アーカイブ

西表島マリウドブログ

ぽかぽか陽気

 2024/03/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック シーカヤック トレッキング ピナイサーラの滝 

 

ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキング

1日ツアー

 

催行日:2024/03/13

ガイド:さわ

 

こんにちは

マリウド、ガイドのさわです

 

春休み、卒業シーズンで長期お休みの方や年度末でお仕事が忙しい方、さまざまおられるかと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

西表島は3月、春休みということで賑わいを見せてきております!!

 

まだまだ朝晩は冷え込みますが(17℃くらい)、日中は割と天気が安定しているので、過ごしやすい日々が続いております!

今のところ晴れが続きそうなので、なかなか当たりにくい天気予報を信じて日々過ごそうかなと思います。

 

それでは、今日はピナイサーラの滝へ1日かけて行ってきましたので少し紹介しますね~

 

今日はマリウドでピナイサーラの滝へ参加されたお客様が多かったので、人数の都合上2パーティでのご案内となりました!

さわチームは4名で行ってきました‍♂️

今日も今日とて風の強い西表島でしたので、向かい風が強いポイントは諦めずにしっかり漕いでいきます

今日の午前中は満潮でマングローブの水位が高かったので、特徴的な根っこは水没です。

入り組んだ根っこの中、

水没時に小魚たちは大型の魚から身を隠します

だいたい6時間周期で潮位が変動していますので、根っこは帰りにみることに、、

↑行きのマングローブたち

↑帰りのマングローブたち

行きと帰りでガラッと雰囲気が変わります!

帰りはばっちり水位が下がっていましたので、こんな感じでマングローブぽい姿をしたマングローブが見られました

もう少しでカヌー到着のところで茂みに突っ込んでいたので写真に収めときました(笑)

カヌー到着後、真っ先に目に入るのがこちらの植物

板状の根っこが特徴的なサキシマスオウノキが現れます!

なかなか普段見ることのない形をしていますので少し触ってみたりとみなさん興味津々に観察されてました

変な形ですよね~

1時間弱歩いた先には絶景が待っていました。

今日は天気が良かったこともあり、一望できる海の景色は別格です☺️

頑張った甲斐がありましたね!!

下も覗いてみました!

柵がないのでこのように腹ばいになりながら見ることができます

ピナイサーラの滝、ランチは身体温まる自家製八重山そばをご用意します!!

現地で温めますので、疲れた身体に染み渡りますよ~

そして、めちゃうまいので是非お召し上がりください

ランチを終えたら重い腰を上げて再び出発です!

お喋りしながら歩いてるといつの間にかピナイサーラの滝壺到着です!

今の時期、この写真を撮ったお昼一時半くらいの時間帯ですかね、、逆光がすごい

今日は滝の飛沫もすごかったですね!

ものすごく写真が撮りづらいですがこれはこれでいいかもですね(笑)

滝の周りに緑がいっぱい入ると雰囲気がでて綺麗なので好きです!!

滝と緑!ぼーっとみてるだけでも癒されますよね~

滝を眺めながら、ちょっとしたおやつとティータイム

身体が糖分を欲していました。

満足したら全く同じルートをのんびり戻って帰ります

 

ピナイサーラの滝1日ツアーお疲れ様でした!

慣れない運動でおそらく明日か明後日くらいに筋肉に痛みが生じてくるはずなので覚悟してお眠りになってください☺️

またいつでもお待ちしてますね~

そういえばクロジュウジホシカメムシちゃんの越冬は継続中

前よりもおしくらまんじゅうしてる

もう三月になったので暖かい日が続くと解散するはずですが、いつになるんでしょうね、、、

 

本当に朝昼晩安定に暖かくなってほしいと切実に思う毎日です。

寒いのも嫌だし暑いのも嫌だし

22℃から25℃くらいがちょうどいいかなと思うのでお天道様お願いします

 

さわ


ピナイサーラの滝 AM半日 カヌー&トレッキングツアー

 2024/03/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

2024年3月13日 天気:晴れ 最高気温:22度

西表島 マリウド ピナイサーラの滝 AM半日ツアー

ガイド:石川

 

今日は気持ちよく晴れました、気持ちいいツアー日和でした。

 

サガリバナの木の群落にて

 

風も弱く順調にスタート。

 

 

奥にあるのがピナイサーラの滝です。

サキシマスオウノキにて

 

カヌーを降りて20分程トレッキングすると滝壺に到着!

 

 

 

本日はご参加ありがとうございました。

また起こしください。

 

体力に少し自信のない方や歩くのは少し苦手の方はこの半日ツアーお勧めです。


島魚で塩唐揚げ♪

 2024/03/12 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

3月12日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚の塩唐揚げ島レモン添え

・そーめんチャンプルー

・じゃがいものそぼろ煮

・島魚ときゅうりの酢味噌和え

・西表近海産コガネシマアジの刺身

・西表近海産シロブチハタのあら汁

・ミトレア農園産揚げバナナ

 

でした!

 

 

島魚の塩唐揚げです。

ミトレア農園産の島レモンを添えています。

 

 

そーめんチャンプルーです。

今日のバナナは揚げバナナ!

バナナは酸味のあるバナナでした!

 

 

じゃがいものそぼろ煮です。

みえこさんに作って頂きました。

 

 

島魚ときゅうりの酢味噌和えです。

こちらもみえこさんにお願いしました。

 

 

西表近海産コガネシマアジの刺身です。

初めてお出しする魚だそうです。

 

 

西表近海産シロブチハタのあら汁です。

 

*おまけ*

 

 

こちら初めてのコガネシマアジです!

確かに初めて見るお顔・・・

 

歯ごたえしっかり、とっても美味しい

お魚でした♡またいただきたいです♡

 

 

 


2024年3月12日ピナイサーラの滝1日ツアー

 2024/03/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー

催行日:3月12日

ガイド:イチロー

 

こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!

今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

 

今日は北風が強い日ですが、快晴!!思っていたよりも過ごしやすいです!!!

昨夜の土砂降りにより滝の水量はいい感じです!!!

 

上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!

滝上に到着!!!絶景ですが、強風で水しぶきが…(笑)

昼食は八重山そば!!!大自然の中で食べると美味さマシマシです(笑)

 

午後からは滝つぼへ。逆光(笑)

記念撮影!!!!!

帰りは干潟へ!!!

コメツキガニを捕まえたりヤエヤマヒルギと記念撮影をしたりと楽しい時間を過ごしました!!!

 

1日ツアーお疲れさまでした!!

1日快晴で気持ちよく過ごせましたね!!!

暖かくなりましたらもっといろんな生き物と出会えますので、遊びに来てくださいね!!!!

お待ちしております!!!!!


クーラの滝ツアー

 2024/03/12 クーラの滝 トレッキングツアー

西表島マリウド クーラの滝&ゲータの滝ツアー

催行日:2024.3.12

ガイド:たけ

今日こちらの方々とクーラの滝に行ってきました

昨夜前線通過により雨が降りましたが、朝から青空になりました!

ここの道は歩きやすく、のんびり行けます

あっという間滝に到着

滝自体はあまり大きな滝ではありませんが、近くの木やコケがいい感じ

滝を見ながらのコーヒータイムは最高ですね

帰りにはビーチにも寄りましたが風が強い

でも青空で綺麗でしたね


西表島大自然ツアー予約