
化石発見!?
2016/03/31 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日はわんぱく少年と恐がりお母さんとピナイに。
元気よく漕ぎガンガン進むお兄ちゃんに「速いよ!こわいからゆっくり!」と叫ぶお母さん。
この速度ならいつまでも着かないよ!
それでもすこーしづつ慣れてきてじわじわ速度を上げ
なんとかカヌーは到着。
地上ならコワくないね。どんどん登ろう!
滝に到着!しかしそれより彼の興味を引いたのは…
この石!
滝が目に入った時より高いテンションで駆けより「ティラノサウルスの化石だ!!」
確かに似てますね。持って帰りたそうでした(笑)
帰りにはキノボリトカゲにも会えご満悦。
ちなみに怖がりお母さんのツアーの目的は”かわいい息子の姿をたくさん撮れる”こと。
それが彼からの母へのツアー代でもあるらしく何度でも撮影に応えていました。
戻りのカヌーはお母さんも結構慣れてきて笑顔を見せる余裕も。
力いっぱい楽しんだお兄ちゃんはもちろん、自分の怖いのを我慢して連れて来てくれたお母さんもよくがんばりましたね!
ガイド リク
倒木の生命力
2016/03/31 西表島大自然ツアー
今日も元気に出発!
ナカガワさんです。
潮が高いので、船浦湾に出てみました。
水の中に浮かんでいるような、マングローブの木(ヤエヤマヒルギ)。
戻りは風がきつくてヘバるアキさん。 明日腕が上がるかな?
空一面を覆っている雲が、突然晴れたりする天気。
ピナイサーラが見えてきた。
滝に向かう途中の珍客は
死んだふりの達人???
晴れていたらご覧の様な絶景です。 滝壺の人たちが手を振り返してくれました。
帰りは木漏れ日が明るい森を歩きます。
去年の台風で倒れた木なのですが、
なんと!幹から新芽を出して必死に生き残ろうとしています!
「すごい生命力!」にみんな感動。
滝も綺麗でしたね。 落差の推計は? 「50m」 お見事!
「ガジュマルってそんな木なの!?」
そうです、絞殺しの木です。 おそろしや。
トレッキングで足もへろへろになったところで、滝を後にします。
綺麗なマングローブの川を
追い風で楽チンに戻って来ました。
体をよくほぐしておいてね。 今日はよく眠れますよ。
Ken
Amazing kayaking on the mangrove river in Iriomote Is.
2016/03/31 西表島大自然ツアー
”Sah, Ikoh!” (Let’s go!)
photo with mangrove trees.
with mangrove babies!
The weather is perfect!
through the beautiful mangrove forest
seeing wonderful view
paddle, paddle and paddle!
after trekking in the deepest jungle
among rocks covered with beautiful moss
We’ve got there!
Yaeyama-soba (noodle) I cooked. How is it?
After you filled your stomach, of course
Let’s jump,
swim and
go into the waterfall!
Yeahhhhhhh
When we were coming back,
We met a friend of forest. tree-climbing rezard
a hard worker and a lazy gentleman
On the surface of water like mirror
making wave pattern
We go down the river.
Both Tanya and Dominic could paddle so fast that I could have enough time to take them to an extra place.
This is it!
I hope you could understand that there are many beautiful places in Iriomote Is. to visit.
So please come back again!
I’m looking forward to seeing and going to the other nice place with you!
Ken
日焼け対策
2016/03/31 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
日が変わってしまったけど、午後からピナイサーラにいってきましたよー!
今日は家族連れと!海外からのお客様も一緒に!
初めてやのに、余裕の笑顔♪
雨があまり降らなくなってきてるので、滝の水量は少し少なめ。やけど僕らの心は満腹だ!!
アマビコヤスデには悲鳴あげてたけど、
キノボリトカゲにはご満悦。
だって可愛いもんね!
最近晴れが多いので、日に焼けてきました。
みなさん、来られるときは日焼け対策ばっちしでね♪
ネイチャーガイド 渓人
朝ごはんは大事。
2016/03/31 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日もピナイサーラへ!
ほとんどが初カヌーですが気持ちのよい陽に後押しされながら進み
すぐに滝の見えるポイントまで到着。
ここからはトレッキングです
急な坂を這い登り
岩壁をよじ登り
ぷちアマゾンな景色が見えるころ、一番バテていたのは朝食を抜き電池切れになったガイドのぼくでした…
やっぱり朝ごはんは大事。
1人だけへろへろで滝上到着!
まちわびた光景です。
みんなも腹ペコ。しばし無言でそばをすすります。
これでパワー満タン、ツルだって登れます。
午後は滝壺でリラックス。
朝に漁師さんが仕掛けて行ったカニかごはまだ空っぽ。
今晩にはかかっているかな?
帰りの川は風も止み、傾いた日に照らされて落ち着いた空気感。
皆でぼーっと眺めながらゆっくり帰りました。
ガイド リク