。



というかそもそもなぜ倉庫をつくったかと言うと、


3人乗りのシーカヤックを先月購入したんですが、


長すぎて前の倉庫に入らなかったからなんです。



しかし今年は3人組のグループも、仲良く1艇のカヌーで


ナーラや水落の滝にいけちゃいますよ!!



次は倉庫に屋根がついたらアップしますね!!


 

アマリリス

 2011/04/12 旧ブログ

マリウドのお向かいさんの家の土手に


アマリリスと言う花が咲いていました。



mariudoさんのブログ


聞けば種を植えたのはもう何年も前の話だとか・・・


最近ひょんと花がさいたらしいです。



西表ではこれに似たテッポウユリという花が


自生種として群生しているのをみかけますが、


種をお庭などで植えると、カラスなどにもっていかれてしまうそうです。



しかしアマリリスのこぶしくらいある大きな球根には


リコリンと言う毒があり、カラスなどの被害にあわないとか・・・



西表では、親川スーパーに赤のアマリリスが咲いていました。


マリウドの前を通る時は、向かいの土手もみてみてください。


ちなみにテッポウユリも今の時期が最盛期です。


 

グルクン釣り

 2011/04/10 旧ブログ

昨日は天気もよく風もほとんどなかったので、


船をだしてスタッフ何人かでグルクン釣りに行ってきましたよ。



mariudoさんのブログ


ケンさん釣るは釣るはで50匹以上!!!



mariudoさんのブログ


僕は30匹!!


mariudoさんのブログ


オーナー、ヤスジロウは、


なぜか全く釣れなかったので、


船の上で愚痴をこぼしながら


すべてのグルクンをさばいてくれていました。(お疲れさま♪)



グルクンと言えばやはり唐揚げ。


カラカラにあげたグルクンはアタマから


尻尾まで全部たべれるんですよ。


またたくさん釣ってマリウドの夕食にお出ししますね。


 

夏の気配

 2011/04/07 旧ブログ

天気の良い日が続きます。


今日はユツンの滝に行ってきましたよ。


気温もぐんぐん上がってきて


今日は最高気温が27度まで上昇したみたいですよ。



mariudoさんのブログ


ツアー中に撮った一枚。


セイシカが散ってポットホールの水面に


プカプカ浮いていてスイレンのようでした。


セイシカの次はデイゴ。


夏はもうそこまで来ています。


 

西表島大自然ツアー予約