
ちびっこガイド爆誕!
2016/02/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日はピナイサーラに小さなガイドさんが誕生しました。
「さあいきますよ!ついてきて!」
一家の末っ子れおくん。
最初から先頭を切って進んでいきます。
カヌーもみんなと違ってガイドが乗っている大きな方に!
お姉ちゃん二人と。
三人は最後まで激しいボートレースを繰り広げていました。
振り返って余裕のピース
いいガイドはゴミ掃除も忘れない!
帰るころにはカヌーの中が葉っぱで一杯になっていました。
競争しながら進むうちに滝が目の前に。
「ここからあるきますよー!」
僕愛用のガイドっぽい帽子をかぶって歩く姿は頼もしい。
「そこ、足元気をつけて!」
ずんずん進んでいく後ろを
パパママお姉ちゃんたちが少し心配しながら着いていきます。
頼もしいリーダーのおかげで無事滝に到着!
ここからはしばらくガイドはお休みしてパンイチで水遊び
ぎゃーつめたい!!
冷えた身体はホットなココアとコーヒーで温めます。
帰り道は次女のもあちゃんもガイドに!
これは心強い!
そんなふたりを長女ななみちゃん含む大人チームはハラハラしながら見守っていました。
始終ハイテンションで半日ツアーとは思えない濃度で楽しんだツアー。
学校休んでまで来たかいあったね!!
ガイド リク
女子は強い!
2016/02/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は仲良し四人家族と一緒に。
本日の西表、やまねこマラソンで大盛り上りですが、こちらも負けぬよう盛り上がっていきましょう!
風の影響も少なくスイスイと川を進みます。
あっという間にピナイサーラがみえてきました!
さて登るぞー!
今日の四人はみんなタフ。
疲れを感じさせぬ勢いでガンガン登っていきます。
これまたあっという間に滝上到着!
まだまだ元気です!
崖から遠めのところから、「気を付けろよーあんま前に行くなよー」と心配する父を尻目に
「大丈夫大丈夫ー!」と余裕で写真を撮りまくる娘たち。
やっぱりこういうところでは女子のほうが強い気がする…。
午後からも元気いっぱい!
汗ばむ気温にも負けません!
すっかり西表の自然にハマり、絶対また来る!といってくれたみんな。
またおまちしております!
ガイド リク
今日も夏日
2016/02/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ここんところの暖かさで、この桜の木はもう2分咲きです。
青空が今日も気持ちいい。
気分がいいので、船浦湾をずっと進んでみました。
これから行くピナイサーラが見えますよ!
広々した海は気持ちいい!
マングローブ林の脇をパドリング。 さあ、滝に向かいましょう!
滝からの景色どうですか?
フランス・パリから来たリズさん、オリバーさん。
先日のテロのことを聞いてみたところ、
「ユダヤ人、インド人、ムスリム、中華系から日本人まですぐ近くに住んでいて、
みんなと仲良くしている。テロがあっても、いつもどおりに暮らしている。それが大切なんだ。」
フランスの人たちは、色々な文化や宗教を受け入れる寛容な人たちですね。
本日のベストジャンプ! 男性も女性もポーズがかわいすぎない?
「おっとっと」 ヒロコさん下りは気をつけて。
ヨウコさんもね。みんな、こんな所も歩いてきました。
滝壺で躊躇なく泳ぐオリバーさん。
雪の残るアイスランドで泳ぐのと比べられてもねえ。
ま、でも今日は暖かくて意外と大丈夫でした。
あら、ノブさんは余裕の表情。 ツヨシさんの方が必至かも。
きれいなマングローブを抜けて帰りましょう。
落ち着いているように見えますが、渡すノブさんも受け取るヒロコさんも
「ひぇ~~~~」ってパニクってます!
同じ場所で撮った写真。 1枚目はカヌーに乗っていましたよ。
広々とした船浦湾、午前はカヌー、午後は散歩でした。
ホントにいい天気でラッキーでしたね!
Ken
最高気温26度
2016/02/12 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
今日はね、ピナイサーラにいってきましたー!
愉快なお二人がいざ出陣!!
アダンを見つけて、テンションが上がったお二人!パイナップルだと思ったみたいです♪残念でしたね。笑
初カヌーに緊張しながらも写真を撮るときだけ余裕の表情(笑)
この日差しを待ってました!!
トレッキング!「待ってけいちゃん!ここ登るの!?」はい、登ります。
必死のパッチで登り詰めた場所は、最高のところでした。
カヌー係留所には、カラスが着いてきますよ。人馴れしてます。サイズも小さいので可愛いです。飼いたいです。
いえーーい!!♪
トレッキングで足にきていたので、カヌーに座れたときは嬉しそうでした。スイスイいってしまいますね。
干潟が出てたので、迷わず上陸。ここでまた日が出てきました。
ブイブイいわすぜ!!
靴を履こうとすると…
ありゃ、うまく履けない。
ありゃりゃあ?
ふう、やっと履けた。足にきてたみたいです。
今日は最高気温26度。久しぶりに僕からいい臭いがしました。
ネイチャーガイド 渓人
変身ベルト
2016/02/12 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
寒さのピークも過ぎあったかい日が多くなってきました。
今年の海もそろそろ本格始動かな?
天気は晴れたり曇ったり。
バラス島はマリウドで独占。
装備のレクチャーを聞いたら海へ!
スノーケルは初めての2人でしたが余裕でカメラにアピール。
まあまあ波が高かったけどへっちゃらでした。
かわってこちらは経験者。
勢いよく潜水!ですが…
ウェットスーツの浮力に負けてしまいます。
そんな時は海の変身ベルト!
重りのついたベルトを装着!
これで魚に変身できます。
息さえ続けば
どこまでも潜れそう。
(でも無茶はしないでね)
スーツさえ着れば水中の方が気持ちいい日もでてきました。
今年も西表の海をガンガン楽しんでいきましょう!
ガイド リク