
西表島の鍾乳洞
2016/03/15 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
予報よりも寒くて
天気もイマイチ君な今日の西表島。
今日はピナイサーラの1日ツアーを変更して
午後からは鍾乳洞へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木道もなければ、
ライトアップもされてない
手付かずな西表島の鍾乳洞。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
午前中に行った滝の事も
忘れるくらいのパンチ力!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もうどこか他の鍾乳洞に行っても
物足りなく感じるよ。きっと。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして鍾乳洞の奥にも亜熱帯のジャングル!
こちらのイヌビワの大胆な事。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここのクワズイモは西表島1大きいはず!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奥深し西表島。
探したらまだまだこんなとこが
あるんじゃねぇか?!
なんてツアーに行く度思う。
ガイド まさと
今日の晩ごはん♪
2016/03/15 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
3月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・グルクンの唐揚げ南蛮ソース
・ゴーヤチャンプルー
・アーサーのだし巻き
・カリフラワーとエビのケチャマヨ炒め
・シロダイの刺身
・キツネフエフキダイのあら汁
でした!
今日のアーサーのだし巻きは、
まさと母さんが作ってくれました。
まさと母さんのだし巻きは本当に
美味しいんです!!!
だしの風味、ふんわりとした食感、
美しい巻き、たまごの優しい味、
挙げればきりがありません・・・
綺麗に巻くコツは巻く時にアゴを出す事だそうです。
今度試してみようと思います。
明日はなにを作りましょうねぇ(^^ゞ
今日の晩ごはん♪
2016/03/14 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
3月14日ホワイトデーのマリウドの晩ごはんは・・・
・カマスの煮おろし
・葉にんにくと鶏の甘辛炒め
・ゴーヤと玉ねぎとツナの梅サラダ
・カボチャの黒糖煮
・ナガサキフエダイの刺身
・ゆし豆腐汁
でした!
そして私事ではありますが、
今日わいわいホールで修学旅行生に向けて
エイサーを踊って参りましたヽ(^-^)/
他にも三線やフラなどの演目もあり、きっと
旅行生にも楽しんで頂けたのではないでしょうか。
海の声も本当に素敵でした。ありがとうございました。
大学生や社会人になっても、またいつか西表島に
遊びに来てくれると嬉しいですね♪♪
ピナイサーラとかホタルとか、
また楽しい思い出を作りましょう!
心より皆さんをお待ちしています!
1年分の運動・・・いや、1年分の冒険です!
2016/03/14 西表島大自然ツアー
ぜひカヌーをたくさん漕ぎたい、というご希望にこたえ、サンガラに行くことに。
しかし、今日は強い北風。 初めは余裕のトモさん、ユキさん。
船浦湾に突入! しばらくは頑張ったんですが、ユキさんちょっと進み切れず、けん引とあいなりました。
トモさんはさすが! 強風と波をものともせず、漕ぎ切りましたね!
西田川に入り、やれやれです。
潮が高いので上流まで進みます。 いい雰囲気です。
「1年分の運動したあ~」と言いつつ、このぬかるむ山道をいいペースで登りましたよ。
滝の上に到着。
「この穴なんですか!?」 ポットホールに驚きです。
もちろん、滝の前では記念撮影。
この水量の中で、滝の中にも突入しましたよ! 突入時と脱出時の迫力あるシーンは動画で楽しんでね。
本人達だけの特権です。
うひゃあ、冷たい!!
マングローブ林ってすごいね。中にいると穏やかな風しか感じない。
いよいよ前方に船浦湾が... おもわず緊張しちゃいます。
強い横風の中、漕いで漕いで漕いで、
やった~~~!!! 自力で突破しました! たいしたもんです。
達成感あふれるこの表情!!
安心と満足感に恍惚の表情です。あはは
午後から鍾乳洞へ。 クワズイモの傘。
「お尻が冷たい~~~」
おっと、頭上注意!
水の中もどんどん進み、
出た~~! 映画の中にいるみたい。
この2重ハートの出来栄えはどうかな?
ユキさんは、ガジュマルの木にいたく感激していました。
Ken
西表大冒険!!
2016/03/14 西表島大自然ツアー
天気予報は雨のち大雨。
でもこんな雨の日は、とにかく緑が目にしみるようで美しい。
苔むしたゲーダ川はなおさらです。
ゲーダには絞殺しの木(アコウ)のお手本のような気がありまして、
絞殺された木の跡が、空洞になっています。
絞殺しの木の下で、絞殺しあってもらいました。 仲のいい絞殺しだこと。
予想に反して、日が差す事も! きれい!
でも、まあ、その余裕のない人もいらっしゃいますが...
ゲーダの滝到着!!
うっひゃ~~っ! とりあえず打たれちゃうお父さん!
滝を呑む娘、ミユさん!
下りは気を使いますが、広い岩の所に出て思わず笑みがこぼれます。
午後からはアスミさんも参加して、鍾乳洞へ。 まずは立派なクワズイモを見ます。
入って5mも行かないうちに頭ゴッチン! あってよかったヘルメット!
「ひぃぃぃ、こんなところとは想像もしていなかった~」
暗闇でみんなでパチリ。
懐中電灯を手にさらに進んでいくと、
一つ目の鍾乳洞の出口へ。
「恐竜が出てきそう...」
一度すってんころりんすると、へっぴり腰にもなりますよ。
3つ目の鍾乳洞ではお決まりのハートを作ってもらいました。出口も腕もハートに見えるかな?
最後はミナミコメツキガニと遊んで戻って来ました。
Ken