甥っ子とジギング
2016/04/09 オーナーの魚釣り
今日は甥っ子が釣りに行きたいと言っていたので
一緒い行ってきました。
釣果はイマイチでしたが甥っ子は楽しんでくれたはずです。




今日の釣果はこれだけ・・・ 😕
そーいえば一昨日、友人の船で釣りに行ってきたのですが
でっかいロウニンアジを釣ったのでUPします。


デカイでしょ!!!
35kgありました。
釣り上げるのに2時間かかりました。
西表島にはこんなにでっかい魚がたくさんおります。
次回もがんばるぞーーー!!!
😎 オーナーyasu 😎
今日の晩ごはん♪
2016/04/09 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
戻って参りました。
久しぶりに大好きな友達にも会えて
一緒に海、山、川、滝、、
めちゃリフレッシュ出来ました。
楽しい3日間をありがとうございました♪
さーーーて4月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アザハタの煮付け
・ゴーヤチャンプルー
・つゆ草と島野菜とポークのかき揚げ
・カーナのサラダ
・オオモンハタの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!

カーナのサラダです。
カーナは淡水の流れ出す海岸に生えている海藻で、
熱を加えると鮮やかな緑色になりサラダや和え物として
食べられます。
採取の際は、株ごと取らずにハサミで根元を切ると再び
枝が生えてきます。

つゆ草のかき揚げです。
つゆ草以外にはにんじんや玉ネギを混ぜ
込んでいます。

アザハタの煮付けです。
アザハタの定番料理☆★
優しい味です。
明日はなにを作ろうかな~♪
汗が止まらない
2016/04/09 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日はピナイサーラにいってきましたよー!

暑い!とにかく暑い!


カヌーしてても暑い!なんとこの日は今年初の猛暑日やったみたいです!最高気温30度。溶ける…


ただ滝上は半端なくきれかった。居心地最高ですね。

そして!綺麗な色の虫がいました!!
滝上で偉そうに、オキナワルリチラシって言っちゃったけど、正確にはサツマニシキです。本当にごめんなさい。。


それはさておき、滝壺が気持ちいい!!水最高!!

干潟ではオキナワフグを捕まえました。最近、僕はこれをマスターしましたよ。笑

広大な自然。西表島はなんでも癒してくれます。暑いけど。
ネイチャーガイド 渓人
夏日観測!
2016/04/09 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

絶好のお天気。今日もバラス島へ!
まずいつもの一枚。

平均身長が高めの今日のメンバー。バラス島が写るようにしゃがんでも一枚。

まず水慣れも兼ねて波打ち際で散策。

慣れてきたら海へ!

まずまずの透明度。
でもそれ以上に元気な太陽で水中はベストコンディション!


次のポイントはさらに透明度がUP!

久々のバブルリングも何とか成功。

さてお腹もぺこぺこ。マリウドカレーの出番です。
こーれーくーすの入れ過ぎに注意!


午後はカメポイントと中野沖瀬。
写真は撮らせてくれませんでしたが2匹のウミガメが顔を見せてくれました。

ダイナミックな地形の海を飛び回ります。

1日泳いで楽しかったけど皆へとへと、1日ツアー久々の僕も足がつりかけました。
各地でも温かい日が報じられ、遊びに絶好の季節になって来ました。
あとはウェットスーツが脱げる日を待つばかり!
ガイド リク
体力に自信なくても...
2016/04/09 西表島大自然ツアー

今日のお客さんは河内在住、東大阪職場という屈強のレディ、ナカイエさん。
カヌーは初めてで、こちらに突っ込み、

あちらに突っ込み、

ひっかかりながら苦労しましたが、

風も穏やかで、他のお客さんもなく、いい雰囲気です。

満開のオキナワシャリンバイを見ながら、

静かなマングローブをゆっくり進んで行きます。 気分いい!!

セイシカの花を見て、

滝を目指します。

カヌー係留所到着。 ここからはトレッキング。

汗かきましたね。

到着したっ時は完全独占状態!!! マイナスイオンいっぱいの爽やかな風が気持ちいい。

ティータイムを楽しんだら、ちょっと混み合って来ました。 では出発!

こんなきれいな森を歩いて来たんですが、
「足元しか見られへん」 まあ、のんびり行きましょう。マンツーマンですから。

帰りはびっくりするほどの上達ぶり。
少し時間をおくと上手になるんですよね。

シオマネキを見ながら、

帰ってきました。
Ken
















