
貸しきり感満載。
2016/01/10 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
今日もピナイサーラいってきましたよー!
快晴!!久々の太陽で植物たちも嬉しそうでしたね!
風も弱く、滝上心地よかった!
みんなで広がってランチタイム。オフシーズンならではですね。
もーちょっと暑かったら泳げましたね(笑)
お?
おお?
おおお?
おおーー!!!リアルターザンがいました!!どこまででも行ってしまいそうでした(笑)
オフシーズンはこの貸しきり感がいい。
冬の楽しみ方がいっぱいありますよ。
ネイチャーガイド 渓人
独占ピナイサーラ!!
2016/01/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日は深田様とピナイサーラの滝へ。
早速カヌー乗ってレッツゴー♪
今日は出発時が干潮時だったので干潟の生物がたくさんお出迎え。
ヒルギの木も根がたくさん見えた方がカッコイイですね。
そんなこんなで滝の近くまでやって来ました。
ここからの景色ってなんかいいよね。
サキシマスオウの木とアカギの木の前で記念撮影。
変わった植物がこの島には沢山あります。
カヌーを降りてから20分程のトレッキングで滝に到着。
いきなりこの景色が飛び込んできます!!
今日は滝の水量がいい感じだったので良い写真が撮れました。
しかも、大人気のピナイサーラの滝なのにこの時間帯は僕達だけしかいなかったのです。ラッキー♪
記念撮影が終わったらマリウド特製のおやつの時間です。
この自家製のジャムがたまらなく旨い!!
疲れた身体を癒してくれます。
今日は少し雨は降りましたが最高なツアーになりました。
自然っていいね。
オーナーyasu
接近! 大瀑布!
2016/01/10 西表島大自然ツアー
仲良し3人組とサンフランシスコから来たBenさんと出発!
時折、こんな神々しい景色が・・・ 写真では伝わらないなあ。
すぐに、スマホを取り出す2人。 ヒデさん、タダさんはいいの撮れた?
ミーちゃんのんびり進んでいきます。
こんな穏やかなマングローブの川の中。 いい顔になりますね。
ピナイサーラが見えてきた!
これが今日のピナイサーラ!
どっひゃ~ と声が出たのは、水量ではなく、上着を脱いで泳ぎだしたBenさんを見たからですぅ・・・。
基本、お客さんが泳いだ以上、泳ぐことがポリシーであるわたくしももちろんGo!です。
なんと、タダさんも来て・・・
ここまで行きました!!!! すさまじい水しぶきです!
これ絶対写真で伝わらない。2人とも平静を装っていますけど、水しぶきの方を見ているわたくしは息も出来ません。
動画が多少雰囲気が伝わるはずです。 4人のみなさん、動画で迫力を思い出して!
ミーちゃんも一緒に、はい、ポーズ。
のんびりしたり、
こんな風に必死こいて競争しながら戻ってきたのでした。
Ken
一致団結
2016/01/09 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
ピナイサーラにいってきましたよ!昨日の雨で水量がちょっと心配の中出発!
一致団結!!
おや?この太さはどーだろう?とりあえず行ってみよう!!
やはり多い!けど大丈夫!
みんなで手を繋げば難所も簡単♪
そして、はい。お気に入り場所。
何度見てもいいね、ここに住みたいくらい。
コミノクロツグで貞子に変身!
なかなかの水量のなか頑張りました!!
落ち着いたピナイサーラも是非見てもらいたいですね!
ネイチャーガイド 渓人
こんなユツン、初めてです。
2016/01/08 西表島大自然ツアー
こんばんは!髪を切って頭が軽くなった渓人です!
今日はね、大雨でしたね!
ユツンの滝へ行こう!
やる気はバッチリ!!
だが…
初っぱなから増水でこんなところを…
そこでヤマネコが食べたあとであろう猪の骨が!下顎の骨ですね。
そしてここ!わかります??ピンクのリボン!ここに向かいたかったのですが、増水で断念。。
ってことでクーラの滝に変更!
ここもすごいことになっちゃってましたねぇ~!
車の途中から見たピナイサーラも!
ほら!!!
歩き足りなかったのか、ここで走ってましたね(笑)
ユツンの滝が見れなかったのは本当に残念でしたが、よかったらまた次回リベンジしにきてくださいー!!
ネイチャーガイド 渓人